福岡県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 13,095円 | 157,143円 |
エネピ利用後金額 | 11,107円 | 133,290円 |
削減金額 | 1,988円 | 23,853円 |
福岡県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 157,143 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 23,853 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,968円 | 8,730円 | 78,572円 |
2人暮らし | 4,960円 | 10,913円 | 98,215円 |
3人暮らし | 7,937円 | 17,460円 | 157,143円 |
4人暮らし | 7,937円 | 17,460円 | 157,143円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,370円 | 7,415円 | 66,645円 |
2人暮らし | 4,213円 | 9,269円 | 83,307円 |
3人暮らし | 6,741円 | 14,830円 | 133,290円 |
4人暮らし | 6,741円 | 14,830円 | 133,290円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 598円 | 1,315円 | 11,927円 |
2人暮らし | 747円 | 1,644円 | 14,908円 |
3人暮らし | 1,196円 | 2,630円 | 23,853円 |
4人暮らし | 1,196円 | 2,630円 | 23,853円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,297円 | 63,564円 |
10㎥ | 8,437円 | 101,244円 |
20㎥ | 14,127円 | 169,524円 |
50㎥ | 28,857円 | 346,284円 |
基本料金 | 2,007円 | 従量料金 | 636円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,593円 | 7月 | 6,141円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,437円 | 8月 | 6,586円 |
3月 | 10,784円 | 9月 | 6,014円 |
4月 | 10,211円 | 10月 | 7,540円 |
5月 | 9,512円 | 11月 | 8,431円 |
6月 | 7,985円 | 12月 | 12,119円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,947円 | 10,682円 | 8,363円 |
アパート マンション |
5,970円 | 10,375円 | 8,132円 |
店舗 | 12,177円 | 14,417円 | 12,748円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 5,382円 | 10,218円 | 6,959円 |
ガスコンロ | 4,566円 | 6,612円 | 5,092円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.8㎥ | 10.7㎥ |
2人暮らし | 6.1㎥ | 13.3㎥ |
3人暮らし | 9.7㎥ | 21.3㎥ |
4人暮らし | 9.7㎥ | 21.3㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年2月 | 1,895円 | 595円 | 6,386円 |
2021年12月 | 1,909円 | 599円 | 9,065円 |
2021年10月 | 1,909円 | 599円 | 11,533円 |
2021年8月 | 1,895円 | 595円 | 7,780円 |
2021年6月 | 1,861円 | 584円 | 6,884円 |
2021年4月 | 1,858円 | 583円 | 6,696円 |
2021年2月 | 1,876円 | 589円 | 6,718円 |
基本料金 | -14円 | 従量料金 | -4円 | 平均 請求書 |
-2,679円 |
---|
総世帯数
2,175千世帯
利用世帯数
1,085千世帯
利用世帯比率
49.9%
都市ガス利用世帯比率
37.2%
オール電化世帯比率
7.9%
年間需要量
568千t
家庭業務用
319千t
工業用
158千t
都市ガス
30千t
自動車用
61千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
49件
販売事業者数
806件
年間販売数量合計
593千t
年間販売数量
(家庭業務用)
323千t
0-5㎥
49.3%
5-10㎥
30.8%
10-20㎥
16.3%
20㎥以上
3.6%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
100㎥/世帯
戸建住宅比率
57.3%
集合住宅比率
42.7%
福岡県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、福岡県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
福岡県の基本料金は2,007円で、 従量料金は636円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
福岡県の平均ガス代は2人暮らしの場合98,215円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 14,908円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
福岡県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは14件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
お問い合わせフォーム
福岡県春日市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/1/18
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:4 | 満足度:4
初めの頃は電話が繋がりにくかった。連絡も早く連携されていてわかりやすい説明をしてもらえたので良かった。
福岡県筑紫野市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/1/11
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
以前に他の比較サイトを利用したことがありましたが、その際は使用していた会社に遠慮して比較内容を教えてもらえませんでした。エネピは、対応も早く比較結果を教えていただき一番お得な会社と契約できました。とても良いサイトだと思いました。
福岡県福津市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2021/12/23
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
対応も早く、住んでいるとこの地域のガス会社を紹介してもらい、満足してます。
ガス会社でこんなに値段が変わるなんて、今まで知りませんでした。
福岡県嘉穂郡桂川町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2021/12/1
使用設備:給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
上記問題後、エピネさんのガス会社さんへの対応は、とても速く、ガス会社さんもそれに対応していたかのように速く対応していただきました。
福岡県行橋市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2021/11/18
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
都度連絡をいただき、何か困っている事やわからない事はないか?など気にかけて下さって、とても安心して契約までできました。