もうすぐ「春」という季節がやってきます。
春というのは物を買い替えたり、入学や入社があったりとお金がかかってしまう季節でもあります。
そういった出費というのは「ガス代の削減」でカバーできることをご存知ですか?
全部の出費をカバーすることは難しくても毎月支払っているガス代が数千円単位で安くなるだけでもやりくりがラクになってきますよね。
そこで今回はそんな春の出費と解決策について紹介をさせていただこうと思いますので是非最後までご覧ください。

春の出費と言えばコレ!

まず最初に春の出費について紹介をさせていただこうと思います。どういった出費があるのかもう一度確認をしてみてください。

1.自動車税、車の保険料

1.自動車税、車の保険料

1つ目は「自動車税」や「車の保険料」があります。
税金や保険料が値上がりしているということもあり、それだけ多くの出費が出てしまうというのがあるわけです。
具体例としては「車検」で5万円〜10万円ほどの費用がかかります。
それ以外にも自動車税でも4万円から5万円と費用がかかってしまいます。

2.固定資産税

2.固定資産税

2つ目に土地や物件などを所有している方は「固定資産税」で出費がかかります。
一括で支払う場合は春に払うこともあるため、それだけ出費が多くなってしまいます。
他の税金で一括支払いで納付をする場合は納付金が安くなるというメリットがあります。しかし固定資産税の場合はそのようなメリットというのがなく、一括支払いにすることで納付漏れをなくす事が出来るぐらいしか魅力はありません。

3.家電の買い替え

3.家電の買い替え

3つ目に紹介をさせていただくのが「家電の買い替え」です。今回はアンケートの結果から買い替えのタイミングや購入する家電について紹介をさせていただきます。

春という季節に一番多かったのが「スマートフォン」や「パソコン」などの電子機器の買い替えです。やはり春という季節は入学や入社などでパソコンが必要となる機会も多くなります。そのため、引っ越す事も増加するため家電の買い替えが多いです。

また「電子機器」以外にも「インテリア・家具」なども次いで多いです。このような費用がトータル的に「30万円~50万円」かかってしまいます。

4.入学・入社準備

4.入学・入社準備

4つ目に紹介をさせていただくのが入学や入社の準備による費用が掛かってしまいます。

学生の場合「教科書」「学生服」「入学金」などの費用で100万円以上かかってしまうケースもあります。更に一人暮らしをしている大学生などは更に出費がかさんでしまいます。

社会人の場合は新生活の準備として「引っ越し費用」や「物件契約費用」「スーツ代」など社会人で必要な費用が多くなってしまいます。 会社から支度金が出たとしても25万円から30万円の出費が出てしまいます。

5.入学祝いや就職祝いなどのご祝儀

5.入学祝いや就職祝いなどのご祝儀
5つ目に入学祝や就職祝いなどのご祝儀の費用について紹介します。
まずは入学祝いの費用ですが、相場感としてはだいたい5,000円〜1万円です。
関係が近い場合は2万円以上包むこともあるようですが、学生ということもあり、
このような金額感になりました、
相場と相手との関係値や、先にお祝いを頂いていたことがあった場合などを考慮するといいでしょう。


就職祝いの場合は1万円〜3万円くらいが相場感です。
ご祝儀と社会人になって活用しそうなプレゼントを併せて贈る場合もあります。
晴れて社会人として一人前になるわけですので、
関係性が近い親族の場合だと5万円を包むケースもあるようです。

親戚関係で入学や就職をする方がいる場合は
予め何人くらいいるのかチェックし、ご祝儀分をおさえておくと良いでしょう。

6.引っ越しや新居、更新費

春には引っ越しや新居になったりと更新費がかかる事が多いというのがあります。
そういった時にかかる費用と言うのは「引っ越し料金」「不用品の処分費」など様々な費用がかかってきます。
引っ越しの場合、一人暮らし+荷物が少ない場合は軽トラック・2tトラックで価格も1万〜5万円程度で収まるところが多いですが、転勤や新天地への就職・進学で長距離を移動する場合はさらに費用がかかってくる場合があります。
引っ越し際に出てくるのが不用品ですが、粗大ごみとしても処分できないのがテレビ・エアコン・パソコン・冷蔵庫・洗濯機です。
これらはリサイクルに出す方法もありますが、使用年数が長いと引き取ってくれない可能性があります。
この場合、不用品回収をしてくれる業者に費用を払って引き取ってもらう必要がありますが、その回収費用にも何千円とかかるケースがほとんどです。

新居の場合は初期費用が抑えられる物件を選ぶといいですが、
敷金は0円なのに礼金は2ヶ月分だった場合、退去時に戻ってくるお金は0円の上にクリーニング代を別途請求されるので、慎重に選ばないと余分な出費に振り回れてしまいます。

更新費用に関しては家賃の1ヶ月分・1.5ヶ月分というケースが多いようですが、毎月支払っている家賃と併せてさらに家賃をもう一月分払うので、予め契約した月と契約期間、更新費用はチェックしておきましょう。

7.花粉症や医療費

7.花粉症や医療費

春と言えば「花粉症」に悩まされている方も多いというのがあると思います。
そんな春には急激に暖かくなり、体調の変化も起こりやすく、体調不良になってしまったりして病院に行く方も少なくはありません。
花粉症による診療代はだいたい1.000円〜2,000円ほどかかっている人が多いようです。
診察料の他に薬代などの費用も見ると、さらにプラス1,000円〜2,000円ほどかかってくるようです。

8.その他、不要な出費

最後に不要な出費など春ではない時でも問題がない無駄な出費について紹介をさせていただこうと思います。不要な物としては下記のような物があります。
・春服
・雑貨
・家電

などがあります。
特に家電というのは最新の家電を買う方もいらっしゃると思いますが、
出費を抑えるのであれば型が1つ古い方がそれだけ安く済ませることが出来ます。
そういった点でも春に買う必要がなく、生活で絶対的に必要な物以外は我慢をした方が良いというのがあります。

その出費、ガス代削減で家計が少しラクできます

もう4月になり春という季節がやってきます。気温も暖かくなり、ガス代というのも徐々に高騰しているのが落ち着きを見せてくる時期となっているわけです。そういった時期ということもあるため、ガス代を見直してみるのはいかがでしょうか?抑えることが出来る出費は抑えることで家計を楽にすることが出来ます。また春という季節出なかったとしても我慢をすることが出来る物は購入する時期を考え直してみるのも良いと思います。

ガスの見直しに有効な手段としては無料の一括見積もりであったり、ガス会社を乗り換えることでガス代を安くすることが出来ます。そのため皆さんもガス会社を比較してガス代を削減して家計を楽にして頂きたいので是非今回紹介させていただいたことを参考にしてみてください。

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。