静岡県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 15,480円 | 185,760円 |
エネピ利用後金額 | 11,634円 | 139,608円 |
削減金額 | 3,846円 | 46,152円 |
静岡県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 185,760 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 46,152 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,644円 | 8,931円 | 83,592円 |
2人暮らし | 5,676円 | 10,915円 | 102,168円 |
3人暮らし | 9,288円 | 17,862円 | 167,184円 |
4人暮らし | 10,320円 | 19,846円 | 185,760円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,512円 | 6,754円 | 62,823円 |
2人暮らし | 4,292円 | 8,254円 | 76,784円 |
3人暮らし | 7,024円 | 13,508円 | 125,647円 |
4人暮らし | 7,804円 | 15,008円 | 139,608円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,132円 | 2,177円 | 20,769円 |
2人暮らし | 1,384円 | 2,661円 | 25,384円 |
3人暮らし | 2,264円 | 4,354円 | 41,537円 |
4人暮らし | 2,516円 | 4,838円 | 46,152円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,094円 | 61,128円 |
10㎥ | 8,169円 | 98,028円 |
20㎥ | 14,139円 | 169,668円 |
50㎥ | 30,609円 | 367,308円 |
基本料金 | 1,859円 | 従量料金 | 631円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,945円 | 7月 | 7,790円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,533円 | 8月 | 7,727円 |
3月 | 12,712円 | 9月 | 7,033円 |
4月 | 12,397円 | 10月 | 8,926円 |
5月 | 10,062円 | 11月 | 9,936円 |
6月 | 9,368円 | 12月 | 12,271円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,452円 | 11,544円 | 8,934円 |
アパート マンション |
6,792円 | 11,597円 | 8,993円 |
店舗 | 20,068円 | 16,247円 | 17,306円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,526円 | 11,028円 | 7,520円 |
ガスコンロ | 4,572円 | 7,302円 | 5,267円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.0㎥ | 11.5㎥ |
2人暮らし | 7.3㎥ | 14.1㎥ |
3人暮らし | 12.0㎥ | 23.1㎥ |
4人暮らし | 13.3㎥ | 25.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年2月 | 1,831円 | 576円 | 9,790円 |
2021年12月 | 1,852円 | 582円 | 10,507円 |
2021年10月 | 1,846円 | 580円 | 13,207円 |
2021年8月 | 1,839円 | 578円 | 7,861円 |
2021年6月 | 1,816円 | 571円 | 8,153円 |
2021年4月 | 1,804円 | 567円 | 7,813円 |
2021年2月 | 1,811円 | 569円 | 8,043円 |
基本料金 | -21円 | 従量料金 | -6円 | 平均 請求書 |
-717円 |
---|
総世帯数
388千世帯
利用世帯数
238千世帯
利用世帯比率
61.4%
都市ガス利用世帯比率
20.1%
オール電化世帯比率
14.5%
年間需要量
205千t
家庭業務用
101千t
工業用
98千t
都市ガス
3千t
自動車用
3千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
22件
販売事業者数
308件
年間販売数量合計
203千t
年間販売数量
(家庭業務用)
102千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
86㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
静岡県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、静岡県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
静岡県の基本料金は1,859円で、 従量料金は631円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
静岡県の平均ガス代は2人暮らしの場合102,168円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 25,384円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
静岡県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは37件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
お問い合わせフォーム
静岡県浜松市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/4/23
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
初めてエネピさんを利用させていただきましたが、ご提案いただける価格や口コミがとても見やすく、見直しから契約までの流れも記されていてとても簡単に利用することができました。また、わたしの場合は節約効果が非常に高かったのでもっと早く利用していればと後悔したくらいです。このたびはありがとうございました。
静岡県浜松市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/4/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:3
料金の比較がしやすく、使いやすいサイトでした。また、ガス会社への連絡が早く、満足でした。契約変更がスムーズに進みました。
静岡県浜松市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/4/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
エネピ様の電話対応は、非常に親切、分かりやすい。
又、各社料金の比較表は、とても便利ですが、その中に以前契約していたガス販売会社があり、比較表と以前の料金換算値と全然違うのに、非常に驚いた。
静岡県磐田市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/4/19
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
・メール送信後の回答が早い。
・変更前の契約ガス会社と比較して約2000円の料金が下がったので感激しています。
・サイトは分かりやすく紹介されたガス会社からの連絡が早く、やむなく断った2社の対応もしつこさが無く感じが良かった。
静岡県袋井市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/4/17
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピホームページはとてもわかりやすく良い。
自分の時も6社の提案プランが提示され
選びやすかった。
ガス単価変更されたら又切り替えます。