ビルトインガスコンロってスタイリッシュなデザインや豊富な機能が多くて憧れますよね!
そこで、メーカーごとの特色の違いや、値段ごとのグレード、具体的な性能の違いを比較することで、これから住宅環境が変わる方やビルトインガスコンロの導入を検討中の方のお助けになればと思います。
ビルトインガスコンロとは
ビルトインガスコンロは、キッチンに組み込んである一体型のガスコンロを指します。
これに対し、キッチンに置くだけのものは、オープンガスコンロ(テーブルコンロ)です。
ビルトインガスコンロはキッチンに組み込まれていることで、火力の調整やグリル機能に特化しており、お掃除も簡単なものが多いです。
ガスに関しては、都市ガスとプロパンガス(LPガス)両方に対応しているものが多いですが、ビルトインガスコンロの多くは『高価』というイメージが強いです。
しかし、その分タイマー機能や温度管理などハイエンドな機能が備えられています。
ビルトインガスコンロのメリット・デメリット
メリット
ビルトインガスコンロのメリットは、やはり機能性が挙げられます。
煮込み料理や揚げ物など温度に関して繊細な調整が必要なものには、IHが向いている、という意見も多いですが、やはり火力の強さや料理の細やかな調整にはガスコンロが良いです。
グリルなども電熱ではなくガスの力でさっと焼き上げることもできるため、料理のおいしさ、楽しさを彩ることができます。
またテーブルコンロに比べ、デザインやお掃除などの手入れは格段にビルトインコンロに軍配が上がります。
デメリット
デメリットは個人で手軽に取り付けができないことです。
しかし、ビルトインガスコンロは、ガスを使用するため安全性に配慮しており、厳しい安全基準をクリアしています。
そのため、IHやオープンガスコンロに比べて、プロによるアフターメンテナンスも豊富に用意されています。
ビルトインガスコンロの選び方のポイント・コツとは?
ビルトインガスコンロの選び方のコツとしては、やはり実際に調理する際に必要な機能やデザインはどういうものなのかをよく考えておくことです。
基本的なもので言えば、バーナーの口数(こうすう)です。
2口タイプのものが主流でしたが、安全性の技術が向上するのに従って、3口タイプのものも多くなりました。
3口タイプでは、煮込み料理をしながら、ほかの料理を同時に進めることができ、お料理好きの方から、時間のない大家族の主婦の方などにおすすめです。
また、お掃除に関しても注目するポイントがあります。
天板やバーナー部分がシンプルで継ぎ目のないものであれば、さっと拭くだけでお掃除が終わるためにとてもお手軽です。
そして、グリル部分に関しては、見えないところに汚れが貯まることが多いため、分解がお手軽なものがおすすめです。
主要メーカーの特徴を比較
国内の主要メーカーはリンナイ・パロマ・ノーリツがおすすめです。
これらのメーカーは都市ガス各社と連携し、ガスコンロを作ってきた実績があることから、機能性におけるバリエーションの豊富さが魅力です。
また、キッチン用品だけでなく、給湯機器などのガス機器に関して長く手がけてきた実績もあるため、ガスに関しての安全性に関しては世界的にもトップクラスであるというところが長く多くの人に選ばれ続けるポイントです。
リンナイのビルトインガスコンロ
リンナイは1920年に創業した、老舗メーカーです。
ガス機器に関して手広く作っているメーカーなので、キッチン用品以外にも強みがあり、家一式をリンナイのガス機器システムで構築できる、というメリットがあります。
消費者目線に立った製品づくりを掲げているため、魚を5匹並べて焼ける広いグリルなどを開発しています。
リンナイのガラストップ天板は、外枠のないフレームレスを採用しており、万が一焦げ付いてしまっても、スクレーパーなどを使用できるタフな構造になっています。
また、ヒートオフという機能を組み込むことによって、長くバーナーを稼働させていても天板が熱くならず、焦げ付きやヤケド防止などの効果があります。
機能性と安全性を兼ねた作りが特徴です。
大きさやガス口の違いによって、沢山の種類があるため、家族の人数やライフスタイルに合わせて最適なガスコンロを選ぶことができます。
気になる価格帯は、7万円台~30万円台までとかなり幅広くなっています。
ご自身の家族構成やライフスタイルに合わせて最適なガスコンロを見つけましょう。
パロマのビルトインガスコンロ
パロマはすべての商品のバーナー部分に、温度感知センサーを搭載したSiセンサーコンロを販売しています。
鍋の温度を感知し、異常に温度が上がる場合や、うっかり消し忘れた時でも火をコントロールし、火災を防ぎます。
グリルに関しても安全を第一に配慮されており、魚などに火が付いた場合においても、排気をコントロールするフレームトラップで、火災を防ぐことができます。
安全性だけでなく、天ぷらなどの温度調整や、やかんのお湯の沸騰を感知し自動で消えるシステムなど、あらゆる方面に対してガスや火の温度のコントロール機能が優秀です。
