料理などに使うガスコンロ。

ガスコンロといってもどれを選んだらいいかわからず、以下のような悩みや知りたいことがあるのではないでしょうか?

「ガスコンロの値段、平均価格ってどれくらいなのかな?」
「13aなどの単位ってなに?」
「55cm、58cmとかあるけど、どの大きさがおすすめなの?」
「据え置きガスコンロとガスファンヒーターで比較するとどちらがいいんだろう・・」

ガスコンロって普段使っているけど、特にこだわりを持って使っているわけではないので、基本的なことでも意外と知らなかったりしますよね。

そこで今回は据え置きガスコンロのメリットやガスコンロの価格について徹底解説します。

据え置きガスコンロ(ガステーブル)とは

据え置きガスコンロ(ガステーブル)とは

据え置きガスコンロとはテーブルコンロのタイプの1つで、ガス台に上に設置し使用します。ガス管をガスコンロをゴムホースで接続など、購入してからすぐに使えるようになります。
また、据え置きガスコンロ以外のテーブルコンロのタイプには以下の2種類があります。

①ガス台に埋め込んで使用するタイプ:「システムキッチン」

②ガス台とガスコンロが一体化したタイプ:「セクショナルキッチン」

まずは設置するガス台をみて、その台の特徴にあったガスコンロを購入しましょう。

ガスコンロの13aとは?12aと何が違うの?

ガスコンロを購入しようとするとき、調べると12aや13aといった単位が出てくると思います。

そもそも、13aとはなんなのでしょうか?

12aや13aはガスに関する単位のことで、数字は「発熱量の多さ」を示しています。
また、「a」「b」「c」などのアルファベットは燃焼速度を示しています。
12aより13aの方が発熱効率はよく、cよりb、bよりaの方が燃焼速度は遅くなります。

据え置きガスコンロ(ガステーブル)のメリット・デメリット

据え置きガスコンロ(ガステーブル)のメリット・デメリット

ここでは据え置きガスコンロをIHクッキングヒーターと比較した時のメリットとデメリットについてお話します。

メリット

【メリット1】全ての鍋が使える
据え置きガスコンロは真鍮やステンレス、ガラス製品の鍋や土鍋など、どんな鍋でも使用できます。ところがIHクッキングヒーターでは、土鍋やガラス鍋を使用する場合は、それがIHクッキングヒーターに対応した製品でないと使用することができません。

【メリット2】火力調整の判断が簡単
据え置きガスコンロは炎を使用するため、その炎を直接みて火力を調整しすることができます。IHクッキングヒーターの場合は、パネルに表示された温度から現在の熱量を推測して調整する必要があるため、据え置きガスコンロに比べて扱いが難しいです。

【メリット3】値段が安い
据え置きガスコンロの販売価格は3~16万円台、IHクッキングヒータは販売価格は4~20万円台となっているため、据え置きガスコンロの方が安い価格設定になっています。

デメリット

【デメリット1】もらい火
据え置きガスコンロは炎を直接使用するので、洋服の袖や油の加熱によって周りの物に引火して火災を引き起こす原因にもなります。ただし、最近のガスコンロは火の消し忘れを防ぐSiセンサーなど安全機能が充実しています。

【デメリット2】掃除が面倒
天板がフラットなIHクッキングヒーターに比べれば、鍋を設置する台がある据え置きガスコンロは掃除がやや面倒です。

ガスコンロの切り替えは節約になる?

古いガスコンロは熱効率が低い傾向にあるので、ガスコンロを変えることでガスの使用量が減り、ガス代の節約に繋がることがあります。また、もっとガス代を節約したいと考えている方はガス会社の切り替えを検討してみてもいいかもしれません。

プロパンガスは、会社によって料金がバラバラで、なかには異様に高いガス料金を請求する悪徳業者も存在します。弊社が運営しているエネピというサービスでは、プロパンガス会社の無料一括見積を行っています。

