鹿児島県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
鹿児島市の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均11,916円です。エネピ調べによると適正価格は、月間10,074円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間1,842円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 11,916円 | 142,991円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
10,074円 | 120,886円 |
削減額 | 1,842円 | 22,105円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 3,002円 | 5,117円 | 67,290円 |
2人暮らし | 3,753円 | 6,396円 | 84,113円 |
3人暮らし | 5,629円 | 9,594円 | 126,169円 |
4人暮らし | 6,380円 | 10,873円 | 142,991円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 2,378円 | 4,054円 | 56,888円 |
2人暮らし | 2,973円 | 5,067円 | 71,110円 |
3人暮らし | 4,460円 | 7,601円 | 106,664円 |
4人暮らし | 5,055円 | 8,615円 | 120,886円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 624円 | 1,063円 | 10,403円 |
2人暮らし | 780円 | 1,329円 | 13,003円 |
3人暮らし | 1,169円 | 1,993円 | 19,505円 |
4人暮らし | 1,325円 | 2,258円 | 22,105円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,410円 | 64,920円 |
10㎥ | 8,855円 | 106,260円 |
20㎥ | 15,515円 | 186,180円 |
50㎥ | 33,145円 | 397,740円 |
基本料金 | 1,695円 | 従量料金 | 595円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 9,191円 | 7月 | 7,823円 |
---|---|---|---|
2月 | 10,797円 | 8月 | 6,395円 |
3月 | 11,154円 | 9月 | 6,157円 |
4月 | 9,072円 | 10月 | 6,811円 |
5月 | 8,537円 | 11月 | 9,905円 |
6月 | 8,596円 | 12月 | 10,916円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,350円 | 10,497円 | 8,591円 |
アパート マンション |
5,927円 | 9,921円 | 8,073円 |
店舗 | 11,403円 | 9,740円 | 10,105円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,669円 | 9,577円 | 7,421円 |
ガスコンロ | 4,826円 | 8,350円 | 6,113円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 4.3㎥ | 7.3㎥ |
2人暮らし | 5.4㎥ | 9.1㎥ |
3人暮らし | 8.0㎥ | 13.7㎥ |
4人暮らし | 9.1㎥ | 15.5㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年2月 | 1,693円 | 708円 | 12,525円 |
2022年12月 | 1,695円 | 707円 | 12,654円 |
2022年10月 | 1,701円 | 709円 | 7,798円 |
2022年8月 | 1,699円 | 718円 | 7,443円 |
2022年6月 | 1,707円 | 722円 | 9,649円 |
2022年4月 | 1,633円 | 604円 | 3,394円 |
2022年2月 | 1,663円 | 615円 | 5,293円 |
基本料金 | -2円 | 従量料金 | +1円 | 平均 請求書 |
-129円 |
---|
鹿児島市にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一覧を掲載しています。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
鹿児島市の基本料金は1,695円で、 従量料金は595円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
鹿児島市の平均ガス代は2人暮らしの場合84,113円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 13,003円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
鹿児島市のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは12件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
鹿児島県全体の料金は ≫ コチラ ≪
お問い合わせフォーム
鹿児島市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/9/7
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
固定費であるガス料金を低減させるためエネピさんに頼りましたが正解でした。
誠にありがとうございました。
鹿児島市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/6/4
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
まず他の比較サイトでガス会社の乗り換えを検討したのですが、元契約ガス会社との絡みがあるため引き受けるガス会社が見つからなかったと返答頂き、諦めかけていたところ、念のためエピネさんに依頼したら、すぐに適切なガス会社を紹介して下さいました。諦めずに良かったです。
鹿児島市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2023/5/29
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:5 | 満足度:5
何とかガス料金の見直しができないか?といろいろ調べていたらエネピさんのサイトにたどりつきました。そして、すぐにガス会社さんを御紹介頂き担当者さんからお電話・お見積も頂きました。エネピさん素早い対応に感謝です!
鹿児島市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/1/12
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:4
対応がすごく早いので満足しています。年間いくら安くなると明確な数字も頂き、電話対応も早く契約までとてもスムーズです。
鹿児島市
/戸建て/3人世帯/投稿日:2022/8/18
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
ずっと都市ガスを使ってきて、引っ越し先で初めてのプロパンガス。
料金などどうなるか不安でしたが、サイトの料金比較もわかりやすく、申し込み後にきちんと対応されているかどうかのアフターフォローの連絡もあって、(ガス会社さんには不信感を持っていましたが)何かあれば対応してもらえるから大丈夫、と安心できました。