40代は仕事でも責任がより一層大きくなり、子供も食べ盛りで活発、両親・義両親の介護も気にする必要が出てくるなど、何かと忙しない年代ですね。そんな40代の方が気になるのが貯金事情。

「みんなどのぐらい貯金してるの?」
「うちの貯金額は普通なの?」
「いくら貯金があれば老後は安心?」

気になってもなかなか身近な人には聞けないのが貯金事情です。自分たちの貯金が多いのか少ないのかを把握して、しっかり老後に備えたいですよね。

また賢く節約することで、旅行などに使える余裕資金を確保することもできます。

この記事では、40代夫婦の貯金事情について詳しく解説します。生活費の見直しによって毎月3万円の貯金に成功した事例もご紹介するので、「なぜかお金が貯まらない!」という方はぜひ参考にしてみてください。

40代夫婦の貯金事情

40代夫婦の貯金事情

40代になれば、家族の今後や生涯年収もある程度見えてきます。40代は人生計画を見直し貯金について本気で考えるのに最適なタイミングといえるでしょう。

また、40代は家庭内のイベントによって大きな出費が発生する時期でもあります。子どもの教育費用、子どもの結婚資金の援助、両親や義両親の介護、自分たちの老後の生活資金。

40代夫婦の平均的な貯金事情を知ることで、お金にまつわる不安を解消し、老後の資金計画に活かしましょう。まず、40代夫婦の貯金事情について、統計データを元に詳しく解説します。

40代夫婦の平均貯金額

2018年の「家計の金融行動に関する世論調査」(*1)によると、40代夫婦の貯金額の平均値は942万円、中央値は550万円です。

この調査は、金融広報中央委員会によって全国8000世帯に対して実施されました。2人以上の世帯に限って調査しているため、単身者のデータは含まれていません。

貯金額の平均値942万円は、すべての世帯の貯金額の合計を世帯数で割った金額です。一方中央値550万円は、貯金額の順に世帯を並べたときに、真ん中にくる世帯の貯金額を表します。

極端に貯金額の多い世帯があると平均値ははね上がってしまいますが、中央値は影響を受けません。

そのため、より実態に近いのは中央値の貯金額550万円と考えられます。ちなみに、20代夫婦の貯金額の中央値は111万円、30代夫婦の貯金額の中央値は382万円なので、どの世帯も着々と貯金を増やしているといえるでしょう。

*1:家計の金融行動に関する世論調査

【年収別】40代貯金額

40代夫婦の貯金額を年収別に見ていくと、以下のようになります。


年収 平均値 中央値
300万円未満 261万円 26万円
300万円以上500万円未満 617万円 407万円
500万円以上750万円未満 934万円 649万円
750万円以上1000万円未満 1417万円 1308万円
1000万円以上1200万円未満 1852万円 1500万円
1200万円以上 3369万円 2400万円

参考データ:家計の金融行動に関する世論調査

年収300万円未満の40代夫婦の貯金額の中央値は26万円です。年収300万円未満だと、生活費を捻出するのに精いっぱいで、なかなか貯金まで手が回らないことが多いようです。

年収300万円から750万円の間に全体中央値の550万円が位置しています。このことから、40代夫婦の平均的な年収は300万円から750万円といえるでしょう。ここでも平均値と中央値に開きがあるため、家庭によって貯金額には差があることがわかります。

年収1200万円以上となると、平均値と中央値の間には1000万円近い差があります。年収が高くなるほど、意識や生活スタイル次第で、貯金額にも大きな差が生まれるようです。

また、40代夫婦の663世帯のうち1.1%は貯金が全くないと回答しています。中央値は550万円でも、世帯の状況によって貯金額はさまざまです。

中央値を知ることは一つの目安になりますが、あまり一喜一憂しすぎないようにしましょう。

40代の貯金方法

続いて、40代夫婦の貯金方法について解説します。以下の円グラフからもわかるように、平均貯金額のうち、預貯金の割合は54%です。預貯金以外は、生命保険や株式、財形貯蓄などで運用している世帯が多いことがわかります。

40代の貯金方法

参考データ:家計の金融行動に関する世論調査

金融商品を選ぶ基準として、元本が保証されているなど安全性を重視して選ぶ世帯が42.7%と最多となっています。40代は他の世代よりも安全性を重視する人が多く、堅実に貯金をしたいと考えている様子がうかがえます。

すぐに引き出せる預貯金は使い勝手がいいですが、預金利息はほとんど受け取れません。貯金額がある程度たまった40代だからこそ、預貯金以外の安全性の高い運用方法を検討してもいいでしょう。

年間の手取り額からの貯金割合は、平均10%です。40代の手取り額が夫婦合わせて400万円程度と仮定すると、年間の40代夫婦の平均貯金額は40万円となります。

40代の貯金目標と借入残高

40代夫婦の貯金の目標金額は、平均値が2178万円、中央値が1000万円です。まずは1000万円を目標として設定している人が多いといえるでしょう。

貯金の目的は、子どもの教育費用が最も多く、次いで病気や災害への備え、老後の生活資金と続きます。調査で老後の生活が不安だと回答した世帯は、87.3%にものぼります。

