ゆとりある生活を実現させるため、あるいは貯金を増やすためには、節約生活を意識することが大切です。見落としていた無駄に気づくことで、生活が楽になる可能性もあります。

しかし、節約生活を成功させるにはコツが必要。自分に合った方法を見極めなければ、思うように節約できずストレスがたまってしまう場合もあるでしょう。

そこで今回は、節約生活に挑戦しようと思っている方をサポートするため、成功へのコツをお伝えします。

毎日家計のやりくりを頑張っているのに、いつまでも余裕ができない・・・と悩んでいる主婦の方々は、ぜひ参考にしてくださいね。

【節約継続のコツは日々の習慣化】節約前に意識すべきポイントから効果的な節約習慣をご紹介

節約生活を始める前に!お金の使い方タイプ別診断

節約生活を始める前に!お金の使い方タイプ別診断
節約生活に挑戦するためには、まず自分がどんなお金の使い方をしているかを知る必要があります。そこで、お金の使い方をタイプ別に分類してみました。

それぞれの特徴や適した節約生活なども解説しているので、ぜひ自身のタイプを診断してみてください。

お金の使い方タイプと特徴の一覧表
お金の使い方タイプ 特徴
浪費家タイプ ・あればあるだけお金を使う
・衝動買いが多い
・限定物やセールに弱い
チリツモタイプ ・少額の出費が多い
・頻繁にコンビニやスーパーに行く
・物欲がないのにお金が貯まらない
見栄っ張りタイプ ・自分をよく見せるための出費が多い
・お金がないのによく奢る
・ブランド物に弱い
将来未計画タイプ ・後先考えずにお金を使う
・将来設計が苦手
・色んなことを先延ばしにする傾向がある

欲しいものをどんどんカートへ「浪費家タイプ」

欲しいものをどんどんカートへ「浪費家タイプ」
・衝動買いが多い
・「限定」や「セール」という言葉を見ると買う予定ではなかったものも買ってしまう
・物欲が抑えられない
・手元にお金があると、あるだけ使ってしまう

こういった特徴がある方は、浪費家タイプです!

「節約しなきゃ」と思いながらも、お金を使うことをやめられません。クレジットカードを持つと危険なタイプですね。

そんな浪費家タイプの方におすすめしたい節約生活の方法は、必要最低限のお金以外を持たないこと。つい口座から引き出してしまうという方は、キャッシュカードや通帳を家族に預けておくと安心ですよ。

限られたお金しか持たない状況だと、その範囲内で物欲を満たそうとするので、ストレスをためることなく無駄遣いが防げます。また、手元にあるお金を増やすために生活費の無駄を削ろうとするので、前向きに節約生活に挑めるのもメリットと言えます。

ちょっとした出費が積み重なる「チリツモタイプ」

ちょっとした出費が積み重なる「チリツモタイプ」
・物欲がないのにお金がたまらない
・頻繁にコンビニやスーパーに行ってしまう
・友達と遊んでいないのに常にお金がない
・値札シールなどが貼られているとつい買ってしまう

これらに当てはまる方は、コツコツ出費を重ねるチリツモタイプです!

数十円や数百円など、財布からパッと出せる少額の買い物は記憶に残りにくいもの。家計へのダメージが少ないと思い、ためらいなく財布の紐を緩めてしまうのです。

まさに、「塵も積もれば山となる」ということですね。

チリツモタイプの方が節約生活を成功させるコツは、すべてのレシートをきちんと整理すること。少額の買い物でも、レシートの山を見れば「こんなに買い物をしていたのか」と実感できるはずです。

小まめに買い物をしないよう意識し始めると、レシートの数も必然的に減ります。節約生活を始める前に比べて少なくなったレシートを見れば、金額を計算しなくても節約効果を実感できますね。

かっこつけるのが大好き「見栄っ張りタイプ」

かっこつけるのが大好き「見栄っ張りタイプ」
・物欲がないのにお金がたまらない
・頻繁にコンビニやスーパーに行ってしまう
・友達と遊んでいないのに常にお金がない
・値札シールなどが貼られているとつい買ってしまう

・人から褒められたり感謝されたりするのが大好き
・プライドが高い
・ブランド品など良いものを身につけたがる
・誰かと食事に行った際、財布を出させたくない

こんな特徴を持つ方は見栄っ張りタイプです!