複数社比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社を見つけることができます。

据え置きガスコンロの選び方のポイント・コツ

ガスコンロを購入するときのポイントとして、以下のものがあります。
またこれらのことは、テーブルコンロ全般に当てはまります。

■都市ガス/プロパンガス

家庭で使用できるガスには「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類があります。
両方のガスを使用できるテーブルコンロはなく、必ず「都市ガス」か「プロパンガス」のどちらかに対応したテーブルコンロしかありません。
そのため購入するときは、あらかじめガスの種類を調べてから購入して下さい。

■天板の種類

据え置きガスコンロの天板は、いくつかの素材があり、それによっては価格が安い、頑丈など良いところが異なります。

ここでは4つほど紹介します。

【ガスコンロの種類①】ホーロー素材

【ガスコンロの種類①】ホーロー素材

■メリット:値段が安い
■デメリット:表面塗装が割れやすく、そこからサビが発生しやすい

各メーカーのホーロー素材の価格設定

■リンナイ
リンナイには、2種類のホーロー素材の商品があります。

①パールクリスタル
パールクリスタルとは、硬質ホーローを色と強さでダブルコーティングしたガスコンロです。その特徴は、汚れが落ちやすく、鮮やかさが長持ちすることです。
価格帯は、89,800円~101,800円です。

②クリスタルコート
クリスタルコートは、丈夫な硬質ホーロー素材をコーティングしたガスコンロです。
価格帯は29,800円~63,800円となっています。
通常はガスコンロに魚を焼く『グリル機能』というものがありますが、この商品の場合その機能がないものもあります。そのため価格も29,800円~と比較的安い設定がされています。

■パロマ
パロマにも、2種類の商品があります。

①ホーロー
特殊な加工がされていない一般的なホーロー素材のガスコンロです。
見た目・清潔感・耐久性のすべてにおいて一定以上のレベルにあります。
価格帯は33,800~40,800円となっています。

②プラチナカラートップ
こちらは、華やかな光沢を加えたホーローのガスコンロになります。
見た目の光沢や高級感が抜群です。
価格帯は、43,800~64,800円となっています。

■ノーリツ
ノーリツでは、ガラストップに力を入れているため、ホーロートップでの商品展開は少なくなっています。
価格帯としては、43,800円~63,800円となっています。

【ガスコンロの種類②】フッ素コート素材

【ガスコンロの種類②】フッ素コート素材

■メリット:値段が安く、ホーロー素材とほぼ同価格帯
■デメリット:ホーロー素材と同じく表面塗装が割れやすく、そこからサビが発生しやすい

各メーカーのフッ素素材の価格設定

■リンナイ
リンナイのフッ素コートのガスコンロの価格帯は、29,800円から63,800円までとなっています。
油汚れ、吹きこぼれを強力にはじくため、調理後も手間がかかりません。

■パロマ
油汚れもふき取りやすく、清潔性にすぐれています。価格帯としては、6,300~29,800円となっています。
一番安いものだとガスが1口しかないため、価格帯も6,000円台での設定となっています。

【ガスコンロの種類③】ガラストップ

【ガスコンロの種類③】ガラストップ

■メリット:ガラスなため、熱が伝わりにくく火傷しづらい。また、サビに強く、見た目も美しいのが特徴
■デメリット:高価格なほか、一点に集中した衝撃には脆く、いきなり割れる恐れがある。

各メーカーのガラストップの価格設定

■リンナイ
リンナイのガラストップのガスコンロの価格帯は、104,800円〜12,800円までとなっています。
特徴として、耐久性に優れ色落ちしづらいうえに、熱に強くなっています。

■パロマ
清潔性と鏡のような光沢のある見た目が特徴です。
価格は99,800円〜となっています。

■ノーリツ
ガスコンロの種類によって価格は異なりますが、94,800~163,000円とやや高めな価格設定です。
ノーリツの場合はデザインにこだわっており、ビルトインのようなデザインになると、一番高い価格設定がされています。

【ガスコンロの種類④】特殊コート素材(ホーロー素材の表面を特殊素材でコーティングしたものです)

【ガスコンロの種類④】特殊コート素材(ホーロー素材の表面を特殊素材でコーティングしたものです)

