千葉県のプロパンガス料金の平均額と適正価格、千葉県に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、千葉県の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
千葉県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均14,620円です。エネピ調べによると適正価格は、月間10,393円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間4,228円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 14,620円 | 175,443円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
10,393円 | 124,711円 |
削減額 | 4,228円 | 50,732円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,617円 | 8,511円 | 81,873円 |
2人暮らし | 5,772円 | 10,639円 | 102,342円 |
3人暮らし | 9,379円 | 17,288円 | 166,305円 |
4人暮らし | 9,894円 | 18,238円 | 175,443円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,284円 | 6,053円 | 58,198円 |
2人暮らし | 4,105円 | 7,566円 | 72,748円 |
3人暮らし | 6,670円 | 12,296円 | 118,216円 |
4人暮らし | 7,037円 | 12,971円 | 124,711円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,334円 | 2,458円 | 23,675円 |
2人暮らし | 1,667円 | 3,073円 | 29,593円 |
3人暮らし | 2,709円 | 4,993円 | 48,089円 |
4人暮らし | 2,858円 | 5,267円 | 50,732円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,031円 | 60,372円 |
10㎥ | 8,211円 | 98,532円 |
20㎥ | 14,286円 | 171,432円 |
50㎥ | 31,709円 | 380,508円 |
基本料金 | 1,841円 | 従量料金 | 622円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,611円 | 7月 | 7,937円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,850円 | 8月 | 7,004円 |
3月 | 12,788円 | 9月 | 7,252円 |
4月 | 11,855円 | 10月 | 8,683円 |
5月 | 10,362円 | 11月 | 9,989円 |
6月 | 9,118円 | 12月 | 12,291円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,224円 | 11,422円 | 8,893円 |
アパート マンション |
5,647円 | 9,987円 | 7,743円 |
店舗 | 10,190円 | 17,032円 | 15,809円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,566円 | 10,730円 | 7,649円 |
ガスコンロ | 4,839円 | 7,375円 | 5,728円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.1㎥ | 11.2㎥ |
2人暮らし | 7.6㎥ | 14.0㎥ |
3人暮らし | 12.3㎥ | 22.7㎥ |
4人暮らし | 13.0㎥ | 24.0㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2024年5月 | 1,856円 | 639円 | 12,144円 |
2024年3月 | 1,848円 | 635円 | 13,088円 |
2023年12月 | 1,848円 | 635円 | 12,516円 |
2023年10月 | 1,845円 | 633円 | 8,808円 |
2023年8月 | 1,831円 | 628円 | 7,043円 |
2023年7月 | 1,716円 | 527円 | 7,624円 |
2023年5月 | 1,720円 | 528円 | 7,857円 |
基本料金 | +8円 | 従量料金 | +4円 | 平均 請求書 |
-944円 |
---|
千葉県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
2,574千世帯
利用世帯数
846千世帯
利用世帯比率
32.9%
都市ガス利用世帯比率
60.1%
オール電化世帯比率
5.5%
年間需要量
1,667千t
家庭業務用
306千t
工業用
140千t
都市ガス
24千t
自動車用
48千t
化学原料用
871千t
電力用
279千t
卸売事業者数
56件
販売事業者数
832件
年間販売数量合計
1,569千t
年間販売数量
(家庭業務用)
310千t
0-5㎥
43.3%
5-10㎥
24.4%
10-20㎥
24.2%
20㎥以上
8.1%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
152㎥/世帯
戸建住宅比率
48.5%
集合住宅比率
51.5%
千葉県の基本料金は1,841円で、 従量料金は622円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
千葉県の平均ガス代は2人暮らしの場合102,342円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 29,593円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
千葉県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは450件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
市区町村別にプロパンガスの詳細な料金情報を掲載しています。
お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
お問い合わせフォーム
千葉県松戸市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/3/24
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エピネさん最高です!
実は新しい家に引っ越した時に悩みはプロパンガスでした。昔すごく高く取られてお風呂に毎日なんか入れませんでした。それで今回もずっと悩んでいましたがエピネさんの存在に救われました。助かりました。ありがとうございました。
千葉県東金市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2025/3/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
料金比較が見やすく、すぐ担当者より連絡が来て迅速に対応していただきました
契約まで対応も早くありがとうございました
千葉県野田市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/3/15
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:3
サイトの利便性、対応の早さ、どちらも素晴らしく、ガス会社担当者様の説明から施工までのスピードも、とても素晴らしい対応でした。
千葉県野田市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2025/2/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:3
提案がとても早く、また、複数の提案がいただけたので、そこから自分でも検討することができとても良かったです。
千葉県流山市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/2/18
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
電話対応で、ガス会社同士で客を取り合わないよう同盟関係にあるとそれぞれの会社間では契約の切り替えができないなど細かな事情を懇切丁寧に教えてくれました 消費者に寄り添った第三者による公平ですばらしいサービスなのではないかと思います