香川県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 17,695円 | 212,341円 |
エネピ利用後金額 | 16,048円 | 192,581円 |
削減金額 | 1,647円 | 19,760円 |
香川県の平均プロパンガス(LPガス)料金は 212,341 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 19,760 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,189円 | 9,796円 | 90,323円 |
2人暮らし | 5,236円 | 12,245円 | 112,903円 |
3人暮らし | 6,725円 | 15,727円 | 145,013円 |
4人暮らし | 9,848円 | 23,029円 | 212,341円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,800円 | 8,886円 | 81,918円 |
2人暮らし | 4,749円 | 11,107円 | 102,396円 |
3人暮らし | 6,100円 | 14,266円 | 131,518円 |
4人暮らし | 8,933円 | 20,889円 | 192,581円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 389円 | 910円 | 8,405円 |
2人暮らし | 487円 | 1,138円 | 10,507円 |
3人暮らし | 625円 | 1,461円 | 13,495円 |
4人暮らし | 915円 | 2,140円 | 19,760円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,516円 | 66,192円 |
10㎥ | 9,061円 | 108,732円 |
20㎥ | 15,851円 | 190,212円 |
50㎥ | 34,911円 | 418,932円 |
基本料金 | 1,911円 | 従量料金 | 697円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,530円 | 7月 | 7,626円 |
---|---|---|---|
2月 | 14,318円 | 8月 | 5,605円 |
3月 | 11,181円 | 9月 | 5,884円 |
4月 | 13,063円 | 10月 | 9,927円 |
5月 | 8,742円 | 11月 | 10,205円 |
6月 | 7,975円 | 12月 | 13,202円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,780円 | 10,409円 | 8,180円 |
アパート マンション |
5,864円 | 10,590円 | 8,579円 |
店舗 | 6,847円 | 13,161円 | 12,252円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 5,465円 | 10,343円 | 7,084円 |
ガスコンロ | 4,321円 | 7,029円 | 4,990円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.9㎥ | 11.3㎥ |
2人暮らし | 6.1㎥ | 14.2㎥ |
3人暮らし | 7.8㎥ | 18.2㎥ |
4人暮らし | 11.4㎥ | 26.7㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年6月 | 1,911円 | 711円 | 8,097円 |
2022年4月 | 1,901円 | 678円 | 12,749円 |
2022年2月 | 1,890円 | 660円 | 13,638円 |
2021年12月 | 1,878円 | 634円 | 12,149円 |
2021年10月 | 1,881円 | 622円 | 9,034円 |
2021年8月 | 1,905円 | 595円 | 6,934円 |
2021年6月 | 1,908円 | 595円 | 10,108円 |
基本料金 | +10円 | 従量料金 | +33円 | 平均 請求書 |
-4,652円 |
---|
総世帯数
411千世帯
利用世帯数
260千世帯
利用世帯比率
63.3%
都市ガス利用世帯比率
19.5%
オール電化世帯比率
14.7%
年間需要量
161千t
家庭業務用
103千t
工業用
48千t
都市ガス
3千t
自動車用
8千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
28件
販売事業者数
274件
年間販売数量合計
171千t
年間販売数量
(家庭業務用)
104千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
88㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
香川県をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、香川県を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
香川県の基本料金は1,911円で、 従量料金は697円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
香川県の平均ガス代は2人暮らしの場合112,903円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 10,507円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
香川県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは16件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
香川県善通寺市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/12/10
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:4 | 満足度:4
間違いのない業者の紹介があり助かりました。比較する事で自由に縛られなく契約変更して頂けます。年間通して費用が抑えられる事が良かったです。
香川県仲多度郡多度津町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/11/30
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
サイトは見やすくて利用しやすく、コールセンターの担当者の対応もとても丁寧でわかりやくかった。キャンペーンの特典をもらえるのも有り難いです。
香川県高松市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2022/11/25
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
すぐに、ご連絡くださり、何社か、案内いただき、そのなかでお勧めしていただいたガス会社と、契約しました。初めてだったのですが、すごくわかりやすかったです。
香川県高松市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/10/16
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ガス料金の悩みに適切に対応して頂きありがとうございました。今後も更に悩みがありましたら相談させて頂きます。宜しくお願いします。
香川県丸亀市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/9/22
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
今回ネットでエネピさんのホームページを見つけて、ガス料金を比較してみたらとても安くて、電話対応もとても良かったのでよかったです。
ありがとうございました。