京都府のプロパンガス料金の平均額と適正価格、京都府に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、京都府の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
京都府の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均14,513円です。エネピ調べによると適正価格は、月間12,515円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間1,998円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 14,513円 | 174,151円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
12,515円 | 150,174円 |
削減額 | 1,998円 | 23,977円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,908円 | 9,386円 | 86,583円 |
2人暮らし | 6,135円 | 11,732円 | 108,229円 |
3人暮らし | 8,031円 | 15,358円 | 141,682円 |
4人暮らし | 9,872円 | 18,878円 | 174,151円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 4,233円 | 8,094円 | 74,663円 |
2人暮らし | 5,291円 | 10,118円 | 93,328円 |
3人暮らし | 6,926円 | 13,245円 | 122,175円 |
4人暮らし | 8,513円 | 16,281円 | 150,174円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 675円 | 1,291円 | 11,921円 |
2人暮らし | 844円 | 1,614円 | 14,901円 |
3人暮らし | 1,105円 | 2,113円 | 19,507円 |
4人暮らし | 1,358円 | 2,597円 | 23,977円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,386円 | 64,632円 |
10㎥ | 8,747円 | 104,964円 |
20㎥ | 15,169円 | 182,028円 |
50㎥ | 32,944円 | 395,328円 |
基本料金 | 1,967円 | 従量料金 | 660円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,537円 | 7月 | 9,293円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,583円 | 8月 | 6,719円 |
3月 | 12,461円 | 9月 | 6,455円 |
4月 | 11,405円 | 10月 | 8,303円 |
5月 | 10,019円 | 11月 | 10,547円 |
6月 | 8,105円 | 12月 | 12,659円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,584円 | 12,105円 | 9,292円 |
アパート マンション |
4,966円 | 10,582円 | 7,653円 |
店舗 | 9,797円 | 12,841円 | 15,578円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,695円 | 11,636円 | 8,044円 |
ガスコンロ | 6,289円 | 7,786円 | 6,439円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.0㎥ | 11.4㎥ |
2人暮らし | 7.5㎥ | 14.3㎥ |
3人暮らし | 9.8㎥ | 18.7㎥ |
4人暮らし | 12.0㎥ | 23.0㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2024年5月 | 1,991円 | 690円 | 11,858円 |
2024年3月 | 1,977円 | 675円 | 13,857円 |
2023年12月 | 1,977円 | 675円 | 12,912円 |
2023年10月 | 1,973円 | 669円 | 8,395円 |
2023年8月 | 1,966円 | 661円 | 6,725円 |
2023年7月 | 1,911円 | 573円 | 7,100円 |
2023年5月 | 1,920円 | 576円 | 7,900円 |
基本料金 | +14円 | 従量料金 | +15円 | 平均 請求書 |
-1,999円 |
---|
総世帯数
1,117千世帯
利用世帯数
147千世帯
利用世帯比率
13.1%
都市ガス利用世帯比率
71.0%
オール電化世帯比率
13.9%
年間需要量
119千t
家庭業務用
64千t
工業用
22千t
都市ガス
-
自動車用
33千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
18件
販売事業者数
295件
年間販売数量合計
125千t
年間販売数量
(家庭業務用)
65千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
119㎥/世帯
戸建住宅比率
76.9%
集合住宅比率
23.1%
京都府の基本料金は1,967円で、 従量料金は660円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
京都府の平均ガス代は2人暮らしの場合108,229円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 14,901円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
京都府のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは28件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
京都府木津川市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2024/12/31
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
サイトは色々ありましたが、直感で決めました。
対応は早く、ガスが使えるまで、わずかな日でいけました。
しつこさが無く、こちらのペースで、進められ煩わしさがゼロなのが良かっったです。
皆さんにも、オススメしたく思います。
京都府綾部市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2024/12/31
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
サイトがわかりやすくて使いやすかったです。
対応も早く、メールや電話で連絡をくれて、とても安心でした。
京都府城陽市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2024/11/30
使用設備:給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:3
特に不明点もなく今のところ満足。他のサイトとも比較したが最も値段が安かったのでコスト面でも満足している
京都府京田辺市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2024/11/19
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
見やすいホームページで良い供給先に見つけることが出来ました。ありがとうございました。また利用します。
京都府京都市
/店舗/3人世帯/投稿日:2024/9/24
使用設備:ストーブその他
わかりやすさ:3 | 満足度:3
ホームページとしては見やすくて、わかりやすいほうだと思います。登録してからすぐに連絡があったのもよかった。