滋賀県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 14,782円 | 177,384円 |
エネピ利用後金額 | 12,555円 | 150,662円 |
削減金額 | 2,227円 | 26,722円 |
滋賀県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 177,384 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 26,722 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,279円 | 9,531円 | 84,024円 |
2人暮らし | 5,230円 | 11,648円 | 102,696円 |
3人暮らし | 9,033円 | 20,120円 | 177,384円 |
4人暮らし | 9,033円 | 20,120円 | 177,384円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,648円 | 8,125円 | 71,366円 |
2人暮らし | 4,458円 | 9,929円 | 87,225円 |
3人暮らし | 7,700円 | 17,151円 | 150,662円 |
4人暮らし | 7,700円 | 17,151円 | 150,662円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 631円 | 1,406円 | 12,658円 |
2人暮らし | 772円 | 1,719円 | 15,471円 |
3人暮らし | 1,333円 | 2,969円 | 26,722円 |
4人暮らし | 1,333円 | 2,969円 | 26,722円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,050円 | 60,600円 |
10㎥ | 8,160円 | 97,920円 |
20㎥ | 14,000円 | 168,000円 |
50㎥ | 29,870円 | 358,440円 |
基本料金 | 1,920円 | 従量料金 | 618円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,078円 | 7月 | 6,246円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,724円 | 8月 | 6,246円 |
3月 | 12,302円 | 9月 | 6,802円 |
4月 | 10,510円 | 10月 | 7,482円 |
5月 | 9,954円 | 11月 | 10,634円 |
6月 | 8,965円 | 12月 | 11,005円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,853円 | 11,499円 | 8,683円 |
アパート マンション |
4,683円 | 10,056円 | 7,431円 |
店舗 | 18,330円 | 18,010円 | 14,450円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,101円 | 10,513円 | 8,020円 |
ガスコンロ | 4,250円 | 6,550円 | 4,749円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 5.5㎥ | 12.3㎥ |
2人暮らし | 6.7㎥ | 15.0㎥ |
3人暮らし | 11.6㎥ | 25.9㎥ |
4人暮らし | 11.6㎥ | 25.9㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年2月 | 1,670円 | 581円 | 6,084円 |
2021年12月 | 1,691円 | 588円 | 10,521円 |
2021年10月 | 1,708円 | 594円 | 13,858円 |
2021年8月 | 1,696円 | 590円 | 8,301円 |
2021年6月 | 1,674円 | 582円 | 7,351円 |
2021年4月 | 1,665円 | 579円 | 5,805円 |
2021年2月 | 1,680円 | 584円 | 9,539円 |
基本料金 | -21円 | 従量料金 | -7円 | 平均 請求書 |
-4,437円 |
---|
総世帯数
510千世帯
利用世帯数
225千世帯
利用世帯比率
44.2%
都市ガス利用世帯比率
29.1%
オール電化世帯比率
19.4%
年間需要量
139千t
家庭業務用
49千t
工業用
83千t
都市ガス
-
自動車用
7千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
14件
販売事業者数
216件
年間販売数量合計
129千t
年間販売数量
(家庭業務用)
50千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
123㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
滋賀県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、滋賀県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
滋賀県の基本料金は1,920円で、 従量料金は618円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
滋賀県の平均ガス代は2人暮らしの場合102,696円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 15,471円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
滋賀県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは7件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
お問い合わせフォーム
滋賀県大津市
/戸建て/1人世帯/投稿日:2022/1/6
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:3 | 満足度:4
料金支払い方法が明記されてない会社もあり、項目の一つとして明記があれば、会社選択材料にもなるので、その点をお願いしたいです。
滋賀県蒲生郡日野町
/戸建て/4人世帯/投稿日:2021/12/15
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
分かりやすいシステムでたすかりました。このサイトから紹介されたガス会社と契約するだけでギフト券がもらえるのが良かったです。
滋賀県草津市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2021/11/30
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
色々なサイトがありますが、条件入力と結果表示が一番見やすいと思います。各月の予想ガス代の表示に追加で、各月の予想ガス使用量も表示されるといいと思います。
滋賀県大津市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2021/10/31
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:4
今回プロパンガスの契約ははじめてだったのですが、すぐにご紹介頂いて、助かりました。
お電話頂いた方もとても良い感じの方で、最初は不安もあったのですが、お世話になって良かったと思っています。
滋賀県東近江市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2021/10/4
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
最初はどんなサイトか心配でしたが、問い合わせるとすぐに連絡いただき、こまめに契約状況の確認メールが送られてきたり安心でした。