岡山県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 14,519円 | 174,233円 |
エネピ利用後金額 | 10,327円 | 123,927円 |
削減金額 | 4,192円 | 50,306円 |
岡山県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 174,233 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 50,306 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,003円 | 7,814円 | 74,555円 |
2人暮らし | 5,003円 | 9,768円 | 93,194円 |
3人暮らし | 7,668円 | 14,970円 | 142,830円 |
4人暮らし | 9,354円 | 18,261円 | 174,233円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 2,845円 | 5,553円 | 53,029円 |
2人暮らし | 3,555円 | 6,942円 | 66,286円 |
3人暮らし | 5,449円 | 10,639円 | 101,590円 |
4人暮らし | 6,647円 | 12,977円 | 123,927円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,158円 | 2,261円 | 21,526円 |
2人暮らし | 1,448円 | 2,826円 | 26,908円 |
3人暮らし | 2,219円 | 4,331円 | 41,240円 |
4人暮らし | 2,707円 | 5,284円 | 50,306円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,661円 | 67,932円 |
10㎥ | 9,101円 | 109,212円 |
20㎥ | 15,521円 | 186,252円 |
50㎥ | 33,051円 | 396,612円 |
基本料金 | 2,001円 | 従量料金 | 676円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 9,978円 | 7月 | 6,665円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,628円 | 8月 | 7,544円 |
3月 | 12,749円 | 9月 | 7,341円 |
4月 | 12,749円 | 10月 | 8,355円 |
5月 | 10,045円 | 11月 | 10,181円 |
6月 | 9,031円 | 12月 | 12,073円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,110円 | 11,571円 | 9,057円 |
アパート マンション |
5,835円 | 11,002円 | 8,590円 |
店舗 | 11,629円 | 13,092円 | 16,130円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,323円 | 10,720円 | 7,459円 |
ガスコンロ | 4,541円 | 6,972円 | 5,475円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.7㎥ | 9.3㎥ |
2人暮らし | 5.9㎥ | 11.6㎥ |
3人暮らし | 9.1㎥ | 17.7㎥ |
4人暮らし | 11.1㎥ | 21.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年6月 | 2,001円 | 706円 | 9,343円 |
2022年4月 | 1,985円 | 693円 | 13,004円 |
2022年2月 | 1,978円 | 669円 | 13,485円 |
2021年12月 | 1,987円 | 667円 | 11,925円 |
2021年10月 | 1,993円 | 639円 | 8,000円 |
2021年8月 | 1,987円 | 612円 | 6,649円 |
2021年6月 | 1,993円 | 614円 | 11,545円 |
基本料金 | +16円 | 従量料金 | +13円 | 平均 請求書 |
-3,661円 |
---|
総世帯数
781千世帯
利用世帯数
516千世帯
利用世帯比率
66.2%
都市ガス利用世帯比率
17.8%
オール電化世帯比率
13.5%
年間需要量
322千t
家庭業務用
130千t
工業用
106千t
都市ガス
6千t
自動車用
18千t
化学原料用
62千t
電力用
-
卸売事業者数
44件
販売事業者数
409件
年間販売数量合計
313千t
年間販売数量
(家庭業務用)
131千t
0-5㎥
39.8%
5-10㎥
31.5%
10-20㎥
18.2%
20㎥以上
10.5%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
106㎥/世帯
戸建住宅比率
78.2%
集合住宅比率
21.8%
岡山県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、岡山県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
岡山県の基本料金は2,001円で、 従量料金は676円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
岡山県の平均ガス代は2人暮らしの場合93,194円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 26,908円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
岡山県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは35件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
岡山県玉野市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/12/23
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピでの比較は、どんなふうにしたのか記憶もないくらい面倒な感じは全く無かった。比較内容の表示も見やすく、わかりやすかった。ただ、地域によっては原料費調整があるが、無い場合には、「原料費調整 0円」などの明確な表示があると良かった。
岡山県津山市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/12/9
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
サイト上の住所検索によるお得なガス会社の絞り込み機能はとても使いやすいと感じました。また機会があれば是非宜しくお願い致します。
岡山県井原市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/11/13
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ガス料金がどうなるか夜シミュレーションしたら、翌日には連絡が入ってました。
フリーダイヤルの着信だったので、どんな怪しい電話かと思っていましたが、エネピ様からでした。
連絡を頂いてから丁寧に説明をして頂き、ガス会社の変更を決断できました。
岡山県赤磐市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/10/6
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
サイトが大変見やすく、ガス会社の比較検討がしやすかったです。
エネピ限定の特典もあるのも良かったです。
岡山県岡山市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/10/2
使用設備:給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:5
ガス会社を変更することに不安がありましたが親切丁寧に説明していただき納得して切り換えることが出来ました。