\生活費を節約するよりもガス代を安く!/
【無料】地域の安いプロパンガスを探す▶

皆さんは毎月どのくらいガス代がかかっていますか。

また、何にどれくらいガス代がかかっているかご存知でしょうか。


2015年の総務省の調査では、2~5人程の世帯では

ガス代の平均が大体5,660円/月なるようです。(※1)

さらに、このガス代の内お風呂の割合は約8割とも言われています。


つまり、節約する上でいかにこのお風呂のガス代を減らすかが

カギとなってくるわけですね。

とはいえ、お風呂に入るな!というのもなかなか難しい話。


そこで大事になってくるのが給湯器です。

給湯器という言葉自体は、皆さんにとって馴染み深いものだと思いますが、

給湯器には沢山の種類があり、それぞれ性能も異なっています。


そこで今回は、

まず給湯器の種類や機能を簡単に解説し、

給湯器の取り付け方法や故障した際の交換方法や交換費用まで幅広く解説していきます。

(※1)総務省「家計調査(家計収支編)時系列データ(二人以上の世帯)

給湯器の種類と性能

早速、給湯器の種類と性能を紹介していきます。
 
給湯器には、お湯を温めるだけのものと浴室内も温めてくれる暖房機能のないものがあります。
まずは、暖房機能のないものを見ていきましょう。

ガスふろ給湯器

この商品の特徴は、
1台でキッチンやシャワーなどの
給湯と、おふろ沸かしができることです。

さらに、
この商品は設置の仕方によって
2つに分けることができます。

・設置フリータイプ
給湯器から離れた浴槽でも、
ポンプでお湯を循環させて
お湯をはったり、 追い炊きが
可能な商品です。

そのため、幅広い浴室プランが選べます。

・浴槽隣接設置タイプ
一方、こちらの商品は
浴室に隣接する形で設置されるため、
戸建住宅などに向いています。

上下2つの穴でお湯を循環させることで、
おふろを沸かします。

ガス給湯器

こちらは、名前のとおり給湯専用の商品となっています。

1台でシャワー・キッチン・洗面所に加え、浴槽にも給油が可能です。

性能によって2つの種類に分けることができます。


・音声ナビタイプ

こちらの商品は、給湯栓を開いてお湯はりを始め、

設定湯量に達すると、自動的に給湯がストップし給湯栓が閉まるという仕組みになっています。

そして、台所リモコンでお湯はりの完了を教えてくれるという便利な機能がついています。


・高温水供給タイプ

38℃~48℃のお好みの設定温度で、設定湯量まで自動的にお湯はりをしてくれます。


また、80℃以上の高温水供給お可能です。

ガスふろがま

こちらは浴槽に水をはり、
それを沸かすタイプの商品です。

お湯が冷めたら追い炊きも可能で、
前日の残り湯を沸かしなおすこともできます。

そして、この商品も
2つに分けることができます。

・ガスふろがま
浴槽に水をはり、
それを沸かすタイプの商品です。
シャワーや給湯機能がついたタイプもあります。

・壁貫通タイプ
バランス型ふろがまからの
取り替えを検討している方に
おすすめの商品です。

今、お使いの浴室はそのままで、
浴槽を広く使えるようになります。

ここからは、暖房機能のある商品を紹介していきます。

ガスふろ給湯暖房用熱源機

ポンプでお湯を循環させ、湯はり・追い炊きが可能です。

床暖房などのプランと合わせることもでき、

お風呂も快適に使うことができます。

ガス給湯暖房用熱源機

床暖房・浴室暖房乾燥機との接続に加え、

おふろには「音声ナビ」の機能もついています。

ガス暖房専用熱源機

床暖房などの機器に
暖房温水を供給するタイプの商品です。

現在お使いの熱源機や
ふろ給湯器は、
そのままで大丈夫です。
(参考:http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/what/category/)

ここからは、様々な手法で
省エネや環境への
負担軽減を実現した商品を紹介します。

ハイブリッド給湯器

こちらの商品は、
電気とガスを組み合わせた
ハイブリッド式の
給湯・暖房システムとなっています。

従来の商品に比べ
エネ効果も大きく、
環境への負荷も軽減されています。
(参照:http://rinnai.jp/ecoone/)

