「ガス代が高すぎて困っている……」

その原因は、プロパンガスを使用しているアパートやマンションに住んでいることかもしれません。

一体なぜ、アパートやマンションのプロパンガス代は高くなってしまうのでしょうか。
本記事では、その理由を明らかにしたいと思います。

ちなみに、家庭で使用されているガスには「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類があります。
まずは、お住まいのアパートやマンションがどちらのガスを使用しているのか確認してみましょう。

都市ガスとプロパンガスを見分けるポイントは「ガスボンベ」です。
お住まいのアパートやマンションにガスボンベが設置されていればプロパンガス、設置されていなければ都市ガスとなります。

賃貸住宅(アパート・マンション)のプロパンガス代が高い理由

質問と答え

アパートやマンションなどの賃貸住宅で、プロパンガス代が高くなってしまう理由は2つあります。

理由1:大家さんが長年同じガス会社と契約している

マンションやアパートなどの賃貸住宅には必ず、その物件を管理する大家さんがいます。

そして、物件を貸し出すためには供給設備を整えなくてはなりません。

そこで、大家さんはガスの供給を開始するために、プロパンガス会社と契約します。

この契約を結ぶ際、昔からの付き合いを重視するなどの都合で、ガス代が高いプロパンガス会社と契約しているケースが多々あります。

そのため、入居者の皆さんが毎月高いガス代を払うことになってしまうのです。

理由2:入居者が初期費用や供給設備を負担している

プロパンガスの場合、戸建より賃貸のアパートやマンションの方がガス代が高いことが多いです。
ちなみに都市ガスの場合はあまり差はありません。

その理由は大きく分けて2つあります。

まず1つは、大家さんがプロパンガス供給のためにかかった初期費用を、入居者のガス代に上乗せし回収しようとするケースがあるためです。

そしてもう1つは、ガス会社によって違いはありますが、ガス管の長さによってガス代が変わってくるというマイナーな事実があります。具体的には、ガス管とガスを使う場所の距離が長ければ長いほど、ガス代が高くなる場合があります。

ただし、ガス管に近い部屋の方がガス代が安いというわけではありません。物件の敷地全体に通っているガス管の長さで、その物件自体のガス代が決まります。

そのため、敷地が広く、各部屋へガスを届けるガス管が長いほどコストがかかるため、物件自体のガス代が高くなりやすいのです。

賃貸住宅(アパート・マンション)の平均ガス代はいくら?

以上の理由により、アパートやマンションではプロパンガス代が高くなってしまうことがあります。

ただし、全てのアパート・マンションでプロパンガス代が割高になるわけではありません。
大家さんが安いガス会社と契約している場合や、設備費用の回収が済んでいる場合は、プロパンガス代が特別に高くなることはないでしょう。

実際に、アパート・マンションよりも一戸建ての方が平均ガス代が高い地域もあります。
たとえば、東京都の平均ガス代は以下のとおりです。

夏季のガス代/月 冬季のガス代/月
戸建て 6,338円 11,383円
アパート
マンション
4,809円 9,030円

※エネピ利用ユーザのデータより独自算出(2023年3月時点)


一方、北海道の平均ガス代は以下のとおりです。
夏季のガス代/月 冬季のガス代/月
戸建て 5,854円 12,752円
アパート
マンション
8,856円 15,141円

※エネピ利用ユーザのデータより独自算出(2023年3月時点)


このように北海道では、アパート・マンションの平均ガス代は約9,000~15,000円で、一戸建てよりも3,000円ほど高くなります。
しかし東京都では、アパート・マンションの平均ガス代は約5,000~9,000円で、一戸建てよりも1,500~2,000円ほど安くなります。

なお、他の地域の平均ガス代が気になる方は、こちらのページからチェックしてみてください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

賃貸住宅(アパート・マンション)は都市ガス・プロパンガスの変更ができない?

変更

都市ガスとプロパンガスの切り替えについて

都市ガスとプロパンガスの切り替えは、基本的にできません。

プロパンガスと違い、都市ガスは地下のガス管を通して各家庭に供給されます。そのため、物件種別にかかわらず、ガス管が通っていない地域では都市ガスを利用することはできません。

都市ガスはプロパンガスよりも料金が安いため、「切り替えたい!」と考える方も多いでしょう。

しかし、両者にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
この点については以下記事で解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
プロパンガスとは?LPガス・都市ガスとの違いを解説

プロパンガス会社どうしの切り替えについて

まず、みなさんに一つ質問してみたいと思います。

日本のご家庭の何割がプロパンガスを利用しているか、ご存知ですか?

答えは約5割※1です。
つまり約半数がプロパンガスを使用していることになります。

それでは、もう一つ質問です。
日本で賃貸住宅に住んでいる方の割合は、どれくらいでしょうか?

