暑い夏や寒い冬にはエアコンが欠かせませんが、電気代が気になる方も多いのではないでしょうか。本記事では、エアコンの冷房時・暖房時それぞれの電気代の目安をご紹介します。

さらに、エアコンの電気代を効果的に削減する具体的な方法もご紹介します。エアコンの適切な使い方からメンテナンスのコツ、省エネ製品の選び方まで、すぐに役立つ実践的な情報が満載です。

忙しい生活の中でも簡単に取り入れられる節電術を知って、家計にやさしく、環境にも配慮した生活を目指してみませんか?

\最安値の電気代で契約/
一括見積もり依頼はこちら▶

エアコンの機能

エアコンには様々な機能があり、適切に設定することで快適性と省エネを両立できます。まずはエアコンの基本的な機能について解説します。

運転モード

エアコンの運転モードは、冷房・暖房・自動・ドライ・送風の5つがあります。運転モードを切り替えることで、室内の温度や湿度を調整できます。自動モードは、室温を一定に保ちながら省エネ運転を行う機能です。

冷房とドライの違い

冷房は、室内の温度を下げることを優先した機能です。暑い部屋から熱だけを追い出して部屋を涼しくします。一方ドライは、部屋の湿度を下げることを最優先とした機能です。室内のじめじめとした空気を追い出して、快適な室内環境を叶えます。

エアコンの「ドライ」が「冷房」より高いって本当?ドライ機能の基礎知識と適切な使い方
エアコンの「ドライ」が「冷房」より高いって本当?ドライ機能の基礎知識と適切な使い方

設定温度

エアコンの設定温度とは、自動運転時に目標とする室温です。快適性を損なわず省エネを実現できる理想的な室温は夏季28℃、冬季20℃※と言われています。ちなみに設定温度を1℃緩和した場合、消費電力量の削減効果は冷房時約13%、暖房時約10%※と見込まれています。

環境省 家庭部門のCO2排出実態統計調査

風量、風向設定

風量や風向きを適切に設定することで、冷暖房の効率を上げることができます。例えば、風量を強めに設定することで室内の温度を素早く均一にすることができます。目標温度に達したら風量を弱め、電力消費を抑えてください。

また、冷房時は風向きを水平または上向きに設定し、暖房時は下向きに設定するのが効果的です。冷たい空気は下に降り、暖かい空気は上に上がる性質があるため、これに適した風向きにすることで効率的に部屋全体の温度を調節できます。

その他各種機能

エアコンには効率的な運転をサポートするために、以下のような便利な機能が搭載されています。

  • タイマー機能
  • センサー機能
  • エコモード
  • お掃除機能

タイマー機能はエアコンのオン・オフを自動設定できる機能です。就寝前や外出前に設定しておくことで、無駄な運転を防ぐことができます。

センサー機能は人感センサーや温度センサーで人の動きや部屋の温度を感知し、風量や風向きを自動調整する機能です。これにより無駄な運転を減らし、効率的な冷暖房が可能になります。

エコモードは消費電力を抑えつつ、快適な温度を保つための機能です。設定温度を自動調整することで、無駄な電力消費を防ぎます。

お掃除機能はフィルターの清掃を自動で行う機能です。常にフィルターの汚れや目詰まりを防ぎ、効率的な運転を可能にします。

エアコンの電気代

電卓

エアコンの電気代は以下の計算式で求められます。

電気代(円) = 消費電力(kW) × 使用時間(h) × 電力量料金(円/kWh)

消費電力はエアコン本体に付いている製品ラベルや取扱説明書、メーカーのウェブサイトで確認することができます。ちなみに、消費電力は「定格消費電力」と「期間消費電力」の2種類の表記があります。

定格消費とは電化製品を最大能力で動かした際に消費される電力のことを指します。一方、期間消費電力とは電化製品が一定期間(通常は1年間)に消費する電力の総量を指します。期間消費電力を把握することで、エアコンの電気代を正確に見積もることができます。

