北海道の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 13,180円 | 158,158円 |
エネピ利用後金額 | 9,717円 | 116,607円 |
削減金額 | 3,463円 | 41,551円 |
北海道の平均プロパンガス(LPガス)料金は 158,158 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 41,551 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,325円 | 6,324円 | 71,890円 |
2人暮らし | 6,390円 | 7,588円 | 86,268円 |
3人暮らし | 9,585円 | 11,383円 | 129,402円 |
4人暮らし | 11,715円 | 13,912円 | 158,158円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 4,017円 | 4,771円 | 53,003円 |
2人暮らし | 4,820円 | 5,724円 | 63,604円 |
3人暮らし | 7,230円 | 8,587円 | 95,406円 |
4人暮らし | 8,837円 | 10,494円 | 116,607円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,308円 | 1,553円 | 18,887円 |
2人暮らし | 1,570円 | 1,864円 | 22,664円 |
3人暮らし | 2,355円 | 2,796円 | 33,996円 |
4人暮らし | 2,878円 | 3,418円 | 41,551円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 6,510円 | 78,120円 |
10㎥ | 10,585円 | 127,020円 |
20㎥ | 18,215円 | 218,580円 |
50㎥ | 40,055円 | 480,660円 |
基本料金 | 2,155円 | 従量料金 | 839円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 5,847円 | 7月 | 5,931円 |
---|---|---|---|
2月 | 7,609円 | 8月 | 5,847円 |
3月 | 8,615円 | 9月 | 7,609円 |
4月 | 8,615円 | 10月 | 7,441円 |
5月 | 7,273円 | 11月 | 8,448円 |
6月 | 7,441円 | 12月 | 8,783円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,519円 | 12,448円 | 9,228円 |
アパート マンション |
8,204円 | 14,901円 | 11,932円 |
店舗 | 9,981円 | 19,642円 | 15,100円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 7,864円 | 15,700円 | 9,835円 |
ガスコンロ | 4,229円 | 4,451円 | 4,004円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.4㎥ | 5.3㎥ |
2人暮らし | 5.3㎥ | 6.3㎥ |
3人暮らし | 8.0㎥ | 9.5㎥ |
4人暮らし | 9.8㎥ | 11.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年2月 | 2,155円 | 839円 | 7,609円 |
2021年12月 | 2,147円 | 816円 | 8,593円 |
2021年10月 | 2,131円 | 804円 | 7,196円 |
2021年8月 | 2,143円 | 795円 | 5,641円 |
2021年6月 | 2,146円 | 781円 | 7,066円 |
2021年4月 | 2,111円 | 768円 | 3,520円 |
2021年2月 | 2,120円 | 772円 | 9,565円 |
基本料金 | +8円 | 従量料金 | +23円 | 平均 請求書 |
-984円 |
---|
総世帯数
2,654千世帯
利用世帯数
1,728千世帯
利用世帯比率
65.1%
都市ガス利用世帯比率
26.0%
オール電化世帯比率
5.7%
年間需要量
-
家庭業務用
-
工業用
-
都市ガス
-
自動車用
-
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
99件
販売事業者数
1,328件
年間販売数量合計
454千t
年間販売数量
(家庭業務用)
252千t
0-5㎥
71.6%
5-10㎥
13.5%
10-20㎥
10.6%
20㎥以上
4.2%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
48㎥/世帯
戸建住宅比率
56.1%
集合住宅比率
43.9%
北海道をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、北海道を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
北海道の基本料金は2,155円で、 従量料金は839円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
北海道の平均ガス代は2人暮らしの場合86,268円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 22,664円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
北海道のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは40件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
お問い合わせフォーム
北海道北斗市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/4/26
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:5
利用開始までのロードマップがわかりやすく助かりました。申し込みから利用開始までスムーズにできました。電話対応の感じも良くエネピ様を利用して良かったと思います。
北海道旭川市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2022/4/19
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:4
インターネットで申し込みメールで早急に対応して頂きました。比較対象がほぼなかったですが現状のガス会社から安くなったので満足してます。
北海道江別市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/4/18
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:4
入力項目が少ないにも関わらず、すぐに料金計算され、またとても分かりやすかったです!
ガスの切り替えを検索して本当に良かったと思えました!
北海道札幌市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/4/17
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:3
サイトは利用しやすかったです。対応も早いと思います。信頼できるガス会社を紹介していただけたので良かったです。
北海道札幌市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/4/16
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:5
検針表の提出方法がわからず電話しました。お電話に出た女性の方に、わかりやすく丁寧に教えていただきました。