■メリット:カラーバリエーションが豊富でデザイン性に優れる。ホーロー素材でコーティングしているため衝撃に強くガラスよりも低価格。
■デメリット:強い衝撃を受けると表面のコーティングにヒビが入り、そこからサビが発生する可能性あり。

各メーカーの特殊コート素材の価格設定

各メーカーの特殊コート素材の価格設定

■リンナイ
パールクリスタルトップという商品を展開しています。
ステンレス製のゴトク・水なし片面焼きグリルで掃除の手間を抑えているほか、チャイルドロック機能も備えついているため、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にも安心です。
メーカー希望小売価格は89,800円〜97,800円です。

■パロマ
ハイパーガラスコートトップという商品を展開しています。
清潔性と耐久性が抜群なガスコンロになります。特に家族向けにおすすめです。
価格帯としては、84,800円~99,800円となっています。

おまけ アルミトップの価格設定

ノーリツではアルミトップの商品も展開しており、お手入れが簡単で、清潔性に優れています。
価格は94,800円〜となっています。

※ガスコンロの買い替え以外で ガス代を節約する方法とは?

※ガスコンロの買い替え以外で ガス代を節約する方法とは?

4種類のガスコンロを紹介してきましたが、ガスコンロの切り替え以上にガス代を節約する方法として、ガス会社の切り替えがあります。

プロパンガスをご使用の方で、そのガス代の高さに悩んでいる方は、ガス会社の切り替えをおすすめします。

弊社が運営するenepiというサービスでは、プロパンガス会社の無料料金比較を行っています。
web上で複数社を比較検討することで、より安く・よりカンタンに信頼できるガス会社を見つけることができます。

是非一度、下のボタンからお家のガス料金を調べてみてください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

ガスコンロ選びも大切だけどガス会社選びも大切!!

ガスコンロ選びも大切だけどガス会社選びも大切!!

ここまではガスコンロの種類を紹介して来ましたが、実際に購入される際にはご自身の生活スタイルにあったガスコンロを買ってくださいね。
ガスコンロはあまり何回も買い換えるものではないので、少し高いものを買って長く使うのもいいかもしれません。

しかし、ガスコンロ選び以上に大切なことが一つだけあります!
それはガス会社選びです!

特にプロパンガスを使用している人たちはガスを使う量は変わらなくても、会社が異なるだけで年間一万円以上違うということが珍しくありません。
プロパンガスは会社によって料金設定が異なり、質も量も全く同じガスが異なる値段で供給されていることが当たり前に起こりえます。
そのため、今よりも安いガス会社に切り替えることで、今ままで通りの生活をしいていてもプロパンガス代を節約することができるのです!

しかし、ガスを切り替える上で難しいことは、「安くて信頼できるガス会社を見つける」ということです。
ガス会社は全国で約2万店あり、どの会社が”安心できる会社”なのかはなかなか見分けることが難しいです。
また、切り替えたら安くなると言っても、いちいちガス会社に連絡したりするのは正直めんどくさいですよね……?

エネピのガス会社紹介サービスでは、厳しい審査基準を通過したガス会社さんの見積価格を無料で紹介しています。
WEB上で、自分の地域のガスの平均価格を知ることができるので、今の自分のガス代が高いのか安いのかを無料でカンタンに確認できます。

またシミュレーションをしたからと言って必ずガス会社を変更しなければならないわけではないので、ぜひお気軽に試してみてください。

【無料】プロパンガス料金診断▶

【人気商品はどれ?】主要メーカーの特徴を比較!!

テーブルコンロを製造、販売しているメーカーは複数あります。
それぞれでメーカーで品質を重視したり、安全性を重視したりと、購入者に役立つ機能を考えて組み込むなど、同じテーブルコンロでもメーカーによって異なる性質が出てきます。

今回はテーブルコンロメーカの大手企業三社をその特徴、更にメーカー独自の機能を加えて紹介します。

リンナイのガスコンロ

リンナイのガスコンロ

リンナイはガス機器分野では国内No.1のシェアを誇るメーカーです。

製品の重要な部分は国内のグループ会社で生産しており、「品質こそ我らが命」の理念の通り品質と信頼性が高さには定評があります。
他社には無いリンナイ独自の機能として、煮こぼれや焦げ付きを防ぐために天板の温度上昇を抑えます。

