北海道の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
帯広市の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均12,723円です。エネピ調べによると適正価格は、月間9,512円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間3,211円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 12,723円 | 152,676円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
9,512円 | 114,147円 |
削減額 | 3,211円 | 38,529円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,380円 | 4,219円 | 63,615円 |
2人暮らし | 4,055円 | 5,063円 | 76,338円 |
3人暮らし | 6,083円 | 7,594円 | 114,507円 |
4人暮らし | 8,111円 | 10,125円 | 152,676円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 2,332円 | 2,910円 | 47,561円 |
2人暮らし | 2,797円 | 3,493円 | 57,074円 |
3人暮らし | 4,196円 | 5,238円 | 85,610円 |
4人暮らし | 5,595円 | 6,984円 | 114,147円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,048円 | 1,309円 | 16,054円 |
2人暮らし | 1,258円 | 1,570円 | 19,265円 |
3人暮らし | 1,887円 | 2,356円 | 28,897円 |
4人暮らし | 2,516円 | 3,141円 | 38,529円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 6,700円 | 80,400円 |
10㎥ | 10,950円 | 131,400円 |
20㎥ | 19,010円 | 228,120円 |
50㎥ | 42,070円 | 504,840円 |
基本料金 | 2,170円 | 従量料金 | 789円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 5,879円 | 7月 | 5,563円 |
---|---|---|---|
2月 | 7,458円 | 8月 | 5,800円 |
3月 | 8,247円 | 9月 | 7,221円 |
4月 | 8,562円 | 10月 | 7,379円 |
5月 | 7,142円 | 11月 | 8,089円 |
6月 | 7,694円 | 12月 | 8,641円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 5,854円 | 13,047円 | 9,884円 |
アパート マンション |
8,856円 | 15,966円 | 12,608円 |
店舗 | 11,793円 | 19,680円 | 16,019円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 7,654円 | 14,296円 | 9,817円 |
ガスコンロ | 4,795円 | 5,071円 | 4,465円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 3.2㎥ | 4.0㎥ |
2人暮らし | 3.8㎥ | 4.8㎥ |
3人暮らし | 5.7㎥ | 7.2㎥ |
4人暮らし | 7.7㎥ | 9.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年2月 | 2,162円 | 875円 | 8,025円 |
2022年12月 | 2,170円 | 871円 | 9,312円 |
2022年10月 | 2,154円 | 866円 | 7,870円 |
2022年8月 | 2,157円 | 875円 | 6,182円 |
2022年6月 | 2,152円 | 871円 | 8,249円 |
2022年4月 | 2,111円 | 768円 | 3,520円 |
2022年2月 | 2,120円 | 772円 | 9,565円 |
基本料金 | -8円 | 従量料金 | +4円 | 平均 請求書 |
-1,287円 |
---|
帯広市にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一覧を掲載しています。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
帯広市の基本料金は2,170円で、 従量料金は789円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
帯広市の平均ガス代は2人暮らしの場合76,338円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 19,265円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
帯広市のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは6件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
北海道全体の料金は ≫ コチラ ≪
お問い合わせフォーム
帯広市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/8/20
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
問い合わせからガス会社の紹介までのスピードが早くてよかったです。わからないこともしっかり答えていただきました。
帯広市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/7/4
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
いちいちガス会社を検索して値段を調べる手間が省けて楽!感謝!!
メール対応も早くて見やすいです。
また利用する機会があれば必ず利用したいです。
帯広市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/4/12
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:4
サイト内でガスの基本料などの金額が書かれておりわかりやすかったです。
最初から電話等の相談では無く、ネット内でシュミレーション出来た事も良かったです。
帯広市
/戸建て/人世帯/投稿日:2022/3/12
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:5 | 満足度:5
エネピさんのお陰で今より安くなって助かりました。ありがとうございます。正直ミライフさんは知らない会社だったので多少心配はありましたが大丈夫でした。
最初にエネピさんのサイトでガスの使用量を入力する時に「コンマ」が入らなかったので
シミュレーションがスムーズに行かなかったのが残念でしたが、メールで後から訂正できたのでよかったです。そのほかはスムーズに行きました。
帯広市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2022/3/8
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
簡単な入力で使いやすい。比較内容が分かりやすく参考になりました。運営からのメールも丁寧で迅速でした。