愛知県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 14,742円 | 176,904円 |
エネピ利用後金額 | 10,217円 | 122,610円 |
削減金額 | 4,525円 | 54,294円 |
愛知県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 176,904 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 54,294 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,350円 | 8,751円 | 83,559円 |
2人暮らし | 5,437円 | 10,939円 | 104,449円 |
3人暮らし | 7,985円 | 16,064円 | 153,379円 |
4人暮らし | 9,209円 | 18,528円 | 176,904円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,012円 | 6,060円 | 57,914円 |
2人暮らし | 3,765円 | 7,575円 | 72,392円 |
3人暮らし | 5,530円 | 11,125円 | 106,305円 |
4人暮らし | 6,377円 | 12,831円 | 122,610円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,338円 | 2,691円 | 25,645円 |
2人暮らし | 1,672円 | 3,364円 | 32,057円 |
3人暮らし | 2,455円 | 4,939円 | 47,074円 |
4人暮らし | 2,832円 | 5,697円 | 54,294円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,290円 | 63,480円 |
10㎥ | 8,545円 | 102,540円 |
20㎥ | 14,785円 | 177,420円 |
50㎥ | 31,965円 | 383,580円 |
基本料金 | 1,865円 | 従量料金 | 646円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,361円 | 7月 | 7,679円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,687円 | 8月 | 6,775円 |
3月 | 13,428円 | 9月 | 7,485円 |
4月 | 12,524円 | 10月 | 9,165円 |
5月 | 11,167円 | 11月 | 10,328円 |
6月 | 9,552円 | 12月 | 13,687円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,261円 | 12,543円 | 9,479円 |
アパート マンション |
5,643円 | 10,840円 | 8,321円 |
店舗 | 19,784円 | 20,172円 | 20,462円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,913円 | 11,613円 | 8,065円 |
ガスコンロ | 4,827円 | 7,665円 | 5,630円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 5.5㎥ | 11.2㎥ |
2人暮らし | 6.9㎥ | 14.0㎥ |
3人暮らし | 10.2㎥ | 20.5㎥ |
4人暮らし | 11.7㎥ | 23.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年12月 | 1,865円 | 666円 | 14,053円 |
2022年10月 | 1,868円 | 660円 | 9,326円 |
2022年8月 | 1,859円 | 655円 | 6,837円 |
2022年6月 | 1,843円 | 642円 | 9,483円 |
2022年4月 | 1,846円 | 627円 | 12,192円 |
2022年2月 | 1,786円 | 539円 | 4,121円 |
2021年12月 | 1,791円 | 541円 | 6,615円 |
基本料金 | -3円 | 従量料金 | +6円 | 平均 請求書 |
+4,727円 |
---|
総世帯数
445千世帯
利用世帯数
254千世帯
利用世帯比率
57.2%
都市ガス利用世帯比率
16.9%
オール電化世帯比率
21.1%
年間需要量
206千t
家庭業務用
112千t
工業用
81千t
都市ガス
-
自動車用
12千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
21件
販売事業者数
299件
年間販売数量合計
210千t
年間販売数量
(家庭業務用)
113千t
0-5㎥
52.5%
5-10㎥
22.9%
10-20㎥
19.8%
20㎥以上
4.8%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
98㎥/世帯
戸建住宅比率
69.4%
集合住宅比率
30.6%
愛知県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、愛知県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
愛知県の基本料金は1,865円で、 従量料金は646円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
愛知県の平均ガス代は2人暮らしの場合104,449円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 32,057円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
愛知県の平均プロパンガス料金は、+4,727円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
愛知県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは233件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
愛知県一宮市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/2/10
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピに関してはサイトも見やすく、60代でもすぐにできました。対応も早いです。このアンケートも翌日にすぐ来ましたし、大変満足しています。信頼できます。
愛知県西春日井郡豊山町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/2/6
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
何ヵ所か比較する会社が提示され、かなり価格にバラつきがあるので大きく価格がかわるので、一度比較するだけでもやってみるといいです。
コールセンターからのフォローもしっかりしていて、契約会社、エネピと連携もきっちりです
愛知県豊田市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/1/28
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
分かりやすく又選択でかかる業者も多く身近な地域から選べます。光熱費の大幅ダウンに大変たすかりました。
愛知県名古屋市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/1/28
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ホームページが見やすい・わかりやすい。
対応が早く、連絡メールも言葉遣い、内容、構成ともにしっかりしている。
きちんとした会社だと思いました。
愛知県新城市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/1/23
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピの対応は早く電話で担当の方も優しい物腰柔らかく親切でした。
信頼できるガス会社と契約できました。