滋賀県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 14,494円 | 173,929円 |
エネピ利用後金額 | 12,322円 | 147,866円 |
削減金額 | 2,172円 | 26,063円 |
滋賀県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 173,929 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 26,063 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,932円 | 8,599円 | 78,017円 |
2人暮らし | 4,915円 | 10,748円 | 97,521円 |
3人暮らし | 8,716円 | 19,059円 | 172,923円 |
4人暮らし | 8,767円 | 19,170円 | 173,929円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,344円 | 7,312円 | 66,326円 |
2人暮らし | 4,179円 | 9,140円 | 82,908円 |
3人暮らし | 7,412円 | 16,207円 | 147,011円 |
4人暮らし | 7,455円 | 16,301円 | 147,866円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 588円 | 1,287円 | 11,691円 |
2人暮らし | 736円 | 1,608円 | 14,613円 |
3人暮らし | 1,304円 | 2,852円 | 25,912円 |
4人暮らし | 1,312円 | 2,869円 | 26,063円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,317円 | 63,804円 |
10㎥ | 8,582円 | 102,984円 |
20㎥ | 15,572円 | 186,864円 |
50㎥ | 31,782円 | 381,384円 |
基本料金 | 1,932円 | 従量料金 | 682円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,934円 | 7月 | 6,911円 |
---|---|---|---|
2月 | 14,958円 | 8月 | 6,979円 |
3月 | 13,458円 | 9月 | 7,252円 |
4月 | 11,207円 | 10月 | 8,411円 |
5月 | 10,866円 | 11月 | 11,889円 |
6月 | 9,639円 | 12月 | 12,298円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,147円 | 11,503円 | 8,916円 |
アパート マンション |
5,783円 | 10,109円 | 7,961円 |
店舗 | 26,979円 | 17,369円 | 17,071円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,048円 | 10,593円 | 8,205円 |
ガスコンロ | 4,564円 | 6,661円 | 4,938円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.7㎥ | 10.3㎥ |
2人暮らし | 5.9㎥ | 12.8㎥ |
3人暮らし | 10.4㎥ | 22.7㎥ |
4人暮らし | 10.5㎥ | 22.9㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年12月 | 1,932円 | 675円 | 12,192円 |
2022年10月 | 1,937円 | 664円 | 8,245円 |
2022年8月 | 1,919円 | 667円 | 6,855円 |
2022年6月 | 1,904円 | 666円 | 9,430円 |
2022年4月 | 1,881円 | 629円 | 10,435円 |
2022年2月 | 1,665円 | 579円 | 5,805円 |
2021年12月 | 1,680円 | 584円 | 9,539円 |
基本料金 | -5円 | 従量料金 | +11円 | 平均 請求書 |
+3,947円 |
---|
総世帯数
510千世帯
利用世帯数
225千世帯
利用世帯比率
44.2%
都市ガス利用世帯比率
29.1%
オール電化世帯比率
19.4%
年間需要量
139千t
家庭業務用
49千t
工業用
83千t
都市ガス
-
自動車用
7千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
14件
販売事業者数
216件
年間販売数量合計
129千t
年間販売数量
(家庭業務用)
50千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
123㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
滋賀県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、滋賀県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
滋賀県の基本料金は1,932円で、 従量料金は682円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
滋賀県の平均ガス代は2人暮らしの場合97,521円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 14,613円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
滋賀県の平均プロパンガス料金は、+3,947円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
滋賀県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは21件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
滋賀県東近江市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2023/2/9
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:5 | 満足度:5
何度も連絡いただき、大変対応早くて安心しました。エネピ様を通じて、契約すると、値上がり時の保証もついてて、とても安心できます。
滋賀県湖南市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/1/30
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
料金の比較がしやすく、どれほど地域の標準的な価格より高く支払っているのかを直ぐに知る事ができました。数社と比較して出来るのも良いです。
折り返しの連絡も早く対応も良かったです。契約した後も相談出来るのが良いですね。
滋賀県蒲生郡日野町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/12/27
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
対応も早くとても良かったと思います。サイト内の説明や利用法など見やすくわかりやすかったと思います。。
滋賀県近江八幡市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/12/22
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピに問い合わせを行う前に、近所の安いと聞いていたガス会社とエネピの結果が同じで納得と安心を得ることが出来た。ガス会社への連絡が早く渡り、日程調整などが円滑に進める事が出来た。
滋賀県守山市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/12/1
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:5
比較しやすくわかりやすいサイトでした。調節費が載っていなかったり料金が各社で表記がバラバラだったので統一されるともっと良いかと思います。