山形県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 16,301円 | 195,614円 |
エネピ利用後金額 | 12,005円 | 144,057円 |
削減金額 | 4,296円 | 51,557円 |
山形県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 195,614 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 51,557 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,012円 | 10,535円 | 100,338円 |
2人暮らし | 6,265円 | 13,169円 | 125,423円 |
3人暮らし | 8,966円 | 18,847円 | 179,504円 |
4人暮らし | 9,771円 | 20,538円 | 195,614円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,686円 | 7,748円 | 73,892円 |
2人暮らし | 4,607円 | 9,685円 | 92,366円 |
3人暮らし | 6,594円 | 13,861円 | 132,193円 |
4人暮らし | 7,186円 | 15,104円 | 144,057円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,326円 | 2,787円 | 26,446円 |
2人暮らし | 1,658円 | 3,484円 | 33,057円 |
3人暮らし | 2,372円 | 4,986円 | 47,311円 |
4人暮らし | 2,585円 | 5,434円 | 51,557円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,959円 | 71,508円 |
10㎥ | 9,939円 | 119,268円 |
20㎥ | 17,559円 | 210,708円 |
50㎥ | 38,539円 | 462,468円 |
基本料金 | 1,939円 | 従量料金 | 781円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,311円 | 7月 | 7,953円 |
---|---|---|---|
2月 | 14,747円 | 8月 | 6,781円 |
3月 | 11,936円 | 9月 | 6,391円 |
4月 | 11,389円 | 10月 | 7,953円 |
5月 | 12,248円 | 11月 | 11,702円 |
6月 | 11,389円 | 12月 | 11,233円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,173円 | 11,678円 | 9,324円 |
アパート マンション |
6,696円 | 14,649円 | 10,780円 |
店舗 | 18,664円 | 27,035円 | 21,799円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,638円 | 12,905円 | 8,493円 |
ガスコンロ | 4,615円 | 5,486円 | 4,677円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 5.2㎥ | 11.0㎥ |
2人暮らし | 6.5㎥ | 13.7㎥ |
3人暮らし | 9.4㎥ | 19.7㎥ |
4人暮らし | 10.2㎥ | 21.4㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年6月 | 1,939円 | 795円 | 11,559円 |
2022年4月 | 1,934円 | 787円 | 11,457円 |
2022年2月 | 1,928円 | 774円 | 14,622円 |
2021年12月 | 1,931円 | 757円 | 10,939円 |
2021年10月 | 1,921円 | 741円 | 7,627円 |
2021年8月 | 1,876円 | 706円 | 6,018円 |
2021年6月 | 1,882円 | 708円 | 5,800円 |
基本料金 | +5円 | 従量料金 | +8円 | 平均 請求書 |
+102円 |
---|
総世帯数
398千世帯
利用世帯数
300千世帯
利用世帯比率
75.4%
都市ガス利用世帯比率
14.4%
オール電化世帯比率
5.7%
年間需要量
96千t
家庭業務用
70千t
工業用
18千t
都市ガス
3千t
自動車用
5千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
28件
販売事業者数
391件
年間販売数量合計
107千t
年間販売数量
(家庭業務用)
71千t
0-5㎥
41.0%
5-10㎥
26.1%
10-20㎥
21.1%
20㎥以上
11.7%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
90㎥/世帯
戸建住宅比率
75.1%
集合住宅比率
24.9%
山形県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、山形県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
山形県の基本料金は1,939円で、 従量料金は781円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
山形県の平均ガス代は2人暮らしの場合125,423円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 33,057円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
山形県の平均プロパンガス料金は、+102円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
山形県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは13件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
山形県山形市
/戸建て/6人世帯/投稿日:2022/11/11
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
HPも見やすく、料金表もわかりやすかったです。
電話やメール対応もさばやく、早速お友達にすすめました。
山形県天童市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/10/7
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
結果的にガス料金を大幅に安くすることができたので満足しています。
比較対象の会社が増えれば、なお良いと思います。
山形県山形市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2022/9/25
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
提示通りの料金で、説明もわかりやすく、ガス代が以前と比べて、かなり安くなりました。ありがとうございました。
山形県寒河江市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/8/7
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
安いガス会社を紹介してもらったので満足です。ガス会社は、電気会社より選ぶのが大変なので、このサイトに出会えてよかったです。
山形県天童市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/7/25
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
担当の方対応が早く親切でした。ガスが安くなりました!冬のガス代が大変な事になっていたので
もっと早く利用すれば良かったです。