意外と判らないのが
「ガソリンと灯油の違い」です。

これが判る方でも
「軽油と白灯油とケロシンetc.」
と言われると全て答えられない方が多いでしょう。

そこでここでは基礎的な話としてこれらの違いをまとめてみました。

石油は、ガソリンと灯油の元です

辞書で「石油」を引くと「種々の炭化水素の混合物を主成分とする液状の物質」と出ます。簡単に言えば、油田などから掘り出した物とそれを加工した物を石油と呼びます。

ただ一般的に掘り出した直ぐの物は「原油」と言いますし、加工後は灯油やガソリンなど諸々の名前で呼ばれますから、「原油を精製した物」が石油と呼ばれることが多いようです。

ガソリンと灯油は、どんな違いがあるの?

ガソリンと灯油は、どんな違いがあるの?

油田から掘り出して精製した「石油」の中には様々な成分が入っており、そのままでは使いにくいので蒸留などで成分を分離させて使うのが現在では一般的です。

その石油から分離させて作る製品の中にあるのが「灯油」と「ガソリン」です。

この二つは成分の違いなど色々な物があるのですが、実用の際の違いは引火点と着火点の二つです。

ガソリンの引火点は−40℃と非常に低く揮発性も非常に高いです。この引火点というのは「この温度でも火を近づければ燃える」という数字です。

逆に灯油は着火点(自然発火する温度)がガソリンよりも低く代わりに引火点が高く、また揮発性も低い傾向にあります。

つまりガソリンは火がつきやすいのでエンジンの動力として使いやすく、灯油は常温でも燃えにくい上に取り扱いも簡単なので家庭での燃料としてよく使われているという訳です。

軽自動車用の油 イコール軽油ではない!

軽自動車用の油 イコール軽油ではない!

車に乗っている方であれば、
ガソリンと軽油・灯油の違いは自動車学校で学ぶはずなので、知っている方も多いでしょう。
と言っても、間違って軽自動車に軽油を入れてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に、「軽油」と「灯油」の違いをちゃんと説明できる人というのは意外と少ないかと思います。
軽油と灯油というのは同じくケロシンを主成分としていますが、利用用途が違うため添加物や精製の仕方などが違います。
軽油は「ディーゼル油」とも言われるように、
ディーゼルエンジンに利用するために添加剤や潤滑成分が入っています。
また、灯油と見分けるために、着色も行われています。

一方で、灯油はそういった成分は入っておらず、その代わり、軽油と見分ける為にクマリンという成分が入っています。

この二つはよく似てはいるのですが、
添加物が全く違うので、間違って使うと事故や故障の原因となります。

最後に「白灯油」について

最後に「白灯油」について

最後に、今はあまり使われなくなった「白灯油」について解説して終わりたいと思います。

白灯油というのはいうなれば「家庭用の灯油」でJIS規格における「1号灯油」に当たります。これは今現在私たちが使う「灯油」です。

それに対して「2号灯油」という物もJIS規格に定められています。

これはかつて農業などで使われていた石油発動機に使ったり洗剤や溶剤として使うのを目的とした工業用の灯油で、1号灯油に比べて規制が緩く設定されています。

こちらは白灯油に対して「茶灯油」と呼ばれています。

現在では石油発動機はマニアが集めている程度でわざわざ2号灯油を作る必要もないので、茶灯油は作られていません。

こういった経緯のため、白灯油という言葉もあまり使われなくなりましたが、今でもキャンプ用の燃料や灯油販売店などでは「白灯油」や「1号灯油」と掲げている所もあります。

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

石油と灯油は違うのですか?
石油は、ガソリンと灯油の元です。油田などから掘り出した物とそれを加工した物を石油と呼びます。
ガソリンと灯油の違いは何ですか?
「灯油」と「ガソリン」は、ともに石油から分離させて作る製品です。 この二つの重要な違いは、引火点と着火点です。ガソリンは火がつきやすいのでエンジンの動力として使いやすく、灯油は常温でも燃えにくい上に取り扱いも簡単なので家庭での燃料としてよく使われます。
軽油と灯油の違いは何ですか?
「軽油」と「灯油」は、利用用途が違うため添加物や精製の仕方などが違います。 軽油は「ディーゼル油」とも言われ、 ディーゼルエンジンに利用するために添加剤や潤滑成分が入っています。また、灯油と見分けるために色も着けられています。

プロパンガス(LPガス)を利用する方、限定になってしまいますが、
enepiのガス切り替えサービスなら今よりも安く、
且つ安心できるガス会社へ切り替えることができるかもしれません。

ポイントは2つです。
①信頼できるガス会社を複数社紹介できること
②お困りごとや不安ごとはカスタマーサポートへ相談できること

「見積もりに費用は発生するか?」
「仲介手数料とか支払う必要あるか?」
というお問い合わせをたまに頂きますが、
enepiのサービスを利用されるお客様は、見積もりから切り替え完了まで無料でご利用頂けます。

もし、今のガス会社から不当な請求をされていたり、違約金などの関係から、切り替えることに二の足を踏んでいる方も、
私たちカスタマーサポートと紹介先のガス会社となら解決できるかもしれないです。

また、エネピはお客様とガス会社の中立の立場にいるため、
「ここのガス会社にしましょう!」という営業は一切ありません。

もし見積もりを取って
「この会社どうなんだろう?」
「どこが一番いいのか分からない」
と思ったら、お気軽にご相談ください。

お客様のお希望をお聞きした上で、
各ガス会社のご説明をさせて頂きます。
ガス代でお悩みの方はぜひ、
一度利用してみてくださいね!

Amazonギフトキャッシュバック
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。