この記事では、プロパンガスの基本料金について説明し、プロパンガス料金の仕組みをわかりやすく解説します。さらに、プロパンガスと都市ガスの料金比較や、プロパンガスの節約方法も紹介します。

ちなみに、プロパンガスの基本料金は一定ではありません。ガス会社によって差があったり、地域によってばらつきが大きかったりします。なお、各地域のプロパンガスの平均料金はこちらのページから確認できます。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

プロパンガスの基本料金の仕組み

プロパンガスの基本料金は契約者が毎月支払う固定料金です。この金額はガスの使用量に関わらず一定です。基本料金にはガス供給に必要な設備の保安・検針にかかる費用が含まれます。

また、私たちが毎月支払うプロパンガス料金には従量料金も含まれています。従量料金はガスの使用量に応じてかかる料金で、1立方メートルあたりの単価が設定されています。これを「従量単価」といいます。

この基本料金と従量料金を足した金額がプロパンガス料金です。これを「二部料金制」といいます。

{ 基本料金 +( 従量単価 × 使用量㎥ )}× 消費税率 = プロパンガス料金

なお、使用量が多くなるにつれて従量単価が安くなる「スライド制」や、基本料金と従量料金に設備料金を加えた「三部料金制」を採用しているガス会社もあります。

ちなみに、現在は二部料金制が一般的ですが、今後は三部料金制に移行すると言われています。これはガス会社が料金に関する情報を明確に提示する取り組み、いわゆる料金透明化の対策です。

実は、プロパンガスについて長らく「料金の不透明性」が問題視されています。例えば、設備料金について消費者へ説明・通知をせずにガス料金に上乗せする、という事が起こっているのです。

そこで当社は、プロパンガス料金の情報公開を促進するため「プロパンガス料金比較サービス」を提供しております。今のガス料金は適正なのだろうか……他のガス会社の料金も気になる……など、プロパンガス料金に疑問や不安がある方はぜひ利用してみてください。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

プロパンガスの基本料金の相場

プロパンガスの料金相場は基本料金が1,910円、従量単価が690円です(エネピ調べ)。ただし、料金相場は地域によって変動します。各地域の料金相場は以下のとおりです。

北海道・東北地方の料金相場

北海道・東北地方のプロパンガスの基本料金は約1,970円、従量単価は約790円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
北海道 2,197円 882円
青森県 2,017円 846円
岩手県 2,054円 790円
宮城県 1,856円 697円
秋田県 1,984円 770円
山形県 1,999円 802円
福島県 1,900円 725円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

関東地方の料金相場

関東地方のプロパンガスの基本料金は約1,800円、従量単価は約620円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
東京都 1,856円 613円
神奈川県 1,877円 643円
埼玉県 1,836円 621円
千葉県 1,841円 622円
茨城県 1,786円 635円
栃木県 1,765円 623円
群馬県 1,825円 618円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

中部地方の料金相場

中部地方のプロパンガスの基本料金は約1,910円、従量単価は約700円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
福井県 1,892円 702円
石川県 1,984円 729円
富山県 2,136円 740円
岐阜県 1,914円 673円
長野県 1,845円 684円
新潟県 2,038円 711円
愛知県 1,884円 649円
静岡県 1,899円 665円
山梨県 1,817円 637円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

近畿地方の料金相場

近畿地方のプロパンガスの基本料金は約1,940円、従量単価は約650円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
大阪府 1,828円 625円
京都府 1,967円 660円
兵庫県 2,055円 668円
奈良県 1,910円 611円
三重県 1,923円 646円
滋賀県 1,938円 657円
和歌山県 1,992円 605円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

中国・四国地方の料金相場

中国・四国地方のプロパンガスの基本料金は約2,010円、従量単価は約700円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
山口県 2,121円 702円
島根県 2,145円 754円
鳥取県 2,040円 772円
広島県 1,960円 657円
岡山県 2,032円 688円
徳島県 2,057円 651円
香川県 1,967円 690円
愛媛県 1,970円 659円
高知県 1,983円 626円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

