静岡県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
静岡県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均15,661円です。エネピ調べによると適正価格は、月間11,254円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間4,407円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 15,661円 | 187,934円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
11,254円 | 135,052円 |
削減額 | 4,407円 | 52,882円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,196円 | 9,536円 | 90,515円 |
2人暮らし | 6,495円 | 11,920円 | 113,144円 |
3人暮らし | 9,358円 | 17,172円 | 163,004円 |
4人暮らし | 10,789円 | 19,799円 | 187,934円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,731円 | 6,848円 | 65,045円 |
2人暮らし | 4,664円 | 8,560円 | 81,307円 |
3人暮らし | 6,720円 | 12,331円 | 117,137円 |
4人暮らし | 7,748円 | 14,218円 | 135,052円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,465円 | 2,688円 | 25,470円 |
2人暮らし | 1,831円 | 3,360円 | 31,837円 |
3人暮らし | 2,638円 | 4,841円 | 45,867円 |
4人暮らし | 3,041円 | 5,581円 | 52,882円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,322円 | 63,864円 |
10㎥ | 8,657円 | 103,884円 |
20㎥ | 15,077円 | 180,924円 |
50㎥ | 33,027円 | 396,324円 |
基本料金 | 1,877円 | 従量料金 | 660円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 12,041円 | 7月 | 8,675円 |
---|---|---|---|
2月 | 14,087円 | 8月 | 8,015円 |
3月 | 13,295円 | 9月 | 7,355円 |
4月 | 12,635円 | 10月 | 9,203円 |
5月 | 10,589円 | 11月 | 10,259円 |
6月 | 10,127円 | 12月 | 12,965円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,838円 | 12,122円 | 9,395円 |
アパート マンション |
7,046円 | 11,868円 | 9,359円 |
店舗 | 19,444円 | 16,544円 | 18,152円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,808円 | 11,684円 | 8,102円 |
ガスコンロ | 5,099円 | 8,083円 | 5,929円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.5㎥ | 11.9㎥ |
2人暮らし | 8.1㎥ | 14.9㎥ |
3人暮らし | 11.7㎥ | 21.5㎥ |
4人暮らし | 13.5㎥ | 24.8㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年2月 | 1,877円 | 676円 | 14,383円 |
2022年12月 | 1,879円 | 670円 | 13,135円 |
2022年10月 | 1,862円 | 666円 | 9,255円 |
2022年8月 | 1,867円 | 667円 | 8,070円 |
2022年6月 | 1,867円 | 655円 | 10,055円 |
2022年4月 | 1,804円 | 567円 | 7,813円 |
2022年2月 | 1,811円 | 569円 | 8,043円 |
基本料金 | -2円 | 従量料金 | +6円 | 平均 請求書 |
+1,248円 |
---|
静岡県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
388千世帯
利用世帯数
238千世帯
利用世帯比率
61.4%
都市ガス利用世帯比率
20.1%
オール電化世帯比率
14.5%
年間需要量
205千t
家庭業務用
101千t
工業用
98千t
都市ガス
3千t
自動車用
3千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
22件
販売事業者数
308件
年間販売数量合計
203千t
年間販売数量
(家庭業務用)
102千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
86㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
静岡県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、静岡県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
静岡県の基本料金は1,877円で、 従量料金は660円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
静岡県の平均ガス代は2人暮らしの場合113,144円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 31,837円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
静岡県の平均プロパンガス料金は、+1,248円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
静岡県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは236件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
静岡県浜松市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/5/22
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ガス会社への切替など、わかりやすい説明でした。
何社かの選択肢があり、自分に都合の良い会社を選べました。
静岡県袋井市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/5/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
サイトの利用のしやすさ、対応の速さ、どれをとっても大満足でした。エネピさんの担当者さんもご紹介して頂いたガス会社の担当者さんもとても丁寧に対応してくださり安心して切り替える事ができました。ありがとうございます。
静岡県富士市
/戸建て/6人世帯/投稿日:2023/5/17
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
数社紹介して頂いたので、比較して納得できました。対応の速さも満足しています。結果月々5000円程安くなりありがたいです。
静岡県浜松市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/5/10
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
初めて利用したので、最初は不安もあったのですが、実際にガス会社を変更して料金も安くなり満足しております。エネピを利用して良かったです。
静岡県御殿場市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/5/9
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
何社か、ピックアップしてくれるので、自分で探すよりも、便利だと思いました。今後も機会があれば、利用したいです。