京都府の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
月間料金 | 年間料金 | |
平均金額 | 12,717円 | 152,601円 |
エネピ利用後金額 | 11,216円 | 134,585円 |
削減金額 | 1,501円 | 18,016円 |
京都府の平均プロパンガス(LPガス)料金は 152,601 円のところ、エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 18,016 円のガス料金を削減可能に!※4人暮らしの場合の金額です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 4,853円 | 9,146円 | 86,312円 |
2人暮らし | 6,066円 | 11,432円 | 107,890円 |
3人暮らし | 6,449円 | 12,153円 | 114,694円 |
4人暮らし | 8,580円 | 16,169円 | 152,601円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 4,278円 | 8,063円 | 76,122円 |
2人暮らし | 5,347円 | 10,078円 | 95,153円 |
3人暮らし | 5,685円 | 10,713円 | 101,154円 |
4人暮らし | 7,564円 | 14,254円 | 134,585円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 575円 | 1,083円 | 10,190円 |
2人暮らし | 719円 | 1,354円 | 12,737円 |
3人暮らし | 764円 | 1,440円 | 13,541円 |
4人暮らし | 1,016円 | 1,915円 | 18,016円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,349円 | 64,188円 |
10㎥ | 8,669円 | 104,028円 |
20㎥ | 14,999円 | 179,988円 |
50㎥ | 32,559円 | 390,708円 |
基本料金 | 1,959円 | 従量料金 | 652円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 11,152円 | 7月 | 9,522円 |
---|---|---|---|
2月 | 13,434円 | 8月 | 6,327円 |
3月 | 12,130円 | 9月 | 6,393円 |
4月 | 11,152円 | 10月 | 8,283円 |
5月 | 9,979円 | 11月 | 10,957円 |
6月 | 7,892円 | 12月 | 12,978円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,549円 | 11,706円 | 9,039円 |
アパート マンション |
4,768円 | 9,595円 | 7,254円 |
店舗 | 10,269円 | 13,249円 | 15,634円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,421円 | 10,508円 | 7,468円 |
ガスコンロ | 6,486円 | 7,268円 | 6,302円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.0㎥ | 11.3㎥ |
2人暮らし | 7.5㎥ | 14.1㎥ |
3人暮らし | 8.0㎥ | 15.0㎥ |
4人暮らし | 10.6㎥ | 20.0㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2022年6月 | 1,959円 | 667円 | 8,029円 |
2022年4月 | 1,946円 | 647円 | 11,069円 |
2022年2月 | 1,937円 | 636円 | 13,131円 |
2021年12月 | 1,920円 | 631円 | 12,584円 |
2021年10月 | 1,916円 | 599円 | 7,726円 |
2021年8月 | 1,911円 | 573円 | 7,100円 |
2021年6月 | 1,920円 | 576円 | 7,900円 |
基本料金 | +13円 | 従量料金 | +20円 | 平均 請求書 |
-3,040円 |
---|
総世帯数
1,117千世帯
利用世帯数
147千世帯
利用世帯比率
13.1%
都市ガス利用世帯比率
71.0%
オール電化世帯比率
13.9%
年間需要量
119千t
家庭業務用
64千t
工業用
22千t
都市ガス
-
自動車用
33千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
18件
販売事業者数
295件
年間販売数量合計
125千t
年間販売数量
(家庭業務用)
65千t
0-5㎥
-
5-10㎥
-
10-20㎥
-
20㎥以上
-
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
119㎥/世帯
戸建住宅比率
76.9%
集合住宅比率
23.1%
京都府をお使いのエネピ利用ユーザーの物件種別
0%集合住宅
0%戸建・持ち家
0%店舗
このグラフは、京都府を使っているエネピ利用ユーザーの物件種別の構成比率です。
集合住宅、戸建・持ち家、店舗 の分類で集計しています。
この物件種別の構成比率は、ガス会社や地域によって異なり、シミュレーションの金額に違いが出ることもあります。
現在のプランと地域の他のプランの比較物件別で見るとより正確です。
こちらから登録すると具体的に調べることができます。
京都府の基本料金は1,959円で、 従量料金は652円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
京都府の平均ガス代は2人暮らしの場合107,890円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 12,737円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
京都府のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは17件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
京都府亀岡市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/11/22
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
説明も分かりやすく、信頼感を覚える内容だった。特に契約後の値上がりに対する保証制度はよく考えられていると思う。
京都府相楽郡精華町
/戸建て/5人世帯/投稿日:2022/10/21
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:2 | 満足度:4
対応も早く、比較も非常に分かりやすい内容になっていて良かった。
しつこい勧誘があるのかと、心配もあったが、それも無く非常に良かった。
京都府相楽郡和束町
/戸建て/7人世帯/投稿日:2022/10/13
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
一括で相談できる先が出てきてとても見やすかったので便利だと思いました!また機会があれば利用したいです!
京都府木津川市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/10/7
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
インターネットサイトが比較しやすく、すぐにこのサイトを通じて依頼しようと思えました。
契約した会社も思ったよりも安く非常に満足しています。
契約後の基本料金、従量は会社から頂いた検針表でははっきりと分かりませんので、御了承ください。
この度はありがとうございました。
京都府城陽市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/8/9
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
旧契約会社のガス代の請求明細が無く、毎月使用料と請求金額のみ郵送されており、不信感を持っていた時、ネットでエネピの存在を知り連絡をとり、今回の新会社との契約に至りました。請求書の明細もハッキリわかりエネピさんには感謝しております。