自分の自尊心を保持するために見栄を張り、余計な出費を重ねてしまいます。また、自分に対する自信のなさを隠すために、ブランド品など高級なものを身につけて外面をよくしようとする姿も・・・。

そんな見栄っ張りタイプの方は、どんなにお金の使い方を意識しても、見栄を張る癖を直さない限り節約生活はできません

そんな見栄っ張りタイプのあなたは節約生活に挑戦する前に、少しずつ見栄を張る癖を自覚し直すところから始めましょう。

それから少しずつお金の使い方を見直し、見栄を張るために使っていたお金をゼロにすれば、家計も一気に楽になるはずです。

今が良ければそれでいい「将来未計画タイプ」

今が良ければそれでいい「将来未計画タイプ」
・将来設計が苦手
・数ヶ月後を見越したやりくりができない
・「欲しい」と思えば即決で購入する
・いろんなことを先延ばしにしてしまう

こういった特徴がある方は、その場しのぎの生活をしてしまう将来未計画タイプです!

長い人生、いつ何時どんなことが起こるか分かりません。
節約生活を送るためには、半年後の車検費用や賃貸契約更新料など、先のことを予測して日々の収支を見直すことが大切です。

しかし、先を見越したお金のやりくりが苦手な方は、現時点でお金が必要か否かでしか判断ができません。そのため、いざという時に慌ててしまうのです。

そんな将来未計画タイプの方は、家計簿を「現状必要なお金」と「将来必要になる可能性が高いお金」と2つに分けてやりくりをすることをおすすめします。

まず必要になる可能性の高いお金を、下記のようにリスト化します。

例:子ども1人の3人家族の場合
お金が必要となる事由 いつ必要か 予想金額
車検 3年後 7~10万円
家賃の更新料 半年後 3万円
保育園の物販 1年後 2万円
引越し費用(初期費用込) 3年後 30万円

ポイントとなるのは、お金が必要となるまでの期間が早いものから順に書くこと。これがそのまま優先順位となります。

そして、普段のやりくりの中から少しずつお金を確保していき、予想金額に達したらチェックを入れて1つずつ消していきます。こうすることで、不透明な将来の出費を大まかに明確にでき、お金を確保することで安心感も生まれるのです。

「早く安心感を得たい」という気持ちが芽生えることで、節約に対して前向きになったり、計画的なお金の使い方ができるようになります。その場しのぎのやりくりから抜け出す第一歩にもなるので、ぜひ試してみてください。

\生活費を節約するよりもガス代を安く!/
【無料】地域の安いプロパンガスを探す▶

節約生活を成功させるコツ4点

節約生活を成功させるコツ4点
普通に生活をしていると、お金は嫌でも必要となります。

予定通り貯蓄できなかったり、思わぬ出費で家計が赤字になったりと、節約生活の難しさに頭を悩ませている方も多いはず

しかし主婦の中には節約生活に成功し、「貯金ができた!」と喜んでいる方もたくさんいます。では、どうすれば節約生活を成功に導けるのか、そのコツを4つ紹介します。

貯金ができない理由を徹底解剖!今日からできる貯金習慣をご紹介>

我慢をしすぎない

我慢をしすぎない
節約生活を成功させるためにも、我慢はしすぎないようにしましょう。

我慢し続けることでストレスがたまり、場合によっては余計な出費を生み出す恐れがあるからです。

例えば、毎日電車通勤をしている主婦Aさんは交通費節約のために、片道1時間かけて徒歩通勤をすることにしました。往復で400円程度かかることを考えると、1ヶ月20日勤務として8,000円の節約に。このお金が丸々浮くのは結構大きいですね。

