香川県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
香川県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均17,784円です。エネピ調べによると適正価格は、月間15,848円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間1,936円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 17,784円 | 213,411円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
15,848円 | 190,183円 |
削減額 | 1,936円 | 23,228円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,005円 | 9,244円 | 83,738円 |
2人暮らし | 5,006円 | 11,554円 | 104,673円 |
3人暮らし | 6,950円 | 16,042円 | 145,323円 |
4人暮らし | 10,207円 | 23,558円 | 213,411円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,569円 | 8,237円 | 74,624円 |
2人暮らし | 4,461円 | 10,295円 | 93,280円 |
3人暮らし | 6,193円 | 14,295円 | 129,506円 |
4人暮らし | 9,095円 | 20,992円 | 190,183円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 436円 | 1,007円 | 9,114円 |
2人暮らし | 545円 | 1,259円 | 11,393円 |
3人暮らし | 757円 | 1,747円 | 15,817円 |
4人暮らし | 1,112円 | 2,566円 | 23,228円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,412円 | 64,944円 |
10㎥ | 8,862円 | 106,344円 |
20㎥ | 15,502円 | 186,024円 |
50㎥ | 34,142円 | 409,704円 |
基本料金 | 1,942円 | 従量料金 | 678円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,434円 | 7月 | 7,502円 |
---|---|---|---|
2月 | 14,214円 | 8月 | 5,603円 |
3月 | 11,163円 | 9月 | 6,146円 |
4月 | 12,790円 | 10月 | 8,858円 |
5月 | 8,586円 | 11月 | 9,332円 |
6月 | 7,841円 | 12月 | 13,332円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,815円 | 11,043円 | 8,471円 |
アパート マンション |
5,626円 | 11,892円 | 8,876円 |
店舗 | 6,847円 | 13,161円 | 12,252円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 5,500円 | 10,861円 | 7,347円 |
ガスコンロ | 4,363円 | 7,701円 | 5,349円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.7㎥ | 10.9㎥ |
2人暮らし | 5.9㎥ | 13.6㎥ |
3人暮らし | 8.2㎥ | 18.9㎥ |
4人暮らし | 12.1㎥ | 27.8㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年2月 | 1,942円 | 688円 | 14,395円 |
2022年12月 | 1,932円 | 695円 | 13,608円 |
2022年10月 | 1,916円 | 705円 | 9,107円 |
2022年8月 | 1,913円 | 701円 | 5,698円 |
2022年6月 | 1,911円 | 711円 | 8,097円 |
2022年4月 | 1,905円 | 595円 | 6,934円 |
2022年2月 | 1,908円 | 595円 | 10,108円 |
基本料金 | +10円 | 従量料金 | -7円 | 平均 請求書 |
+787円 |
---|
香川県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
411千世帯
利用世帯数
260千世帯
利用世帯比率
63.3%
都市ガス利用世帯比率
19.5%
オール電化世帯比率
14.7%
年間需要量
161千t
家庭業務用
103千t
工業用
48千t
都市ガス
3千t
自動車用
8千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
28件
販売事業者数
274件
年間販売数量合計
171千t
年間販売数量
(家庭業務用)
104千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
88㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
香川県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、香川県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
香川県の基本料金は1,942円で、 従量料金は678円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
香川県の平均ガス代は2人暮らしの場合104,673円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 11,393円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
香川県の平均プロパンガス料金は、+787円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
香川県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは20件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
香川県仲多度郡多度津町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/5/24
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
サイトでこれまでのガス料金と比較することができ、わかりやすかったです。切り替えに不安を持っていたのですが、コールセンターの方の対応が丁寧で安心して利用することができました。
香川県高松市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/3/24
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
プロパンガス検索サイトがあることを知らなかったが、使ってみると簡単ですぐに対応していただいたので、納得して契約することができました。
香川県三豊市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/2/16
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
お友達にも紹介したくてもマンションだったりとマンションのプロパンガスにまでは
私には知識ございませんので
宜しければ教えてあ頂きたいです。
香川県高松市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/1/20
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
最初から最後まで全く問題なく進みました。
何かあった時の対応もとても早くまた機会があった際には利用させていただきたいと思います。
香川県善通寺市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/12/10
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:4 | 満足度:4
間違いのない業者の紹介があり助かりました。比較する事で自由に縛られなく契約変更して頂けます。年間通して費用が抑えられる事が良かったです。