新潟県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 17,153円 | 205,837円 |
エネピ利用後金額 | 14,278円 | 171,341円 |
削減金額 | 2,875円 | 34,496円 |
新潟県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 205,837 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 34,496 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,631円 | 6,346円 | 65,358円 |
2人暮らし | 4,539円 | 7,932円 | 81,698円 |
3人暮らし | 9,137円 | 15,968円 | 164,457円 |
4人暮らし | 11,435円 | 19,985円 | 205,837円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,024円 | 5,285円 | 54,405円 |
2人暮らし | 3,780円 | 6,606円 | 68,006円 |
3人暮らし | 7,609円 | 13,298円 | 136,896円 |
4人暮らし | 9,523円 | 16,644円 | 171,341円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 607円 | 1,061円 | 10,953円 |
2人暮らし | 759円 | 1,326円 | 13,692円 |
3人暮らし | 1,528円 | 2,670円 | 27,561円 |
4人暮らし | 1,912円 | 3,341円 | 34,496円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,600円 | 67,200円 |
10㎥ | 9,160円 | 109,920円 |
20㎥ | 15,980円 | 191,760円 |
50㎥ | 34,860円 | 418,320円 |
基本料金 | 1,960円 | 従量料金 | 701円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 9,321円 | 7月 | 7,288円 |
---|---|---|---|
2月 | 11,634円 | 8月 | 7,638円 |
3月 | 11,143円 | 9月 | 5,956円 |
4月 | 12,195円 | 10月 | 8,199円 |
5月 | 9,741円 | 11月 | 11,003円 |
6月 | 8,479円 | 12月 | 11,143円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 7,504円 | 11,310円 | 9,408円 |
アパート マンション |
6,228円 | 10,503円 | 8,334円 |
店舗 | 11,592円 | 16,052円 | 16,652円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 7,145円 | 14,060円 | 8,822円 |
ガスコンロ | 4,874円 | 5,862円 | 4,802円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.1㎥ | 7.2㎥ |
2人暮らし | 5.1㎥ | 9.0㎥ |
3人暮らし | 10.3㎥ | 18.1㎥ |
4人暮らし | 12.9㎥ | 22.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年6月 | 1,960円 | 716円 | 8,619円 |
2022年4月 | 1,944円 | 695円 | 12,091円 |
2022年2月 | 1,954円 | 678円 | 11,310円 |
2021年12月 | 1,958円 | 673円 | 10,774円 |
2021年10月 | 1,952円 | 657円 | 7,799円 |
2021年8月 | 1,926円 | 624円 | 8,010円 |
2021年6月 | 1,930円 | 625円 | 7,250円 |
基本料金 | +16円 | 従量料金 | +21円 | 平均 請求書 |
-3,472円 |
---|
総世帯数
849千世帯
利用世帯数
262千世帯
利用世帯比率
30.8%
都市ガス利用世帯比率
64.9%
オール電化世帯比率
3.3%
年間需要量
150千t
家庭業務用
95千t
工業用
36千t
都市ガス
2千t
自動車用
17千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
43件
販売事業者数
526件
年間販売数量合計
161千t
年間販売数量
(家庭業務用)
96千t
0-5㎥
41.3%
5-10㎥
26.8%
10-20㎥
23.8%
20㎥以上
8.1%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
120㎥/世帯
戸建住宅比率
79.8%
集合住宅比率
20.2%
新潟県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、新潟県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
新潟県の基本料金は1,960円で、 従量料金は701円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
新潟県の平均ガス代は2人暮らしの場合81,698円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 13,692円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
新潟県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは5件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
新潟県糸魚川市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/7/25
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
サイトもわかりやすく、対応も早いです。電話での対応も感じ良かったです。
友達に勧めたいサイトだと思いました。
新潟県南魚沼市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/6/2
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
偶然エネピさんを知り、ガス会社さんの仲介を親切、丁寧に対応していただきました。
初めはガス会社を変えることに不安があったのですが、エネピさんにご縁があった事で、無事希望していたガス会社に変更できた事、感謝いたします。
お世話になり、ありがとうございました。
新潟県上越市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2021/12/27
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
丁寧な対応でした。ありがとうございます。電話もすぐにくださり、事後フォローもあってよかったです。
特典についての紹介は、メールだけだったので、見落とさないようにしないと、特典もらい忘れてしまいそうです。
新潟県新発田市
/戸建て/6人世帯/投稿日:2021/11/2
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:3
もっと早くこのサイトに気付いていたらよかったと思います。ネットの対応、フォローのメールもすぐに来て早期の契約切り替え出来ました。
新潟県上越市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2021/7/24
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
メールでもやりとりもとても早くて、スムーズに事が進んで助かった。
電話での対応も優しくて初めての私でも緊張がほぐれて話しやすかった。
サイトは利用し易く良かったのですが、紹介していただいたガス会社は3社目までエリア外との理由で契約出来ませんでしたので、データベースの精度向上を望みます。