排熱利用給湯暖房ユニット・ガスエンジン発電ユニット 

こちらの商品は、
その名のとおり排熱を有効活用した
給湯器で、発電時に発生する排熱
(発電所では捨てているエネルギー)を
使ってお湯を沸かし、
キッチンでもお風呂でも同時に
お湯を使うことができます。

また、排熱で作ったお湯を
床暖房・浴室暖房換気乾燥機などにも
使用できます。
(参考元:http://www.hngas.co.jp/customer/ki-ecowil.html)

潜熱回収型給湯器

今まで無駄にしていた
排気熱をうまく利用した商品で、
少ないガス量で効率よく
お湯を沸かすことができます。

環境性能や省エネ性能にも
優れています。
(参考元:https://www.u-doctor.com/guidance/ecojouzu_top.php)

<番外編>商業・業務用ガス給湯機器

業務用や商業用に使われる給湯器は、
一般家庭での使用に比べ
使用環境がハードになりがちです。

そんな使用情報にも耐えられる
高耐久・高品質な商品が
沢山あるようです。
(参考元:http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/pro.html)

ガス給湯器の取り付け方法とは?

ガス給湯器の概要を説明してきましたが、
そもそもガス給湯器の取り付けはどのようにしたら良いのでしょうか?

購入者が自分で取り付けることは可能なのでしょうか?

ガス給湯器の取り付け方法について見ていきましょう。


まず、ガス給湯器を自分で取り付けるのはやめましょう。
ガス給湯器の設置は、資格を持った専門の業者が行うことになっています。
知識のない素人が設置すると、不備があった場合、火災や一酸化炭素中毒など
危険な事故につながりかねないので絶対にやめましょう。

ガス給湯器の取り付け費用はどのくらい?

前述のように、ガス給湯器の取り付けは業者さんにお願いすることになります。
では、その費用はどれくらいなのでしょうか。

東京ガスのホームページによると、
ガス機器の取り付けは商品や取り付け場所によって、工事内容や金額が変わってくるため、
一概に取り付け費用の相場を出すことは難しいようです。

正確な費用が知りたい場合は、取り付け現場の確認をする必要があります。
東京ガスのサービスネットワーク「東京ガスライフバル・エネスタ・エネフィット」に
相談すると、専門の業者さんがご家庭に訪問し設置方法や見積もりについて教えてくれるようです。

訪問や相談は無料なようなので、是非活用してみて下さい。

故障したガス給湯器の交換費用はどれくらい?

ガス給湯器が壊れてしまった場合、修理や交換が必要になります。
修理や交換となると、その費用が気になるところですが、
いくら位かかるのでしょうか。

結論から言うと、
ガス給湯器の交換にいくらかかるかは、一概に断言することができません。

というのも、故障の度合い・保証期間内なのかそうではないなのかなどによって変わってくるからです。
また、ガス給湯器の種類や修理をする業者さんによっても費用は変わってきます。

保証期間内であれば、ほとんどのメーカーさんが無償で対応してくれますが、
保証期間外の場合は、故障の度合い(部品の変更だけで済むのか・本体を交換するのかなど)
や業者さんによって金額が変わってきます。

各業者さんに確認してみましょう。

まとめ

というわけで、
5つの製品の「特徴」と「どういった方に向いているか」
という点をご紹介させて頂きました。

給湯器を変えるだけでも、
毎月大きく光熱費が変わってくるということが、
おわかり頂けたのではないかと思います。

もちろん今回お伝えした金額は、
あくまで平均によるものですので、
導入の際は今の皆さんの生活スタイルを見たうえで
しっかりと選んで下さい。

これから新しい給湯器の導入を考えている方、
何を選ぼうか悩まれている方に、
少しでもお役に立てる情報がありましたら幸いです。

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
Amazonギフトキャッシュバック

\電気よりも節約できる!/
【無料】プロパンガスをもっと安くしたい方はコチラ▶

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。