広島県の市区町村別の料金相場はこちらのページをご覧ください。
金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
広島市の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均12,845円です。エネピ調べによると適正価格は、月間9,720円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間3,125円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 12,845円 | 154,143円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
9,720円 | 116,643円 |
削減額 | 3,125円 | 37,500円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 2,521円 | 5,768円 | 68,508円 |
2人暮らし | 3,152円 | 7,211円 | 85,635円 |
3人暮らし | 4,728円 | 10,816円 | 128,453円 |
4人暮らし | 5,673円 | 12,979円 | 154,143円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,695円 | 3,879円 | 51,842円 |
2人暮らし | 2,120円 | 4,849円 | 64,802円 |
3人暮らし | 3,179円 | 7,273円 | 97,203円 |
4人暮らし | 3,815円 | 8,728円 | 116,643円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 826円 | 1,889円 | 16,667円 |
2人暮らし | 1,032円 | 2,362円 | 20,833円 |
3人暮らし | 1,549円 | 3,543円 | 31,250円 |
4人暮らし | 1,858円 | 4,251円 | 37,500円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,661円 | 67,932円 |
10㎥ | 8,936円 | 107,232円 |
20㎥ | 15,086円 | 181,032円 |
50㎥ | 32,396円 | 388,752円 |
基本料金 | 1,946円 | 従量料金 | 592円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,239円 | 7月 | 6,152円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,372円 | 8月 | 6,448円 |
3月 | 11,957円 | 9月 | 5,796円 |
4月 | 10,891円 | 10月 | 7,277円 |
5月 | 8,640円 | 11月 | 8,640円 |
6月 | 7,929円 | 12月 | 11,483円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,062円 | 12,083円 | 9,206円 |
アパート マンション |
5,915円 | 11,076円 | 8,552円 |
店舗 | 12,172円 | 17,417円 | 17,606円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 5,702円 | 11,568円 | 7,616円 |
ガスコンロ | 4,743円 | 8,498円 | 5,594円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 3.5㎥ | 8.1㎥ |
2人暮らし | 4.4㎥ | 10.1㎥ |
3人暮らし | 6.6㎥ | 15.2㎥ |
4人暮らし | 8.0㎥ | 18.2㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2023年2月 | 1,951円 | 696円 | 14,201円 |
2022年12月 | 1,946円 | 700円 | 13,216円 |
2022年10月 | 1,945円 | 699円 | 8,236円 |
2022年8月 | 1,932円 | 692円 | 7,122円 |
2022年6月 | 1,938円 | 699円 | 8,718円 |
2022年4月 | 1,835円 | 588円 | 3,266円 |
2022年2月 | 1,835円 | 587円 | 11,637円 |
基本料金 | +5円 | 従量料金 | -4円 | 平均 請求書 |
+985円 |
---|
広島市にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一覧を掲載しています。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
広島市の基本料金は1,946円で、 従量料金は592円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
広島市の平均ガス代は2人暮らしの場合85,635円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 20,833円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
広島市の平均プロパンガス料金は、+985円と以前よりも割増になっています。 あなたがお使いのガス会社も、いつの間にか値上げをしているかもしれません。 信頼できるガス会社から、適正価格でプロパンガスを購入しましょう!詳しくはこちら
広島市のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは20件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
広島県全体の料金は ≫ コチラ ≪
お問い合わせフォーム
広島市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/10/17
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:4 | 満足度:3
他社との比較が非常にわかりやすく、1年後の金額まで計算してありとてもイメージしやすく、他社に切り替えた方がいいメリットが明確化できた。
広島市
/戸建て/4人世帯/投稿日:2023/7/24
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
Amazon5000円分も有り難いですし、1年以内の値上げについては差額分を保証してくれるので安心です。
広島市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/6/3
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:4
私の地域は全国的にみて相場が高いことがわかりました。この事実をもっと広く知らしめ、自由競争を加速させる取り組みに力を入れていただければと思います。
広島市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/5/5
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
申し込みからご連絡いただくまで早い対応で、ガス会社の変更手続きなども行っていただけたので有り難かったです。
広島市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2023/4/18
使用設備:ガスコンロ、給湯器、ストーブその他
わかりやすさ:5 | 満足度:5
見積もり依頼後の見積もり翌朝までに数社届き、こちらから問い合わせに応じた説明をされるだけで、無理な勧誘もなく、契約前の料金プランがわかりやすく明瞭で、契約までの質問にわかりやすく丁寧にご回答され、スマートでシンプルな対応で、契約の切り替えもスムーズに日程も希望に合わせ無理なく利用開始まで対応され、その後も契約通りの初回検針の明細で滞りなく、おかげ様で日常生活を安心して過ごせることができます