エアコンの電気代の目安

エアコンの電気代の目安として、パナソニックエアコン(2023年モデル)の一例をご紹介します。

機種:LXシリーズ 14畳用モデル (CS-LX403D2)
電力量料金:31円/kWh(家電公取協より)
【冷房時】
期間消費電力:297kWh (160日間、1日18時間の使用を想定)
【暖房時】
期間消費電力:769kWh (160日間、1日18時間の使用を想定)

では1時間あたりの電気代を計算します。

冷房時の電気代 = 297kWh ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 3.2円
暖房時の電気代 = 769kWh ÷ (160日 × 18時間) × 31円 ≒ 8.3円

したがって、冷房時の電気代は1時間約3.2円、1日約58円、1カ月約1,726円となります。
また、暖房時の電気代は1時間約8.3円、1日約149円、1カ月約4,470円となります。

このように暖房期間の方が冷房期間よりも電気代が高くなる傾向にあります。その理由は、暖房時の方が室内と外気の温度差が大きくなるため、その温度差を埋めるのに多くの電力を必要とするからです。

\最安値の電気代で契約/
一括見積もり依頼はこちら▶

エアコンのつけっぱなしは効率的?

時計

エアコンをつけっぱなしにするかどうかは、状況によって判断が分かれます。

例えば30分程度※の外出であれば、エアコンをつけっぱなしの方が電気代を節約できます。また、つけっぱなしにすることで室温を一定に保つことができ、急な温度変化による身体への負担を避けられます。

一方、長期間の連続運転はエアコン本体の寿命を縮める可能性があります。また、24時間つけっぱなしだとエアコンの自動お掃除機能が作動できません。

要するに、エアコンの24時間つけっぱなしは避けた方が賢明です。ただ、30分以内の外出であればエアコンの電源を切る必要はありません。

J-Net21

エアコンの節約方法

エアコンの電気代を節約するためには、以下の点に注意してみてください。

部屋の断熱性を改善する

断熱性を高めることで、室温の変動を抑え、エアコンが一定の温度を維持するために必要なエネルギーを削減できます。具体的な方法としては、窓に断熱フィルムを貼り熱の出入りを抑える、窓に隙間テープを貼って隙間風を防ぐ、遮光カーテンを使って太陽光を遮るなどがあります。

風向きや風量の調整で効率を上げる

適切な風向きと風量設定で室内の温度を均一にすることで、エアコンの効率を高めることができます。風向きについては、冷房時は冷気が下に溜まるように、暖房時は暖気が上に流れるように設定してください。風量については「自動」モードを活用すると、無駄な電力消費を抑えつつ快適な室温を保つことができます。

扇風機、サーキュレーターを併用する

扇風機やサーキュレーターを使って部屋の空気を循環させることで、室内の温度ムラをなくすことができます。これにより室温が均一になり冷暖房の効率が上がります。

室外機の設置環境を改善する

室外機を効率化することも、エアコンの電力消費を抑えるための重要なポイントです。具体的な方法としては、日陰に設置して直射日光を避ける、室外機周辺に物を置かず通気性を確保するなどがあります。

定期的にフィルターを掃除する

フィルターが清潔であればエアコンが効率的に動作し、電力消費を抑えることができます。2週間に1回程度、フィルターを取り外して掃除し、空気の流れをスムーズに保ってください。これにより年間で約860円※の節約になります。

政府広報オンライン

最新モデルに買い替える

古いエアコンは効率が悪く、電気代が高くなりがちです。最新モデルに買い替えることで節電できる可能性があります。ちなみに、近年の省エネモデルのエアコンは10年前と比べて、年間の電気代が約4,509円※も安いです。