さらに、毎日のお手入れを楽にするために、拭くだけで汚れを落とすことができる「ヒートオフ機能」やグリルからでる煙とニオイが大幅にカットすることができる「スモークオフ機能」などがあります。
ガラストップ天板には、ドイツのガラス製造メーカーであるショット社製のものを使用しているため、天板がフレームレスで流れるようなフォルムをしています。

パロマのガスコンロ

パロマのガスコンロ

パロマは、リンナイやノーリツと並び大手メーカーであり、アメリカでは給湯器シェアが50%を超えているなど、日本だけでなく海外でも活躍しているメーカーです。

パロマ独特なものとして、ホーロー素材に2層のガラスコートをコーティングした「ハイパーガラスコート」があります。
ガラスコートによって、ホーロー素材の欠点であった衝撃への弱さとひび割れへの耐性を得られます。
安全への意識も高く、すべての製品にSiセンサーを搭載しており、さらにパロマ独自の機能として、「さらに安心モード」があります。
(つけっぱなしの火を自動で消してくれるなど、安心を提供する機能です)

ほかにも、操作パネルを20度傾けて、腰をかがめることなく立ったまま姿勢でパネルを見やすい様にしています。
さらに、コンロテーブルの外枠部分の傾きを10度にして、キッチンに美しく収まります。

ノーリツのガスコンロ

ノーリツのガスコンロ

ノーリツは、業界で初めてビルトインコンロや両面焼きグリルを開発したメーカーでもあり、現在も様々な最新技術を開発しています。
ノーリツ独自のものとしてガラストップ天板に施された『親水アクアコート』という特殊なコートがあります。
このコートは水洗いだけでガスコンロをキレイにすることができます。

また、ガラストップ天板には金属フレームがついているのも特徴です。
ガラストップ天板の欠点である衝撃への弱さを克服するためにつけられており、ガラストップ天板をアルミ製のフレームでいます。

さらに、焼き網を使わない「マルチグリル」というグリルを開発して、実際にテーブルコンロに搭載されています。
これは「グリルを毎日使えるようにするために、簡単に手入れができるようにする」という考えをもとに、開発されました。
各メーカーのガスコンロを紹介してきましたが、実際に購入した場合、どのように取り付けたら良いのでしょうか。

早速、ガスコンロの取り付け方法を見ていきましょう。

ガスコンロの取り付け方法

ガスコンロの取り付け方法

ガスコンロを購入しても、取り付けることができなければ使用はできません。
その取り付けは自分でできるのでしょうか?

実際のところ、ガスコンロの取り付けを自分で行うのは難しいです。
特にビルトイン式のガスコンロの場合は業者の方に取り付けをお願いするのが基本になります。
ガスコンロを購入したメーカーや工務店にガスコンロの取り付けを依頼してみましょう。

■ガスホース
ガスコンロを取り付ける際に、必要になるのがガスホースです。
ただ、このガスホースにはいくつかの種類があり、ガスの種類や元栓の形状によってどのガスホースを使うかが変わってきます。
不適切なガスホースを使うと、事故の原因になるので最初にしっかり確認することが大切です。

では、ガスの種類ごとにどのガスホースを使えばよいのか見ていきましょう。

まず、ガスには都市ガスとプロパンガス(LPガス)があります。
この2つの簡単な見分け方としては、ガスボンベがあるかないかです。
ご自宅の敷地内にガスボンベがあればプロパンガス(LPガス)、なければ都市ガスと考えて下さい。
最初にご家庭がどちらのガスを使っているか確認しましょう。

