山梨県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 12,210円 | 146,522円 |
エネピ利用後金額 | 9,243円 | 110,920円 |
削減金額 | 2,967円 | 35,602円 |
山梨県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 146,522 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 35,602 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,198円 | 8,216円 | 81,151円 |
2人暮らし | 6,497円 | 10,270円 | 101,438円 |
3人暮らし | 8,843円 | 13,978円 | 138,069円 |
4人暮らし | 9,385円 | 14,834円 | 146,522円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,932円 | 6,216円 | 61,433円 |
2人暮らし | 4,915円 | 7,770円 | 76,791円 |
3人暮らし | 6,690円 | 10,575円 | 104,521円 |
4人暮らし | 7,100円 | 11,222円 | 110,920円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,266円 | 2,000円 | 19,718円 |
2人暮らし | 1,582円 | 2,500円 | 24,647円 |
3人暮らし | 2,153円 | 3,403円 | 33,548円 |
4人暮らし | 2,285円 | 3,612円 | 35,602円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,028円 | 60,336円 |
10㎥ | 8,263円 | 99,156円 |
20㎥ | 14,503円 | 174,036円 |
50㎥ | 32,163円 | 385,956円 |
基本料金 | 1,763円 | 従量料金 | 637円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,171円 | 7月 | 7,560円 |
---|---|---|---|
2月 | 11,764円 | 8月 | 8,069円 |
3月 | 11,445円 | 9月 | 7,432円 |
4月 | 10,363円 | 10月 | 7,623円 |
5月 | 10,044円 | 11月 | 9,980円 |
6月 | 7,560円 | 12月 | 11,445円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,951円 | 10,203円 | 8,310円 |
アパート マンション |
7,036円 | 13,325円 | 9,938円 |
店舗 | 10,868円 | 28,191円 | 19,865円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,601円 | 10,827円 | 7,872円 |
ガスコンロ | 4,010円 | 5,603円 | 4,305円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.6㎥ | 10.5㎥ |
2人暮らし | 8.3㎥ | 13.1㎥ |
3人暮らし | 11.3㎥ | 17.9㎥ |
4人暮らし | 12.0㎥ | 19.0㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年12月 | 1,763円 | 647円 | 11,597円 |
2022年10月 | 1,790円 | 661円 | 7,871円 |
2022年8月 | 1,770円 | 646円 | 8,165円 |
2022年6月 | 1,764円 | 653円 | 7,706円 |
2022年4月 | 1,754円 | 623円 | 10,165円 |
2022年2月 | 1,748円 | 553円 | 5,709円 |
2021年12月 | 1,750円 | 553円 | 5,775円 |
基本料金 | -27円 | 従量料金 | -14円 | 平均 請求書 |
+3,726円 |
---|
山梨県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
746千世帯
利用世帯数
514千世帯
利用世帯比率
68.9%
都市ガス利用世帯比率
16.9%
オール電化世帯比率
9.7%
年間需要量
230千t
家庭業務用
117千t
工業用
109千t
都市ガス
-
自動車用
5千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
42件
販売事業者数
491件
年間販売数量合計
229千t
年間販売数量
(家庭業務用)
118千t
0-5㎥
30.6%
5-10㎥
24.3%
10-20㎥
32.2%
20㎥以上
12.8%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
100㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
山梨県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、山梨県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
山梨県の基本料金は1,763円で、 従量料金は637円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
山梨県の平均ガス代は2人暮らしの場合101,438円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 24,647円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
山梨県の平均プロパンガス料金は、+3,726円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
山梨県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは60件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
山梨県甲府市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/3/20
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
前の契約していたガス会社さんと ちょっとしたことがあり どこに変えようかと思っていたところ パソコンの画面にすぐにエネピさんが 簡単で分かりやすく対応も早くとても助かりました。
山梨県北杜市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/3/5
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
初回の提案から最後のフォローまで毎回対応が早いため、スムーズな手続きができ、また納得感のある価格で契約を交わすことができました。
山梨県甲府市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/2/20
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:3
対応は早いです。
信頼感は始めたばかりなので何とも言えません。
比較内容はわかりやすかったです。
山梨県都留市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/2/19
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
始めお電話をいただいた際にはあまりの感じの良さに半信半疑でしたが(すいません)、お願いしてよかったと今は本当にそう思っております。ありがとうございました。
山梨県山梨市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/2/18
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ガス代がどんどん値上がりしていったので、こちらのサイトで比較してみました。
金額も分かりやすく、直ぐにガス会社を選ぶことが出来ました。これからは月1200円くらいは安くなりそうです。
ありがとうございました!