群馬県のプロパンガス料金の平均額と適正価格、群馬県に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、群馬県の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
群馬県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均14,930円です。エネピ調べによると適正価格は、月間10,364円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間4,566円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 14,930円 | 179,159円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
10,364円 | 124,372円 |
削減額 | 4,566円 | 54,787円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,926円 | 9,240円 | 89,309円 |
2人暮らし | 6,157円 | 11,550円 | 111,637円 |
3人暮らし | 8,838円 | 16,580円 | 160,253円 |
4人暮らし | 9,881円 | 18,536円 | 179,159円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,421円 | 6,416円 | 61,998円 |
2人暮らし | 4,275円 | 8,020円 | 77,498円 |
3人暮らし | 6,137円 | 11,513円 | 111,248円 |
4人暮らし | 6,861円 | 12,871円 | 124,372円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,505円 | 2,824円 | 27,311円 |
2人暮らし | 1,882円 | 3,530円 | 34,139円 |
3人暮らし | 2,701円 | 5,067円 | 49,005円 |
4人暮らし | 3,020円 | 5,665円 | 54,787円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,005円 | 60,060円 |
10㎥ | 8,145円 | 97,740円 |
20㎥ | 14,185円 | 170,220円 |
50㎥ | 30,825円 | 369,900円 |
基本料金 | 1,825円 | 従量料金 | 618円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,466円 | 7月 | 7,634円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,443円 | 8月 | 7,511円 |
3月 | 12,331円 | 9月 | 7,263円 |
4月 | 13,073円 | 10月 | 8,438円 |
5月 | 10,786円 | 11月 | 11,157円 |
6月 | 8,499円 | 12月 | 12,702円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,312円 | 11,646円 | 9,055円 |
アパート マンション |
6,447円 | 12,235円 | 9,387円 |
店舗 | 16,087円 | 20,311円 | 18,379円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,392円 | 11,472円 | 8,354円 |
ガスコンロ | 4,834円 | 6,925円 | 5,208円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.6㎥ | 12.3㎥ |
2人暮らし | 8.2㎥ | 15.4㎥ |
3人暮らし | 11.8㎥ | 22.1㎥ |
4人暮らし | 13.2㎥ | 24.7㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年6月 | 1,825円 | 632円 | 8,651円 |
2023年4月 | 1,825円 | 629円 | 13,273円 |
2023年2月 | 1,814円 | 624円 | 13,545円 |
2022年12月 | 1,818円 | 624円 | 12,800円 |
2022年10月 | 1,805円 | 623円 | 8,471円 |
2022年8月 | 1,731円 | 543円 | 3,687円 |
2022年6月 | 1,733円 | 544円 | 7,676円 |
基本料金 | 0円 | 従量料金 | +3円 | 平均 請求書 |
-4,622円 |
---|
群馬県にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一部を掲載しています。
他のガス会社も確認されたい方は、各市区町村ページからご確認ください。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
総世帯数
767千世帯
利用世帯数
540千世帯
利用世帯比率
70.4%
都市ガス利用世帯比率
17.8%
オール電化世帯比率
8.1%
年間需要量
203千t
家庭業務用
128千t
工業用
56千t
都市ガス
9千t
自動車用
11千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
28件
販売事業者数
600件
年間販売数量合計
217千t
年間販売数量
(家庭業務用)
129千t
0-5㎥
41.3%
5-10㎥
27.0%
10-20㎥
24.9%
20㎥以上
6.8%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
95㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
群馬県の基本料金は1,825円で、 従量料金は618円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
群馬県の平均ガス代は2人暮らしの場合111,637円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 34,139円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
群馬県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは154件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
群馬県足利市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/11/29
使用設備:給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
今回は新規で契約しましたが、地域平均より安い業者を紹介していただきとても満足しています。ガス会社の対応も良かったです。
群馬県高崎市
/戸建て/6人世帯/投稿日:2023/11/26
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:5
ネットで初めて知り、どんなものかお試し感覚でやってみましたが、結果的に現状よりかなり安く料金も抑えられたので良かったです。
群馬県館林市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/11/14
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
見積もりのシュミレーションもわかりやすく
何社かの比較もし切り替える事が出来ました。
エネピさんからもメールや電話を頂き安心してガス会社を検討する事が出来ました。
群馬県みどり市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/11/14
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
こちらのサイトがあってとても有り難かった。簡単に料金比較が出来た。自分で業者の比較するのは、かなり大変だ。
群馬県利根郡みなかみ町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/11/3
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピさんで紹介していただき助かりました。
引っ越して、どの会社と契約するか迷ってましたが、エネピさんに丁寧に対応していただき、感謝してます