この確認が済んだら、適切なホースを選びます。
一見選ぶのが難しそうですが、実は色によって簡単に見分けることができます。

■都市ガスの場合
都市ガスのホースは白に近い薄ピンクです。

■プロパンガス(LPガス)の場合
一方、プロパンガス(LPガス)の場合、オレンジ色のホースを使用します。

色で別れているので、意外と簡単ですよね。
ホースを選ぶときは、安全のため適切なものを選ぶように心がけましょう。

プロパンガス料金が高いなと思ったら

都市ガスとプロパンガスの違いについて、簡単に確認しましたが、プロパンガスは都市ガスに比べて、ガス代が高い傾向にあります。

では、どのように節約したら良いのでしょうか。節約方法は複数ありますが、最も有効な方法としてガス会社の切り替えがあります。

プロパンガスは会社によって価格がバラバラなので、会社を切り替えることでガス料金が劇的に安くなることがあります。

弊社が運営しているenepiというサービスでは、WEB上でプロパンガス会社の一括料金比較を行っている日本唯一のサービスです。
複数社の料金プランを比較検討することで、より安く・より信頼できるガス会社を見つけることができます。

是非一度、下のボタンからご自宅のプロパンガス料金を診断してみてください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

【番外編】ガスコンロを都市ガスからプロパンガスへ使いまわすことは出来る!?

【番外編】ガスコンロを都市ガスからプロパンガスへ使いまわすことは出来る!?

「都市ガスを利用していたときにガスコンロを購入したけど、引っ越しでプロパンガスになっちゃった……そのまま使ってもいいの?」なんていうケースもあると思います。

ガスが違うのに同じガスコンロを使うことは出来るのでしょうか。

結論として、使うことは可能ですが、改修工事が必要になります。
ガスコンロ本体は都市ガスとプロパンガスで大きな違いはありませんが、本体とガスを供給するガス器具が異なります!
うっかり都市ガスで使用していたガス器具のまま、プロパンガスで使ってみたら大爆発……という危険もあります。
利用する場合はメーカーに問い合わせてガス器具を取り寄せましょう。

取り寄せる際は1週間ほどかかる場合もありますので、引っ越しなどで違うガスを使うことが分かったら早めに対応しておくといいですね。
ガスの施工会社によっては部品を持ってる場合もあるので、工事の際に聞いてみるのもいいでしょう。

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

据え置きガスコンロ(ガステーブル)のメリット・デメリットを教えてください。
据え置きガスコンロをIHクッキングヒーターと比較した時のメリットは、 ①全ての鍋が使える ②火力調整の判断が簡単(直接目で見て火力を調整できる)③値段が安い などがあります。 逆にデメリットには、①もらい火(周りの物に引火して火災を引き起こす)②掃除が面倒 などがあげられます。
安い据え置きガスコンロの選び方のポイントやコツはありますか?
①まず、必ず「都市ガス」か「プロパンガス」のどちらなのかを確認してください。 テーブルコンロには、各ガスに対応したものしかないからです。 ②次に、天板の種類を決めます。「ホーロー」「フッ素コート」「ガラストップ」「特殊コート」などの素材があります。各メーカーや素材によって、メリット・デメリットがあります。
ガスコンロ選びで大切なことは何ですか?
ガスコンロ選びも大切ですが、ガス会社選びも大切です。 ガスを切り替える上で難しいことは、「安くて信頼できるガス会社を見つける」ということです。 エネピのガス会社紹介サービスでは、厳しい審査基準を通過したガス会社さんの見積価格を無料で紹介しています。 シミュレーションをしたからと言って、必ずガス会社を変更しなければならないわけではないので、ぜひお気軽に試してみてください。

いかがでしたか?

ガスコンロには据え置きや埋め込みなどのタイプが有り、同じタイプでもメーカーよっては良いところが異なるように様々な種類があります。
また、ガスコンロにもIHクッキングヒーターにもそれぞれ良いところと悪いところがあり一概にどちらが良いとはいえません。
そうなると逆に「何を購入すればいいのかわからない」と迷ってしまいそうですね。

そういうときは購入するガスコンロついて何を大事にするのか考えてみて下さい。
例えば、「使い勝手が少し悪くてもいいので安さを優先する」であったり、「共働きだから、多少高くても手入れがしやすいもの」など、ガスコンロに何を求めることが決められれば購入するガスコンロが見えてくるはずです。

この記事を読んでいただいた方皆様にとって最も良いガスコンロが見つかれば幸いです。

Amazonギフトキャッシュバック
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。