政府広報オンライン

\最安値の電気代で契約/
一括見積もり依頼はこちら▶

エアコンの掃除・メンテナンス

エアコンの掃除とメンテナンスを定期的に行うことは、効率的な運転を保ち電気代の節約になるだけでなく、機器の寿命延長にもつながります。
以下に、エアコンの掃除・メンテナンスの具体的な方法を説明します。

エアコンの掃除手順

①エアコンの電源を切る:
安全のため、エアコンの電源を必ず切りましょう。

②フィルターを取り外す:
エアコンのカバーを開けて、フィルターを慎重に取り外します。

③ホコリを取り除く:
フィルターに付着したホコリを掃除機で吸い取ります。

④水洗いする:
水でフィルターを洗い流し、汚れを落とします。洗剤を使う場合は、よくすすいで洗剤が残らないようにします。

⑤乾燥させる:
フィルターを完全に乾かしてから、元の位置に戻します。

なお、自分で対処するのが難しいエアコン内部の掃除は、専門業者を利用することをおすすめします。特にカビやホコリが気になる場合はプロに依頼し、エアコン内部を徹底的に洗浄してもらってください。業者依頼の頻度については、年に1回程度が目安です。

エアコンの省エネモデルの選択

エアコンを最新の省エネモデルに買い替えることは、以下のようなメリットがあります。

  • 消費電力の削減
  • 管理コストの節約
  • 快適性の向上
  • 環境への配慮

新しいエアコンはより少ない電力で同じ冷暖房能力を発揮できるため、消費電力および電気代を節約できます。

また、故障のリスクが低いため、修理やメンテナンスにかかる管理コストも抑えられます。

また、高性能フィルターにより空気清浄機能や脱臭機能が強化されているため、より快適な室内環境が期待できます。

また、環境負荷の低い冷媒を使用していることが多いため、地球温暖化の防止などに寄与できます。

省エネモデルの選び方

エアコンには「統一省エネラベル」が表示されており、星の数が多いほど省エネ性能が高くなります。 また、省エネ基準達成率が高いモデルを選ぶことで、より省エネ効果が期待できます。

ちなみに省エネ基準達成率が比較的高い機種としては、三菱電機「霧ヶ峰」、日立「メガ暖 白くまくん」、富士通ゼネラル「ゴク暖 ノクリア」などがあります。

また、部屋の広さに応じてエアコンを選ぶことも重要です。対象畳数が大きすぎると効率が悪くなり、小さすぎると十分な冷暖房効果が得られません。エアコンを選ぶ際は、部屋の畳数に合ったモデルの中で、省エネ基準達成率が高いものを探してみてください。

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

エアコンの電気代の目安とは?
エアコンの電気代の目安は冷房時と暖房時で異なります。冷房時は1時間約3.2円、1日約58円、1カ月約1,726円となります。一方、暖房時は1時間約8.3円、1日約149円、1カ月約4,470円となります。
エアコンの節約方法とは?
エアコンの節約するには次のような方法があります。①部屋の断熱性を改善する②風向きや風量の調整で効率を上げる③扇風機、サーキュレーターを併用する④室外機の設置環境を改善する⑤定期的にフィルターを掃除する⑥最新モデルに買い替える。
エアコンの省エネモデルの選び方とは?
エアコンの省エネモデルを選ぶ際は、統一省エネラベルに表示されている「省エネ基準達成率」が高いものを探してみてください。また、エアコンの効率化のためには部屋の広さ(畳数)に合ったモデルを選ぶことも重要です。

最後に、自宅の電気代が高いとお困りの方に朗報です。

enepi(エネピ)では、お客様一人ひとりの家族構成やライフスタイルに適した電気料金プランの無料相談を実施しております。これまでにも毎月1万名のお客様に提案させていただいており、平均で年間21,071円※の電気代を削減しています。ぜひこの機会に相談してみてください。

※エネピのユーザー様の削減実績データから算出した金額です
※3~4人暮らしの場合の金額です

\最安値の電気代で契約/
一括見積もり依頼はこちら▶

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。