突然の質問ですが、皆さんはシャワーを使う時にお困りのことはありますか?

いくつかお困りの点が浮かんだかもしれませんが、
そのうちの1つに
「急に熱いお湯が出たり冷たい水が出たりする」
といった悩みが浮かんだのではないでしょうか。

誰もが1度は経験したことがあると思いますが、
実はこれ、給湯器が原因だったりします。

少し驚いたのですが、最近の給湯器では、こういった現象が起こらなかったり、シャワーの水栓を変えることで防ぐような方法が出てきたようです。

そこで今回は、どうしてこんな現象が起きるのか、
そして、それを防ぐ方法についてご紹介していきたいと思います。

「冷水サンドイッチ現象」とは?

先ほどお伝えした、
冷たい水や熱いお湯が出てしまう現象は
「冷水サンドイッチ現象」と呼ばれています。

しばらくお湯を出し続けていると問題ないのですが、出し始めの時に起きる現象で熱いお湯や冷たい水が急に出てきます。

これが、シャワーが急に冷たくなる・急に熱くなるという厄介な「あの現象」の正体です。

難点としては

・すぐにシャワーを浴びることができない
・最初に無駄になる水やガスがもったいない
・子供や高齢者に危ない

など、お困りの方も多いのではないかと思います。

まずは、どうしてこういった現象が起こるかを見ていきましょう。

どうして起こってしまうのか?

継続的にお湯を出している場合は起こらないのですが、断続的にお湯を出す場合にこの「冷水サンドイッチ現象」が起きてしまい、シャワーが冷たくなるのです。

どうして、この現象が起きるのか、
大まかな流れをご説明したいと思います。

給湯器の内部でバーナーにより、水をお湯にする。

水を出していないと、バーナー付近の温度が高いため、
そこにある水を温めすぎてしまう。

お湯を出すと、バーナー付近で温められた
高温のお湯が出てくる。

温度が高すぎると給湯器の内部で判断し、
今度は温めなくなってしまう。

シャワーのお湯が水に変わる

少しずつ調整され適温のお湯が出てくる。

というわけですね。気づいた方もいるかもしれませんが、お湯とお湯の間に水がでてくるため、冷水サンドイッチ現象と呼ばれているみたいです。

対処法は?

それでは、
肝心の対処法について見ていきましょう。

先ほどご説明したように、
この現象は給湯器や水栓の故障などではなく、
仕組み上仕方ないことではあります。

とはいえ、できることなら無くなってくれたら言うことはありません。

そこで、今回は

・給湯器を買い替える
・シャワーの水栓を変える
・一般的な対処法

の3つ方法をご紹介したいと思います。

お金はかかるけど非常に効果的な方法から、誰でも簡単にできる方法まで皆さんにあった対処法を実践してもらえたらと思います。

対処法1:Q機能付きの給湯器に買い替える

「Q機能」ってなに?
と思われた方は多いでしょう。

あまり聞きなじみのない言葉ですが、最近はこの機能が付いた給湯器が増えてきたようです。

Q機能とは、出始めのお湯の温度差を最小限に抑えてくれる機能です。

一般的な給湯器では、
バーナーで水を温める⇒シャワーからお湯が出る

Q機能付きの給湯器では、
バーナーで水を温める⇒温度センサーがあります。

温められたお湯に水を混ぜる⇒シャワーからお湯がでるとシャワーからお湯がでるまでに、ワンクッション挟まる形となります。

そのため急に熱いお湯がでるということもなく、
また温まりすぎて逆に急に水になってしまうという心配なく使うことができるわけですね。

対処法2:サーモスタット式のシャワーに替える

対処法2:サーモスタット式のシャワーに替える

またまた聞きなれない「サーモスタット式」という言葉が出てきました。

サーモスタット式とは・・・お湯の温度を自動調整してくれるシステムです。

「えっ、ウチのやつ調整してくれてるよ」
と思われた方多いのではないでしょうか。

実は普通の水栓やシャワーは自動で温度調整をしてくれていません。

例えばですが、

・夏と冬で同じ温度設定にしても、出てくる温度が変わる
・お風呂を溜めたり追い炊きをすると、シャワーの水圧や温度が変わる

といった経験をしたことがないでしょうか。

サーモスタット式ではそういった場合でも、
設定した温度に自動で調整をしてくれるため
常に同じ温度で快適に使うことができるのです。

対処法3:すぐに身体にかけずに手で温度確認をする

非常に簡単かつ、お金もかからず誰でもすぐに実践ができる方法ですね。

もしかしたらすでに、「やってるよ!」という方も多いのではないでしょうか。

メリットとしては
・お金がかからない
・簡単にできる

デメリットとしては
・冷水サンドイッチ現象の解決にはならない
・子供や高齢者がいる家庭では火傷が心配

といったところでしょう。

とはいえ、給湯器やシャワーの買い替えには
数万~何十万というお金がかかってしまいます。

その分効果的ではありますが、
なかなか踏み切るのも難しいと思います。
そういった方には、やはりこれが簡単で効果的のためオススメな方法です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まずは、シャワーから急にお湯が出たり、冷たくなったりすることは、故障や不良などではなく仕組み上仕方のないことなので、ご安心頂ければと思います。

給湯器やシャワーの買い替えは、少しハードルも高いですが、

・冬場でもお湯になるまで待つ必要がなく、寒い思いをしなくていい
・最初の無駄になる水道代やガス代がなくなる
・急にお湯や水がでてびっくりしなくなる
・子供や高齢者にも安心

等々、大きなメリットがあるのも確かです。

それぞれの家庭にあった最適な方法を選んでいただければと思います。
快適なお風呂生活をお送り頂けましたら幸いです。

Amazonギフトキャッシュバック
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。