しかし、これを毎日続けるとどうでしょう?通勤に疲れて仕事に集中できなかったり、くたくたで帰宅して家事をやる気力が出なかったり・・・。様々な弊害が出てくるでしょう。

節約になる上健康にも良い一石二鳥の方法ですが、無理をすると本末転倒となる可能性もあります。

この他にも、欲しいものを我慢しすぎた反動で衝動買いをしてしまったり、節約生活のストレスで家族に八つ当たりをしてしまうことも・・・。

こういった弊害リスクを考えると、節約するにも我慢のしすぎは禁物です。

節約のゴールを設定する

節約生活を乗り切るには、あらかじめゴールを決めておくのが有効です。

子どもの学費、マイホーム購入費などいつ頃までにいくら貯めたいか決めておくことで、目標に向けて計画が立てやすくなります

漠然と「節約しなきゃ」と思っていても、何のためにいつまでするのかと明確な計画をねっていない方もたくさんいます。それでは、一生節約生活を続けなければならないのでツライですよね。

ある程度先の目標であれば時間的余裕もあるので、節約生活も無理せず挑めるはず。モチベーション維持にもつながっておすすめですよ。

大幅節約が期待できるものから挑戦する

大幅節約が期待できるものから挑戦する
節約生活に挑戦すると決めたら、まずは大きな出費から見直すのがおすすめです。

例えば、光熱費などの固定費。毎月かかると決まっているお金なので、この部分が削れるだけでも大幅な節約ができます。

しかし、固定費の見直しはなんとなく面倒なイメージがありますよね。「業者をわざわざ呼ばないといけないのかな?」「手続きの手間がかかるのでは?」など、つい後回しにしてしまう方もいるでしょう。

そこでおすすめしたいのは、ネットでの無料相談・見積もりです。面倒な手間もなく、自宅に居ながら現在の光熱費が適切かどうかを診断できます。

特にプロパンガスを利用している方に朗報です。ライフスタイルに合った適切なガス会社に切り替えることで年間8万円以上の大幅節約ができる可能性も。

エネピであれば、無料相談・見積もりができるだけでなく、料金シミュレーションもできるため、適切なガス料金を知りたい方にぴったり。

「今まで何となく近場のガス会社と契約しているだけだった・・・」という方は余計にお金を払い過ぎている可能性もあるので、ぜひ公式サイトでシミュレーションをしてみてください。

エネピ(enepi)のガス料金シミュレーション・無料相談はこちら

ガス代の節約は【16の極意】で料金を激的に下げる!プロパンガスは安くなる!

数字で節約効果を実感する

数字で節約効果を実感する
節約生活を続けるためには、「実際に何円節約できているか」という明確な数字を知ることが大切です。

節約効果を具体的な数値で実感できれば、自身の節約方法が間違っていなかったと自信になりますよね。

それに対し、「節約生活に成功した!」という方と同じ節約術を試しても、思うように結果が出ないことがあります。一生懸命頑張っても、結果が出なければ意味がありませんよね。

結果が出ていないということは、その人のライフスタイルに合った節約方法ではないとも言えます。このように、例え同じ節約術を実践したとしても、人によって効果の大きさは様々。

節約生活を成功させるには正確な数字をもとに、自分に適した節約術を見極めることが重要です。

確実に貯金を増やす方法!貯金のコツと真似したい成功事例を大公開

\生活費を節約するよりもガス代を安く!/
【無料】地域の安いプロパンガスを探す▶

節約生活を楽しむためのアイディア

節約生活を楽しむためのアイディア
先述したように、我慢ばかりの節約生活はツライものです。せっかく挑戦するなら、楽しく継続できる方法を見つけたいですね。

そこで、節約生活を楽しむためのアイディアを紹介します。節約生活そのものを楽しめるだけでなく、結果もついてくる方法ばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

