プロパンガス解約の手順

プロパンガス解約の手順1:ガス会社さんに連絡しましょう

まずはじめに解約がきまったら、今契約しているガス会社さんに連絡しましょう。

連絡方法はガス会社に直接電話をする、もしくはインターネットでガス会社のホームページから連絡するの主に2パターンあります。

連絡する際に必要なものは
・お客様の個人情報
 (契約者氏名・住所・引っ越す場合引っ越し先の住所・希望決済方法)
・お客様番号
の二つです。

お客様番号は、ガス会社さんと契約したときにわり振られた番号で、検針票や契約書などに記載されている番号です。

また、連絡する時期ですが解約を希望する1か月~一週間前には連絡するようにしましょう。

もし、直前に連絡するときや、お客様番号などがわからない、といった場合は電話で連絡することをお勧めします!


プロパンガス解約の手順2:ガスの閉栓に立ち会いましょう

プロパンガス解約の手順2:ガスの閉栓に立ち会いましょう

ガスを解約するときには閉栓作業(ガスの供給を止めること)も必要となります。

集合住宅の場合は立ち会い不要な場合がほとんどですが、一戸建ての場合は立ち会いが必要になります。

また集合住宅でも以下の場合は立会が必要になります。
・屋内にガスメーターがある場合
・閉栓作業と同時に、料金精算や警報器・ガスコンロの撤去作業を希望する場合

閉栓作業といっても5~15分ほどしかかかりません。
引越しの場合は退去直前に閉栓してもらうようにしましょう。


プロパンガス解約の手順3:最終月のガス代を清算しましょう

プロパンガス解約の手順3:最終月のガス代を清算しましょう

解約するときに最後にすることとして、最後の月のガス代を払う必要があります。

ガス会社によって支払い方法が異なるので、注意しましょう。

支払い方法は
・口座引き落とし、クレジット―カード払い
・銀行振り込み
・閉栓作業時にその場で清算
があるのでこの中から選ぶ形になる場合が多いです。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

プロパンガス解約の注意点

プロパンガス解約の注意点①:はやめのガス会社への連絡を

引越しや、契約変更でガスを解約するとき、ガス会社さんへの連絡は早めにしておくことをおすすめします。
立ち会いの日程が会わずに、ばたばたしてしまうなどのトラブルを避けることができます。

プロパンガス解約の注意点②:ガス会社に解約を断られる??

これは、引っ越しではなくガス会社さんをきりかえるときに起こるトラブルです、契約を解除したいと電話しても、「ガス代をやすくしますから…」などといってやんわりと断られてしまう場合が多いです。

「安くなるなら・・・」といって解約をやめることを検討される方は多いのですが、これには注意が必要です。

安くすることができるということは、これまでは不当に高い金額を請求していたということです。

じっさいこのようなことはあまり珍しいことではありません。
現在、プロパンガス会社は全国で約二万店あり、お店が自由に価格を決めることができます。
そのため、会社によっては不当に高い金額を請求している会社も少なくはないのです。

弊社が運営しているエネピというサービスでは
・全国から厳選した安心・安全なガス会社さんを無料で複数ご紹介!
・面倒なガス会社との解約手続きを代行!
・仲介手数料無料!
しています。

無料で今のガス料金の診断も行っているので、ぜひ試してみてください!

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?