青森県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 11,502円 | 138,025円 |
エネピ利用後金額 | 9,848円 | 118,177円 |
削減金額 | 1,654円 | 19,848円 |
青森県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 138,025 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 19,848 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,020円 | 6,417円 | 69,013円 |
2人暮らし | 5,026円 | 8,021円 | 86,266円 |
3人暮らし | 7,809円 | 12,463円 | 134,044円 |
4人暮らし | 8,041円 | 12,833円 | 138,025円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,443円 | 5,495円 | 59,089円 |
2人暮らし | 4,304円 | 6,869円 | 73,861円 |
3人暮らし | 6,687円 | 10,673円 | 114,768円 |
4人暮らし | 6,886円 | 10,990円 | 118,177円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 577円 | 922円 | 9,924円 |
2人暮らし | 722円 | 1,152円 | 12,405円 |
3人暮らし | 1,122円 | 1,790円 | 19,276円 |
4人暮らし | 1,155円 | 1,843円 | 19,848円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 6,077円 | 72,924円 |
10㎥ | 10,287円 | 123,444円 |
20㎥ | 18,487円 | 221,844円 |
50㎥ | 42,537円 | 510,444円 |
基本料金 | 1,987円 | 従量料金 | 830円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 6,884円 | 7月 | 6,220円 |
---|---|---|---|
2月 | 10,370円 | 8月 | 6,635円 |
3月 | 8,710円 | 9月 | 5,639円 |
4月 | 7,880円 | 10月 | 7,797円 |
5月 | 7,548円 | 11月 | 10,370円 |
6月 | 7,880円 | 12月 | 9,706円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,573円 | 9,450円 | 7,576円 |
アパート マンション |
8,083円 | 14,230円 | 11,495円 |
店舗 | 13,284円 | 22,528円 | 17,717円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 7,671円 | 14,929円 | 9,260円 |
ガスコンロ | 4,227円 | 4,872円 | 4,133円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 3.6㎥ | 5.8㎥ |
2人暮らし | 4.5㎥ | 7.3㎥ |
3人暮らし | 7.1㎥ | 11.3㎥ |
4人暮らし | 7.3㎥ | 11.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年12月 | 1,987円 | 824円 | 9,650円 |
2022年10月 | 1,982円 | 840円 | 7,862円 |
2022年8月 | 1,968円 | 827円 | 6,599円 |
2022年6月 | 1,948円 | 842円 | 7,926円 |
2022年4月 | 1,928円 | 814円 | 7,707円 |
2022年2月 | 1,858円 | 729円 | 3,805円 |
2021年12月 | 1,874円 | 735円 | 8,280円 |
基本料金 | +5円 | 従量料金 | -16円 | 平均 請求書 |
+1,788円 |
---|
青森県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
571千世帯
利用世帯数
480千世帯
利用世帯比率
84.0%
都市ガス利用世帯比率
9.3%
オール電化世帯比率
4.2%
年間需要量
131千t
家庭業務用
101千t
工業用
12千t
都市ガス
4千t
自動車用
14千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
37件
販売事業者数
484件
年間販売数量合計
149千t
年間販売数量
(家庭業務用)
102千t
0-5㎥
66.2%
5-10㎥
17.7%
10-20㎥
12.0%
20㎥以上
4.1%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
63㎥/世帯
戸建住宅比率
88.9%
集合住宅比率
11.1%
青森県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、青森県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
青森県の基本料金は1,987円で、 従量料金は830円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
青森県の平均ガス代は2人暮らしの場合86,266円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 12,405円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
青森県の平均プロパンガス料金は、+1,788円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
青森県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは12件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
青森県青森市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/3/13
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピさんはとても迅速に対応して下さって、ガス会社の提案や連絡も丁寧で安心できました。新しいガスの使用開始までに時間がかかりましたが、きちんとポイントを付けていただいてありがとうございました。
青森県青森市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/2/17
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
初めてエネピを利用しました。最初は大丈夫かな?と不安でしたが、サイトは利用しやすくコールセンターの方の説明も分かりやすく親切で好感の持てる対応でした。
青森県つがる市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/12/31
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:4
近隣のガス会社に一軒一軒料金を尋ねるのは、とても億劫だが、エネピを利用すれば簡単に事が済むので大変便利なサービスでありがたいです。
青森県弘前市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/9/15
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:3
素早い対応で満足しています。すぐにガス会社から連絡があり、すんなり契約になりました。
料金も安くなり良かったです。
青森県青森市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/6/18
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
簡単な入力で見直し後の料金などもわかり、大変便利だと思います。また、個人でいろいろな会社へ見積もりを取るよりもかなり安くなるのではないかと思います。