節約主婦必見!ブログにも載っていない超節約術!意外なポイントも伝授

ご褒美日を決める

ご褒美日を決める
いつも金額を気にする節約生活を送っていると、どうしてもストレスがたまってきます。そのストレスを発散させるためにも、適度にご褒美日を決めておきましょう。

例えば、月に1回だけ好きなものを食べに行くなどです。明確なご褒美が決まっていれば、それに向けて頑張ろうと思えてきますよね

ただ、注意したいのがご褒美日を頻繁にしないこと。短いスパンでご褒美があるようではありがたみがないだけでなく、節約生活を頑張ったという達成感も薄れてきます。

節約生活でストレスがたまらないよう自分なりに決めても良いですが、つい自分を甘やかさないよう気をつけましょう。

スーパーで値段当てクイズ

スーパーで値段当てクイズ
スーパーに出かけた際に実践してほしいのが、商品の値段当てクイズです。主婦が出題者となり、商品の値段を他の家族全員に予想させます。

よくスーパーに行く主婦は、商品の値段が大体頭に入っていますよね。そのため、値段やポイントなどの関係でお店を使い分けている方も多いでしょう。

しかし、夫や子どもたちそういった頭でスーパーに行きません。商品の値段を知らないどころか、なぜお店を使い分けているのか疑問に思っている方も多いでしょう。

だからこそ、日常的に必要なものがどれくらいお金がかかるのかを実感してもらうにもうってつけのゲームです。

ゲーム感覚で楽しめる上に、商品の価値を把握でき、節約を考えて商品を選んでいる主婦の姿などを垣間見えたりするので、節約生活をより身近に感じてもらえるはず

特に、子どもがいる家庭だと盛り上がって楽しいですよ!

小銭だけで貯金競争

小銭だけで貯金競争
家族みんなが各々の貯金箱を用意し、小銭に限定して貯金額を競争するゲームも試して見てはいかがでしょうか?こちらのゲームも楽しく貯金と節約生活が送れるためおすすめです。

ここでのポイントは、大人と子どもの差を作らないために小銭に限定すること。ゲームのルールはシンプルで、一定期間内に多く貯金できた人の勝ちです。

節約生活は、意志が固くなければできません。すぐに甘えが出て、無駄遣いに走ってしまう方も多いでしょう。

しかし、競争する誰かがいることで、「負けたくない」という気持ちから節約生活に向き合いやすくなります。できるだけ手持ちのお金を使わないようにする習慣が身につき、お金の大切さを改めて実感できる方法です。

親子でできる手作り日用品

親子でできる手作り日用品
親子で日用品を手作りするのも、楽しみながら節約生活を送れるコツです。

例えばみかんの皮で作ったオイルを手作りするのはいかがでしょうか。

手軽にビタミンを補給できるみかんは、何かと重宝しますね。そんなみかんを箱買いすると、ゴミ箱の中がみかんの皮だらけになります。

それを捨てるのではなく、乾燥させて煮出しオイルにしましょう。工程が少ないので、子どもと一緒に作れますよ。

みかんの皮で作ったオイルは油汚れの掃除にぴったり。柑橘系の爽やかな香りも楽しめておすすめです。

まとめ

まとめ
私たちにとって、お金は生活に必要不可欠なもの。使い方も人によって様々であり、どんな節約生活が適しているかも個人差があります。

だからこそ、きちんと計画を立てながら自分に合った節約生活に挑むことが大切です。節約生活の期限を決めたり、何を目的に節約するのかを明確にしておくことで、モチベーションを維持させやすくなります。

慣れるまではどこか窮屈さを感じるかもしれませんが、物を大切にする習慣が身についたり、お金の使い方を見直すいいきっかけになるはずです。

お金がたまる以外のメリットも多いので、家族みんなで節約生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
\我が家は安くなる?/
今すぐプロパンガスの無料見積もりをしてみる▶
今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。