「電気炊飯器と比較した時にどうなの?」
「人気、最新、安いガス炊飯器って?ランキングを知りたい」
「3合、5号、10号など大きさごとのおすすめガス炊飯器って?」

ガス炊飯器は、電気炊飯器と比べて光熱費を安くできるメリットがあったり、美味しいとの声もあったりします。

そこで今回は、ガス炊飯器のメリット、デメリットや電気炊飯器との比較、安いメーカーなどをご紹介した後に、プロパンガス料金の節約方法をご紹介します。

年8万円のプロパンガス料金を節約できたケースがあるので、ガス炊飯器購入と合わせてできたらかなり安く済ませることができますね。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

「ガス炊飯器」とは?

「ガス炊飯器」とは?
ガス炊飯器とは、その名前の通り、ガスを使う炊飯器のことです。
そのため、ガス栓に繋いで使うのが特徴です。

ガス炊飯器は電気炊飯器よりも珍しいこともあり、店舗によっては置いていない所もあります。
社団法人中央調査社が行った調査では、1975年にほほ同数だった炊飯器でしたが、それ以降電気炊飯器の保有台数が増え、今では10%強まで減ってきています。

電気炊飯器とガス炊飯器の割合を見ると、 全体では1971年から1975年にかけてはガス炊飯器の保有が増えて、1975年には、電気炊飯器とガス炊飯器の保有の割合がほぼ拮抗したが、 その後、電気炊飯器の保有割合が高くなり1985年以降は、その差が大きく拡大した。
2005年では電気炊飯器のみ保有している世帯は83%、ガス炊飯器のみ保有している世帯は11%、両方保有している世帯が3%となっている。
引用:一般社団法人中央調査社「台所・厨房機器の保有率の推移 」

「電気炊飯器」とは?

「電気炊飯器」とは?
炊飯器といったら電気炊飯器を思い浮かべる人が多いでしょう。
電気炊飯器は電気で炊く炊飯器で、種類も多く、選びやすくなっています。

また、加熱方式には“マイコン炊飯”や“IH炊飯”などがあり、色々な炊飯が楽しめます。

“電気”・“ガス”それぞれの特徴

“電気”・“ガス”それぞれの特徴
ガス炊飯器と電気炊飯器は似ているようで、大きく違います。
ガス炊飯器は炊き上げまでの時間が短く、電気炊飯器は温度調整がしやすいなどの特徴があります。

そんな両者の違いを押さえておきましょう。

ガス炊飯器の特徴

ガス炊飯器はガスで炊き上げるので、炊き上げまでの時間が短いことが特徴です。
そのため、短時間で調理したい人や仕事帰りの人にもおすすめです。

また、ガスの持ち味である高火力を活かした
独特の風味が楽しめることも、ガス炊飯器ならではの強みでしょう。
ガス炊飯器で炊いたご飯の方が美味しい、という意見も多くあるようです。

電気炊飯器の特徴

電気炊飯器は電気で炊き上げるため、より安全に使用することができます。

また、電気炊飯はガス炊飯よりも細かな温度調整がしやすいということも特徴になっています。

それぞれのメリット

では、『ガス炊飯器』と『電気炊飯器』、それぞれどのようなメリットがあるのでしょうか?

新しく買い替えようと検討されている方は、メリットを知ればより選びやすくなります。

ガス炊飯器と電気炊飯器のメリットについて見ていきましょう。

ガス炊飯器のメリット

ガス炊飯器のメリットは何よりも「光熱費が抑えられる」ことです。

通常の電気IH炊飯器だと約56分でご飯が炊き上がるところ、なんとガス炊飯器なら約45分で炊き上がります。

炊飯時間が短いのでガスを使用している時間も短くなります。
また、それだけではなく、電気もほとんど使わないため、光熱費を抑えることができるんですね。
 洗米後すぐのご飯を3合炊いた場合
コスト 炊き上がり時間 消費電力
直火匠(白米モード) 約5.2円 約45分 約51Wh
電気IH炊飯器(ふつうモード) 約6.4円 約56分 約247Wh
※ガス料金は一般ガス契約(東京地区等)、電気料金は東京電力の従量電灯B契約の平成27年9月時点の平均原料・燃料価格に基づいて計算した税込金額(基本料金含まず)。
※使用状況によりランニングコストは異なります。
(リンナイ(株)調べ)

時短も節約もできるだけじゃなく、おいしい直火炊きのご飯が食べられるなんて素敵ですよね!


プロパンガスの家庭では更なる節約も可能?

