福岡県のプロパンガス料金の平均額と適正価格、福岡県に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、福岡県の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
福岡県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均13,621円です。エネピ調べによると適正価格は、月間10,367円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間3,254円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 13,621円 | 163,452円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
10,367円 | 124,406円 |
削減額 | 3,254円 | 39,046円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,770円 | 8,513円 | 77,664円 |
2人暮らし | 4,713円 | 10,641円 | 97,080円 |
3人暮らし | 6,925円 | 15,636円 | 142,649円 |
4人暮らし | 7,935円 | 17,916円 | 163,452円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 2,869円 | 6,478円 | 59,112円 |
2人暮らし | 3,586円 | 8,097円 | 73,890円 |
3人暮らし | 5,270円 | 11,898円 | 108,573円 |
4人暮らし | 6,038円 | 13,633円 | 124,406円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 901円 | 2,035円 | 18,553円 |
2人暮らし | 1,127円 | 2,544円 | 23,191円 |
3人暮らし | 1,656円 | 3,738円 | 34,076円 |
4人暮らし | 1,897円 | 4,283円 | 39,046円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,511円 | 66,132円 |
10㎥ | 8,830円 | 105,960円 |
20㎥ | 14,870円 | 178,440円 |
50㎥ | 31,058円 | 372,696円 |
基本料金 | 2,037円 | 従量料金 | 642円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,832円 | 7月 | 6,082円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,437円 | 8月 | 6,467円 |
3月 | 10,961円 | 9月 | 6,017円 |
4月 | 10,319円 | 10月 | 7,494円 |
5月 | 9,934円 | 11月 | 8,650円 |
6月 | 8,521円 | 12月 | 12,181円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,000円 | 10,990円 | 8,615円 |
アパート マンション |
5,886円 | 10,766円 | 8,438円 |
店舗 | 12,027円 | 16,302円 | 14,008円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 5,607円 | 10,452円 | 7,303円 |
ガスコンロ | 4,711円 | 7,083円 | 5,501円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.6㎥ | 10.3㎥ |
2人暮らし | 5.7㎥ | 12.9㎥ |
3人暮らし | 8.4㎥ | 18.9㎥ |
4人暮らし | 9.6㎥ | 21.7㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2024年5月 | 2,058円 | 673円 | 10,740円 |
2024年3月 | 2,054円 | 669円 | 12,892円 |
2023年12月 | 2,054円 | 669円 | 12,624円 |
2023年10月 | 2,042円 | 658円 | 7,635円 |
2023年8月 | 2,046円 | 652円 | 6,545円 |
2023年7月 | 1,858円 | 583円 | 6,696円 |
2023年5月 | 1,876円 | 589円 | 6,718円 |
基本料金 | +4円 | 従量料金 | +4円 | 平均 請求書 |
-2,152円 |
---|
総世帯数
2,175千世帯
利用世帯数
1,085千世帯
利用世帯比率
49.9%
都市ガス利用世帯比率
37.2%
オール電化世帯比率
7.9%
年間需要量
568千t
家庭業務用
319千t
工業用
158千t
都市ガス
30千t
自動車用
61千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
49件
販売事業者数
806件
年間販売数量合計
593千t
年間販売数量
(家庭業務用)
323千t
0-5㎥
49.3%
5-10㎥
30.8%
10-20㎥
16.3%
20㎥以上
3.6%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
100㎥/世帯
戸建住宅比率
57.3%
集合住宅比率
42.7%
福岡県の基本料金は2,037円で、 従量料金は642円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
福岡県の平均ガス代は2人暮らしの場合97,080円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 23,191円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
福岡県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは67件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
福岡県福岡市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/16
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:3
サイトが分かりやすいところがよいと思います。そして実際に利用してみて、とてもスピード感をもって対応いただけて満足しています。良いガス会社様とお繋ぎいただき、エネピ様を利用して良かったと感じています。
福岡県春日市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/12
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:5
ネットでエネビを知り連絡をしてみました。
何処のガス会社と契約したらコストを抑えれるか...恥ずかしながら相談したらとても親身になっていただき今のガス会社様との契約に至ってます。
主婦の相談さえもその女性のいう事は有用できると確言のようなものを感じました。
福岡県福津市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2025/1/9
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:5 | 満足度:5
本当はどうしようかと悩んでいましたが、思いきってお願いできたのて、大変節約ができました ありがとうございます=(^.^)=
福岡県古賀市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2024/12/5
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
迅速な対応と、適切なガス会社の紹介で、とても助かりました。対応がとてもスピーディーなところが、非常に好感を持てました。
福岡県福岡市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2024/10/26
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
サイトが見やすく、適切なガス会社を紹介して頂けて良かったです。Amazonギフト券5000円やあんしん保証がある点もかなり良いです。