子どもの教育費用や結婚式の援助が落ち着いた段階で、老後の生活をしっかりシミュレーションし、貯金割合を見直しましょう。また、家電の買い替えや災害時など突発的な出費に備えて貯金することも大切です。

40代夫婦で借入金がある世帯は61.8%です。借入残高の中央値は1600万円、内容はほぼ住宅ローンです。借入金がない世帯は、そもそも住宅を購入してないか、繰り上げ返済等で早めに返済を終えたかのどちらかです。

40代が貯金で気をつけるべきポイント

40代が貯金で気をつけるべきポイント

ここまで、40代夫婦の貯金事情について、統計データをもとに詳しく解説しました。

お金がすべてではないとはいえ、お金によって生活レベルや幸福度が変わってくるのも事実です。特別ぜいたくな暮らしをしたいと思っていなくても、平均的な生活レベルは維持したいですよね。

介護や老後の不安を取り除くためにも、しっかりと貯金に取り組みましょう。続いては、40代夫婦が貯金で気をつけるべきポイントについて、詳しく解説します。

ライフプランを見直す

40代夫婦が改めて本気で貯金に取り組むうえで一番大切なのは、ライフプランを見直すことです。20代や30代では、ライフプランを描いたとしても、夢物語になってしまっていることも少なくありません。

しかし、40代になればお金のこと、家族のこと、これからの人生のことを落ち着いて見直す心の余裕が生まれます。また、結婚や出産・マイホームの購入などライフイベントの確定事項が増えてきます。そのため、20代や30代の頃より正確なライフプランを立てることが可能になるでしょう。

漠然とした意識のまま始めても、なかなか貯金は成功しません。また、「とりあえず数万円」という意識で貯金を始めたところで、将来の不安はぬぐえないでしょう。きちんとライフプランを立て、老後の必要資金をシミュレーションしてから貯金を始めることが大切です。

あまり無理な計画を立てても、かえってモチベーションが維持できず、挫折してしまいます。また、病気や災害など突発的な出来事を想定して、計画にはある程度の余裕を持たせるようにしましょう。

無理のない現実的な計画を立て、着実に貯金していくことが大切です。

使う前に貯金する

ライフプランを立て、必要な貯金額がわかったら、次はどのような方法で貯金をするかです。生活費を差し引いて残った分を貯金に回そうとしても、なかなか貯金はできません。

貯金をしっかりと行うためにも、先に必要な金額を天引きして貯金するようにしましょう。お金がないことで不安を抱く人もいるかと思いますが、工夫してやりくりしていけるものです。使う前に貯金することが、貯金の基本です。

また、財布に入れる金額を少なめにするのもおすすめです。財布にお金を入れて外出してしまうと、ついつい必要のない物まで購入してしまうことがあります。必要な金額だけを財布に入れておくことで、後悔しがちな無駄遣いを防ぐことができるでしょう。

もし、先に天引きをしていても月末にお金が足りなくなり、貯金ができないという場合は、そもそも何にお金を使っているかを見直すことが重要です。たとえば、食費にお金がかかり過ぎているなら、献立を見直したり割引を活用したりといった工夫ができます。

月末にお金が足りなくなる理由をきちんと分析して原因を突き止めれば、色々工夫することができます。通販サイトを見ない、欲しいものは一週間がまんしてから買う、など自分なりのルール決めで、貯金をするようにしましょう。

保険料・光熱費などの固定費の見直し

保険料・光熱費などの固定費の見直し

貯金をするためには生活費を節約し、貯金に回せる金額を確保しなければなりません。効果的に節約するためには、固定費の見直しがおすすめです。

保険料、水道光熱費などの固定費は、「当たり前にかかるもの」として放置してしまいがちです。しかし、固定費にも見直しの余地は十分にあります。

加入保険の中には、社会人になってすぐや結婚したタイミングで加入し、そのままになってしまっているものも多いのではないでしょうか。生涯年収の見通しが立ち、ある程度のライフイベントを通過した40代だからこそ、保険の見直しには真っ先に着手すべきです。

子どもが就職していたり、住宅ローン残高が減ってきていれば、掛け捨ての保険より貯蓄型の保険に加入する方がいいかもしれません。40代で一度保険を見直せば、老後まで安心して生活することができます。

水道光熱費の見直しも忘れてはいけません。「公共料金だから」と、水道光熱費に関してはノータッチな人は多いです。しかし、電気代のプラン変更やプロパンガスの料金比較によって、水道光熱費が節約できた事例は多々あります

特にプロパンガスは自由料金設定であり、業者によって価格差が大きいです。最適な業者に乗り換えただけで、年間8万円もの節約につながった例も存在します。浮いたお金を貯金に回すことができますね。