このようにガス炊飯器を使うことで光熱費を抑えることができます。

プロパンガスをご使用の皆さんは、光熱費特にガス代の高さに頭を抱えている方が多いのではないでしょうか。
プロパンガスのご家庭では、ガス炊飯器の導入に加え、ガス会社を変更することで更なる節約が見込める可能性が大きいです。

これは、プロパンガスは会社によってガスの価格が違うためです。
現在のガス代が高すぎると感じている方は、ガス会社の切り替えを検討しても良いかもしれません。

弊社が運営するenepiというサービスでは、複数のガス会社の料金プランをWEB上で一括比較することができます。
複数社比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社をカンタンに見つけることができます。

ぜひ一度、下のボタンから無料見積もりをして料金比較をしてみてください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

電気炊飯器のメリット

電気炊飯器のメリット
電気炊飯器は、“保温機能”のバリエーションが豊富で、長時間保温する場合などにとても便利です。
例えば、家族の帰宅時間がバラバラで、夕食もバラバラの時間にとるというご家庭では、保温機能は重宝されますよね。

商品によっては、保温するだけではなく、ご飯の劣化を抑える機能がついていることもあります。
細かい温度調整が得意な電気炊飯器ならではのメリットです。

また、細かい温度調整は、ご飯以外のものを作るときにも活躍します。
最近では調理モードが選択できるようになっている商品も多いので、煮込み料理やケーキなどを作ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?

炊飯器での調理は、「スイッチを押せば後は出来上がるのを待つだけ」と、
とても簡単なので魅力的ですよね。

それぞれのデメリット

両者には少なからずデメリットもあります。
デメリットを知っておけば、より後悔のない選択ができるでしょう。
それぞれどんなデメリットがあるのでしょうか?

ガス炊飯器のデメリット

ガス炊飯器のデメリットは何と言っても、その商品の少なさです。
現在は電気炊飯器が主流となっているため、選べる種類が限られてしまいます。
そのため、「自分に合った商品がない」なんてこともしばしば。

また、オール電化の住宅であれば、ガス炊飯器を使うためには工事をしなければいけなくなります。
こういった不便さもガス炊飯器ならではのデメリットと言えるでしょう。

電気炊飯器のデメリット

ガスと比べると、電気炊飯器で炊いたご飯は少し味が劣ってしまうのがデメリット。

味の好みは人それぞれですが、特に安い電気炊飯器だ
味が劣るだけでなく電気代もよりかかってしまいます。

ガス炊飯器のおすすめ商品

電気炊飯器とガス炊飯器の特徴はお分かり頂けたでしょうか。

ここからは、電気炊飯器のおすすめ商品を紹介していきます。
電気炊飯器を販売している主要メーカー2つは、リンナイをパロマです。
それぞれのおすすめ商品を見ていきましょう。

リンナイのガス炊飯器

まずは、リンナイから発売されている商品です。
リンナイが販売しているガス炊飯器には、2つの商品があります。
早速1つずつ見ていきましょう。

リンナイの直火匠

リンナイの直火匠
まず初めに紹介するのは、直火匠という商品です。
直火匠は、直火で炊くガス炊飯器でお米本来のおいしさを味わうことができます。


・強火力で炊く

・包み込んで炊く

・ムラなく炊く

・短時間で炊く


かまどとおなじ形態の上記の4つの炊き方を生かして、甘み・粘り・香りが際立った美味しいお米が炊きあがります。

また、充実した炊飯メニューや操作のしやすいタッチパネル、お手入れのしやすさなど使い勝手もかなり良い商品です。

別売りされている専用のガスコードがあれば
都市ガス用(12A・13A)・プロパンガス用(LPG)どちらでも使えます。

リンナイのこがまる

リンナイのこがまる
続いて紹介する商品は、こがまるという商品です。

こちらの商品も、直火匠と同様に蓄熱厚窯を採用していてます。
デザイン性に凝っていて、シンプルながらもどんなご家庭にも馴染む色味で、台所を彩ってくれる炊飯器です。

また、炊飯時間が従来の商品に比べ約5分短縮され、おいしさはそのままに素早くふっくらと炊きあげられるようになりました。

こちらも別売りされている専用のガスコードがあれば
都市ガス用(12A・13A)・プロパンガス用(LPG)どちらでも使えます。

パロマのガス炊飯器

パロマのガス炊飯器
つづいてパロマの商品を紹介していきます。

パロマから発売されているガス炊飯器は、上の画像の4商品になります。
厚窯で炊き上げるため、強火力がお米に素早く伝わり、ふっくらとしたお米が炊きあがります。
また、直火ならではの強火力を活かしてスピーディーな炊飯が可能です。

さらに、マイコン機能が搭載されているため、
保温や予約炊飯などの便利な機能が使えるようになり、安全性も高まりました。

小口径迅速継手もしくはØ9.5ゴム管で
都市ガス用(12A・13A)・プロパンガス用(LPG)どちらでも使用することが可能です。

接続コードは商品よって異なるので、
実際に購入検討の際に確かめてみてくださいね。

ガス炊飯器購入時はガス代もチェック!

ガス炊飯器を購入する方は「光熱費を節約したい!」「おいしいご飯を炊きたい」などの目的を持っている方が多いと思います。
そんな皆さんにガス炊飯器を購入する際にチェックして頂きたいのが毎月のガス代です。

前述のとおりプロパンガスは特にガス代が高くなる傾向にあり、会社によって価格設定もまちまちです。
今のガス代が適切なものなのか、ガス炊飯器購入時に是非チェックしてみましょう。

現在のプロパンガス料金の高さに疑問を感じている方は、ガス会社の切り替えを検討してみてもいいかもしれません。

有効な方法の1つに、ガス会社を切り替えることがあります。
プロパンガスは会社によってガスの価格が違うので、現在のガス代が高いと感じている方はガス会社の切り替えを検討してもいいかもしれません。

弊社が運営するenepiというサービスでは、複数のガス会社の料金プランを無料で比較することができます。
複数社のガス料金を比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社をカンタンに見つけられるんです!