これは約45%※2です。

つまり、日本のご家庭の約22.5%は、賃貸住宅でプロパンガスを使用している計算になります。

さて、重要なのはここからです。
みなさんは、このように思っていませんか?
「アパートやマンションのような集合住宅では、ガス会社を自由に選ぶことができない」

しかし実際は、入居者にガス会社を選ばせてくれる大家さんや管理会社もあります。

先述の「22.5%のご家庭」も、集合住宅だからとあきらめず、ガス会社の切り替えが可能かどうか、いちど確認してみてください。

もし切り替えが可能であれば、ガス代を安くするチャンスです!
次項では、ガス会社を切り替える手順について解説します。

出典:
※1 日本LPガス協会/LPガス事業の現在/需要
※2 総務省統計局/住宅・土地統計調査

これで解決!賃貸住宅(アパート・マンション)でもプロパンガス代を安くする方法

問題を解決した人

アパートやマンションなどの集合住宅でプロパンガス会社を切り替えるためには、その物件の所有者や管理会社の承諾を得る必要があります。

しかし、ただ「ガス会社を切り替えたい」と言うだけでは実現しにくいでしょう。いち入居者の意見を聞き入れてもらうためには、相手を納得させるための準備と交渉が必要になります。

では、具体的に何をすればよいのか、5つのステップにまとめたのでチェックしていきましょう!

STEP1:現在の契約を調べる

ガスの検針票

まずは、ご自身が契約しているのは本当にプロパンガスかどうかを確認しましょう。先述の通り、ガスボンベが付いていればプロパンガスです。

ほかにも、検針票の料金内訳から判断することもできます。基本料が2000円前後、従量単価が700円前後であればプロパンガスです。

なお以下記事で、検針票の見方について解説していますので、詳しく知りたい方はぜひ参考になさってください。
プロパンガス(LPガス)の検針票の見方

STEP2:物件種別の確認

さまざまな物件

次は物件の確認です。
一口に集合住宅と言っても、マンションやアパート、長屋などさまざまなです。また民間住宅か公営住宅かの違いもあります。
そして、それらの種別によってガス会社の切り替え手順も異なるのです。

民間住宅の場合、ガス会社の切り替えの契約書、いわゆる委任状を大家さん用意してもらう必要があります。
一方、公営住宅の場合は市や県などの自治体からの許可が必要になります。

いずれにせよ委任状は必要になるのですが、物件によって相談先・交渉先が変わってくるのです。

STEP3:ガス会社の切り替えを申請する

電話で申請する人

以上の確認が済んだら、大家さんにガス会社の切り替えを申請します。

申請する際のポイントは、ガス会社を切り替えることで大家さんにどんなメリットがあるのか、しっかり伝えることです。

ガス会社を切り替える一番のメリットは、ガス代が安くなること。ひいては入居者の負担が減ること、入居者が増えることです。

STEP4:大家さんとガス会社との交渉

交渉がうまくいき握手をする人たち

ガス会社の切り替えの申請が通ったら、いよいよ新しいガス会社の選定です。

複数のガス会社から見積もりを取り、より条件の良いガス会社を絞っていきます。

ただし、どのプロパンガス会社も、基本的には実際の現場に行かないと正確な見積もりは出せません。

そのため、ある程度条件やガス会社を絞ったら、そこから先はガス会社と大家さんが直接交渉を進めることになるでしょう。

STEP5:切替工事

ガスボンベの切り替え作業

新しいガス会社が決定したら、契約・工事へと進みます。

工事の内容および日数は物件やガス会社によって異なるので、事前に確認しておくと安心ですよ。

プロパンガス代を安くするポイント!

以上が、アパートやマンションなどの集合住宅でプロパンガス会社を切り替える手順です。

プロパンガス会社を切り替えることは、入居者にとっても大家さんにとってもメリットがあります。ぜひ現状よりも条件の良いガス会社を探してみてください。

なお、ガス会社を探すならプロパンガス料金比較サービスがおすすめです。
当社が運営するenepiを利用すれば、WEB上で今すぐ、お住まいの地域にあるプロパンガス会社の料金を一括比較できます!
費用は一切かかりませんので、下記ボタンよりお気軽にお試しください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

賃貸アパート・マンションのプロパンガス代はなぜ高いのですか?
賃貸アパート・マンションのガス代が高くなる理由として次の事が考えられます。①大家さんが、プロパンガス供給のためにかかった初期費用を入居者のガス代に上乗せしている。②敷地が広く、各部屋へガスを届けるガス管が長いためコストがかかる。
賃貸アパート・マンションはガス(都市、プロパン)の契約変更はできないのですか?
集合住宅では一部屋だけプロパンガスの契約を変更をすることはできません。そのため、まずは大家さんに契約変更が可能かどうか確認する必要があります。大家さんの承諾が得ることが出来れば契約変更は可能です。
賃貸アパート・マンションでもプロパンガス代を安くする方法はありますか?
賃貸アパート・マンションでガス代を安くする方法は、ガス会社の切り替えることです。切り替えの手順は次の通りです。①現在の契約を調べる、②物件種別の確認、③ガス会社の切り替えを申請する、④大家さんとガス会社との交渉、⑤切替工事。
Amazonギフトキャッシュバック
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。