伊藤忠エネクスホームライフ西日本株式会社/本社についての会社情報を表示しています。これらは会社HPなどで公開されている基本情報に加え、LPガス資料年報 2022年版に掲載されている情報を参照しております。また、エネピにお問い合わせ頂いたお客様の料金データをもとに料金情報などを表示しています。
プロパンガスは、「自由料金制」を採用しているため、ガス会社によって料金が異なります。会社情報を把握して料金の見直しに役立ててください。
現在のガス料金が高いのか、安いのか気になる方は各都道府県の情報を確認してみましょう。(各都道府県の平均請求額をチェック!)
プロパンガス料金の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
上記料金プランは、会社HPに掲載されている標準的な料金プランを引用しています。
全ての方がこの料金プランで契約ができるわけではなく、契約期間や保安距離、貸与契約があるか等、各家庭の使用状況により料金プランは異なります。
使用量
9.43㎥
請求額
6,632円
料金例 | 基本料金 | 従量料金 |
---|---|---|
HP掲載料金 | 2,420円 | 448円 |
世帯人数 | 全国平均 | 想定料金 |
---|---|---|
1人暮らし | 6,917円 | 3,638円 |
2人暮らし | 8,646円 | 4,512円 |
3人暮らし | 12,619円 | 5,587円 |
4人暮らし | 15,349円 | 6,662円 |
契約可能なプロパンガスの料金プランを調べる方法として、enepiをご活用ください。
enepiは現在のガス使用状況やお引っ越し先の設備状況を入力するだけで、その物件で契約可能な各ガス会社の料金プランを、WEB上でまとめて比較いただけます。
広島市にてプロパンガスを取り扱っているガス会社の一覧を掲載しています。
各地域のゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)は、こちらの記事よりご確認ください。
※ゴールド保安認定事業者とは、経済産業省もしくは地方自治体から認定されたプロパンガス(LPガス)会社のことです。
広島県全体の料金は ≫ コチラ ≪
お問い合わせフォーム
伊藤忠エネクスホームライフ西日本株式会社/本社の口コミ・評判
愛媛県/戸建て/4人世帯
使用設備:ガスコンロ、給湯器
使用年数:2年
以前の会社より、料金が4割ほど安くなった。しつこいセールスなどもないので良いと思う。
特に悪いところはないが、料金支払いのポイント制みたいなのがあって、支払いにもポイントが利用できるようならいいと思う。
広島県/戸建て/1人世帯
使用設備:ガスコンロ、給湯器
使用年数:2年
それまで使っていたガス会社より3割以上安くなったこと。 不具合など起きてないこと。
今のガス会社に変更して以降、問題は起こっていません。そのため特に不満はありません。
広島県/戸建て/2人世帯
使用設備:ガスコンロ、給湯器
使用年数:2年
料金も安くなり、定期的なアフターフォローもしっかり行っていただけるので気に入っています
これといって悪いところは特に見当たりません。しいて言えば、ガスボンベが小さいものしか扱いが無いから交換回数が多い事です。