今のライフスタイルを一切変えることなく、自由に使えるお金が増えるならやらない手はないですよね。
ぜひ一度、下のボタンからご自宅のプロパンガス会社の料金を他社の料金プランと比較してみて下さい。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

ガス炊飯器の取り付け方法

ガス炊飯器のメリットやおすすめ商品について見てきましたが、実際にガス炊飯器を購入した場合、どのように取り付けたら良いのでしょうか。

基本的にガス炊飯器の取り付けは業者さんにお願いするのではなく、購入者自ら行うものです。

取り付け方法自体はそれほど複雑ではないですが、いくつか用意しなければならない器具や注意点もあるので、安全のためにもきちんと把握しておきましょう。

ここからは、おすすめ商品の1つであるリンナイの直火匠の場合を例にとって、ガス炊飯器の取り付け方法について解説していきます。


ガス接続は別売りのタイマー付器具専用ガスコードを使って正しく行いましょう。
その際、ガスコードと機器の接続口に傷などの異物がないか確認し、「カチッ」と音がなるまできちんと接続させましょう。

接続が不十分な場合、ガス漏れの原因になり火災や爆発などの重大事態に繋がりかねないので注意が必要です。

正しい接続方法は以下の画像を参考にして下さい。

ガス炊飯器の取り付け方法
スラムプラグ・機器用ソケット・ゴム管・クチゴム付きガスホースを用いてのガス接続は誤りなので注意しましょう。
ガス漏れの原因になります。
ガス炊飯器の取り付け方法

ガス炊飯器の設置スペース

ガス炊飯器の設置スペース
また、ガス炊飯器は取り付ける場所にも一定の制限があります。

火災予防条例によって、ガス炊飯器は可燃物との距離を確実に離して設置するよう定められています。
ステンレスやタイルを貼ったものも含む可燃性の壁との距離が図のようにとれない場合は、別売りの防熱板を購入しなければなりません。

安全のため必ず守るようにしましょう!

電気炊飯器の選び方

電気炊飯器の選び方

ガス炊飯器のおすすめ商品を紹介してきましたが、電気炊飯器はどの商品が良いのでしょうか。

電気炊飯器は、ガス炊飯器に比べてかなり多くの種類があるため、「これが良い」と一概に言うことはできません。 皆さんのお好みの炊き方や、世帯人数、ライフスタイルに合わせて、各メーカーの商品を比較検討してみることをおすすめします。

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

「ガス炊飯器」とは何ですか?
ガス炊飯器とは、ガス栓に繋いで使う炊飯器のことです。 ガス炊飯器は電気炊飯器よりも珍しいこともあり、店舗によっては置いていない所もあります。 近年は、電気炊飯器の保有台数が増え、今では減ってきています。
ガス炊飯器購入時に気を付けることは何ですか?
ガス炊飯器のメリットは何よりも「光熱費が抑えられる」ことです。 ですが、ガス炊飯器購入時にはガス代のチェックをしてください。 プロパンガスは特にガス代が高くなる傾向にあるので、今のガス代が適切なものなのか、購入前に是非チェックしてみましょう!
ガス炊飯器の取り付けには工事が必要ですか?
基本的にガス炊飯器の取り付けは業者さんにお願いするのではなく、購入者自ら行います。取り付け方法自体はそれほど複雑ではないですが、いくつか用意しなければならない器具や注意点もあるので、安全のためにもきちんと把握しておきましょう。
ガス炊飯器と電気炊飯器は、このように大きく違います。

「光熱費が気になる」「おいしいご飯が食べたい!」という方にはガス炊飯器がおすすめですが、使いやすさの面では、商品の種類も多く機能も優れた電気炊飯器が上回っているかもしれません。
それぞれのメリット・デメリットを押さえながら、自分に合う炊飯器を選んでみてくださいね。

また、ガス炊飯器に切り替えることで光熱費を節約したいと考えている方は、ガス会社の切り替えをおすすめします。
ガス会社の切り替えによって、ガス代が大幅に安くなることも多いです。

弊社が運営するenepiというサービスでは、ガス会社の無料一括見積もりを行っています。
複数社のガス料金を比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社を見つけることができます。


ぜひ一度、下のボタンから無料見積もりから料金比較してみてくださいね。

Amazonギフトキャッシュバック
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?


最後に、自宅の電気代が高いとお困りの方に朗報です。

enepi(エネピ)が提供する『電気料金比較サービス』が、あなたの使い方に合わせた最適なプランをご提案し、自宅の電気代節約を実現します。

ちなみに、当サービスは平均月間1,500円の電気代削減という確かな実績に裏打ちされています。ぜひあなたも試してみてください。

\最安値の電気代で契約/
一括見積もり依頼はこちら▶

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。