九州・沖縄地方の料金相場

九州・沖縄地方のプロパンガスの基本料金は約1,850円、従量単価は約690円です。なお、都道府県別の相場は以下のとおりです。

基本料金 従量単価
福岡県 2,037円 642円
佐賀県 2,040円 683円
長崎県 1,880円 692円
熊本県 1,803円 639円
大分県 1,878円 643円
宮崎県 1,874円 684円
鹿児島県 1,724円 691円
沖縄県 1,859円 733円

※日本エネルギー経済研究所石油情報センターのデータを基にエネピが独自で算出(2024年2月時点)

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

プロパンガス料金は高い?都市ガスとの比較を紹介

一般にプロパンガスは都市ガスよりも約1.7~1.8倍高い料金です。では、なぜそのような料金差が生まれるのでしょうか。その理由は以下の4つです。

  • 自由料金
  • 配送コスト
  • 設置工事費
  • 価格競争不足

プロパンガスは価格を自由に設定できる「自由料金」の商品です。そこで一部のガス会社が不当に高い料金設定にしているため、プロパンガス料金の相場がつりあがっているのです。

また、プロパンガスはボンベに詰めて配送されるため、人件費やガソリン代が上乗せされます。ちなみに都市ガスは地中に埋設された導管を通じて各家庭に供給されるため、このようなコストがかかりません。

また、プロパンガスは特定の設備・装置によって供給されます。これには設置工事が伴い、専門的な作業や機器の設置が必要となるため、そのぶん費用がかかるのです。

また、プロパンガスは価格競争が起きにくくなっています。これは近隣のガス会社店同士が顧客を奪い合わない暗黙のルールが多いためですが、消費者がプロパンガス料金を比較しないことも一因となっています。

都市ガスとプロパンガスの料金比較!世帯人数別、地域別に徹底解説
都市ガスとプロパンガスの料金比較!世帯人数別、地域別に徹底解説

プロパンガス料金を節約する方法

プロパンガス料金を節約する方法は様々ですが、なかでもおすすめの節約方法は「ガス会社を切り替えること」です。なお、他の節約方法については以下の記事で詳しく解説していますので、興味がある方はぜひご覧ください。

ガス代の節約方法34選!必ず知っておくべき『節約の極意』とは?
ガス代の節約方法34選!必ず知っておくべき『節約の極意』とは?

さて、前述のとおりプロパンガスは自由料金であり、料金設定にばらつきがあります。そのため、複数のプロパンガス会社の料金を比較し、現在契約しているガス会社よりも安い会社を見つけ出すことが、効果的な節約方法といえます。

ただし、集合住宅の場合は他の世帯とガス管がつながっているので、自分の判断だけでガス会社を切り替えることはできません。賃貸の場合は大家さんの許可、分譲の場合は同物件に住む他の世帯の同意があれば、ガス会社を変更することができます。

信頼できるガス会社を見つけ出す方法

プロパンガスは料金が不透明……そんなふうに言われている中で、ガス会社を切り替えることに不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。実際に、ガス会社を切り替えた当初は料金が安くても、半年後や2年目以降に料金が急に高くなるケースもあります。

そこで当社では『エネピあんしん保証』というサービスを提供しております。これは「ガス会社変更後に値上げが行われた場合、1年以内であればいかなる理由であっても差額相当分を補償する」という内容です。

当サービスは、「エネピを通してプロパンガス新規ご契約をされた方」が対象となります。まずは下記ボタンより、エネピのプロパンガス料金比較サービスを利用してみてください。WEB上で簡単にガス会社を比較・検討することができますよ。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

まとめ

ここまでの内容について、簡単に整理しておきましょう。

プロパンガス料金の仕組みとは?
一般にプロパンガス料金は「基本料金」と「従量料金」を足した金額です。基本料金は契約者が毎月支払う固定料金、従量料金はガスの使用量に応じてかかる料金です。
プロパンガス料金の相場はいくら?
プロパンガスの料金相場は基本料金が1,910円、従量単価が690円です。ただし、料金相場は地域によって変動します。なお、地域別(都道府県・市区町村)の料金相場はこちらのページから確認できます。
プロパンガス料金の節約方法とは?
おすすめの節約方法は「ガス会社を切り替えること」です。ぜひエネピのプロパンガス料金比較サービスを利用し、現在契約しているガス会社よりも安い会社を探してみてください。
エネピ お祝い金キャンペーン
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。