固定費の見直しは手続きが必要な場合が多いので、最初は面倒に感じるかもしれません。しかし、一度見直せばその後ずっと一定の金額を節約できます。賢く節約することで、貯金に回す金額を確保し、老後の生活のためにしっかりと備えましょう。

スマホアプリを活用して光熱費を徹底節約!
取り付けるだけで節約!おすすめガス節約グッズ4選!!
【enepi(エネピ)のプロパンガス無料料金比較はこちら】

40代夫婦の貯金成功事例

40代夫婦の貯金成功事例

ここまで、40代夫婦の貯金のポイントをご紹介しました。節約や貯金は楽しみながらすることが何より大切です。しっかりとした目標設定をすることで、前向きに貯金に取り組むことができるでしょう。

続いては、40代夫婦の貯金の成功事例をご紹介します。将来に備えてコツコツと貯金をし、豊かで幸せな老後を叶えましょう。

食費と固定費の見直しで毎月3万円の貯金に成功

まず初めに紹介するのが食費と固定費の見直しで毎月3万円の貯金に成功したAさんご夫婦の事例です。

Aさんご夫婦は4人家族で郊外の住宅地に住んでいます。ご主人は会社員、Aさんは週に4日パートで働いており、住宅ローンの返済はありますが、現在の生活には満足していました。

しかし、2,3年の間に家電が立て続けに故障したことから出費がかさみ、貯金額がなかなか増えないことがAさんの悩みの種でした

そこでご主人とも相談し、ご主人の定年までに必要資金を計画的に貯めていくことを決意しました。目標額を貯めるためには毎月3万円の貯金が必要ですが、現在の生活にも決してゆとりがあるわけではありません。

Aさんは家計簿を見ながら食費を見直すことにしました。食費の項目を細かくした結果、コーヒーやジュースなどの飲み物代にかなりの金額がかかっていることがわかりました。

そこでAさんはマイボトルを購入し、夫も自分も水筒で生活するようにしました。

また、献立を決めてスーパーに買い物に行くのではなく、その日の割引商品でできる献立を作るようにしました。試行錯誤の結果、Aさんは食費を1カ月15000円節約することに成功しました。

またAさんは固定費にも注目しました。これまで、水道光熱費は必要経費だと信じていたのですが、プロパンガス料金の一括見積によって、現在のガス代が高すぎることがわかりました。そしてプロパンガス契約会社を変えるだけで毎月3000円節約できたといいます。

食費の節約と効果的な固定費の見直しなどによって、Aさんは目標額として必要な3万円を貯金に回すことに成功しました。月3万円、年36万円を計画的に貯金することで、老後の生活に対する不安もなくなったといいます。

ガス代の節約は【16の極意】で料金を激的に下げる!プロパンガスは安くなる!
【enepi(エネピ)のプロパンガス無料料金比較はこちら】

本当に必要な物に絞り貯金を増やすことに成功

次に紹介するのは自動車や新聞、保険などの費用を見直し、本当に必要なものに絞り貯金を増やすことに成功した事例です。

Bさんご夫婦は3人家族で、コツコツと貯金を続けてきたBさんご夫婦は、老後も2人つつましく過ごせば今の貯金額でも十分だと考えていました。
しかし、40代に差し掛かってから義両親の介護が始まり、介護用品や福祉用具のレンタル、病院代などにお金がかかるようになりました。

貯金をする余裕はなくなり、時にはこれまでの貯金を切り崩す必要が出てきました。危機感を覚えたBさんは、現在の生活を見直すことをご主人に提案しました。

まずBさんのご主人の職場は家から近く、通勤には自転車を利用していたことから、夫婦それぞれで所有していた車を1台にしました。そうすることで、自動車保険料や車検代などを節約することができ、その分は貯金に回すことができます。

また、何となく契約を続けていた新聞を解約し、付き合いで入った保険は担当者に相談の上解約することを決めました。

夫婦で必要な物・必要でない物を見直すことで、生活をスリムにすることができ、貯金額をしっかり確保できるようになりました。貯金によって心にゆとりが生まれ、老後の生活もイメージできるようになったといいます。

節約成功の鍵は「工夫」と「見直し」だけ!誰でもできる節約術と貯金のコツを紹介

まとめ

まとめ

40代夫婦の貯金事情について詳しく解説し、節約のポイントや成功事例をご紹介しました。

40代はこれからの人生の幸福度を大きく変える大切な時期です。日々を漫然とした意識で過ごすのではなく、自分や家族のためにしっかりと今後を見据えて計画を立てましょう。

貯金のために節約をするときは、まずは固定費を見直すのがおすすめです。保険料や通信費、水道光熱費の見直しは大きな節約効果が期待でき、しかも最初に手続きをすればあとは一切手間がかかりません。

特にプロパンガスを利用しているなら、契約する会社を変えるだけでガス代を節約でき、貯金額を増やせることがあります。

enepi(エネピ)では、無料で料金の一括見積ができるので、プロパンガスのガス代が気になる方はぜひ活用してみましょう。

プロパンガス代がお得になる無料相談はこちら

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。