グリルの天窓も大きなものを採用しているため、調理の具合を確認しやすいです。
安全性に関しての機能はとても充実しているメーカーです。
パロマの商品は、使いやすさやデザイン性などによって複数の商品展開があり、ご自身がどのポイントを一番重視するのかによって最適なガスコンロを選ぶことができます。
価格帯は、13万円台~27万円台までと幅広いため、値段と相談しながら色々な選択肢を持つことができます。
ノーリツのビルトインガスコンロ
ノーリツの最大の特徴はお掃除の手軽さにあります。
ノーリツのグリルにはマルチグリルがあり、焼き網を搭載していないのが特徴です。
薄いパンをグリルの中に搭載し、全方向から火を通せる画期的な調理機能であり、煩わしい焼き網のお手入れがなく、毎日使用後にさっとフライパンなどと一緒に洗うことができます。
また、グリルの中に脱臭機能があるため、嫌な臭いなども残りません。
コンロの天板には、『親水アクアコート』という機能を採用しているため、撥水によって汚れを弾きます。
これによって、日々のお手入れも、さっとキッチンペーパーなどで吹くだけで綺麗になります。
焼き付きや焦げなどでガシガシこする必要もないため、調理に割く時間を増やし、生活の中に余裕を生み出すことができます。
ノーリツも機能重視なのか、デザイン重視なのかなど、それぞれの商品で力を入れているポイントが違う商品が沢山あるので、ご自身のニーズにあった商品を選ぶことができます。
価格帯としては、4万円台~20万円台までと、かなり幅広くなっています。
ご自身のニーズに合わせて最善のガスコンロを探してみてくださいね。
ハーマンのビルトインガスコンロ
ハーマンのビルトインコンロは実は歴史が古く、今から40年以上も前から誕生していました。
ガス給湯器の発売から始まり、その後、コンロの製品開発を次々としていき、2014年には1,000万台の生産を突破した実力派です。
ハーマンから発売しているガスコンロの特徴として、スマートフォンで操作できるシリーズがあり、作りたいレシピを選択すると焼き加減などを調整してくれる『調理モード』というものがあります。
コンロの状態をスマホから確認することも可能なので、遠隔で温めておきたいシチューやカレーなどがあるときも便利ですね。
安全性能もきちんと備わっているので、快適に調理をすることができます。
価格帯は189,000円〜467,640円(2018年2月現在)と、他メーカーと比較すると安価な物は無いですが、機能面やデザイン性からいっても、比較検討の候補に入れてもいいかと思います。
海外製のガスコンロも人気
他の家電でも海外製のものはオシャレで使い勝手がいいものが多いですが、ガスコンロに関しては2008年に規制が変わってしまってからパッタリ無くなってしまいました。
その規制というのが安全センサー付きガスコンロ(Siセンサー付きコンロ)ではないコンロの場合は、製造・販売が不可になるというものです。
現在は海外製でも日本規格をクリアしたコンロが徐々に出てきており、シンプルなデザインと高機能性に惹かれて購入する方もいるようです。
イタリア製 VIKING(バイキング)社
まずはじめにご紹介するのが、VIKING社のガスコンロです。
高火力なバーナーを搭載しているため、短時間で沸騰をさせることや、料理全体に火を行き渡らせることができます。
コンロのゴトク周辺のパーツも取り外しが可能なため、掃除も簡単に行うことが可能です。
調理中に火が消えてしまっても自動で再点火できるような機能など、キッチンの広さに合う豊富なサイズも魅力です。
スウェーデン製 エレクトロラックス社
150以上の国で愛用されている家電製品のエレクトロラックス社では、IHクッキングヒーターだけではなく、ガスコンロの展開もあります。
Siセンサー搭載で、日本規格もクリア。
安全装置が完備されているガスコンロです。
機能の一例をあげると、
・調理油過熱防止装置
・焦げ付き消火機能
・コンロ消し忘れ消火装置
・立消え安全装置
など、うっかりによる火事の原因も防いでくれ、安心して料理をすることができるのが魅力です。
火力調整も側面ではなく上に付いているので、操作もし易いですね。
ビルトインガスコンロの取り付け方法
ビルトインガスコンロの取り付け方法はどうなっているのでしょうか。
また、自分で取り付けることは可能なのでしょうか。
結論から言うと、自分で取り付けることはできません。
資格を持った専門の業者さんにお願いする必要があります。
知識がない素人の方が自分で取り付けてしまうと、ガス漏れや火災などの大惨事につながりかねないので、必ず、業者さんにお願いするようにしましょう。
依頼先は工務店やリフォームをやっている業者への依頼になってくるかと思いますが、取り付けてもらう際も何社か見積もりを取ることが大切です。
施工方法や費用面などを比較することができるので、安心して取り付けるには複数社の比較がオススメです。
まとめ
ビルトインガスコンロは、キッチンに組み込んである一体型のガスコンロのことです。
メリットは、火力の強さや料理の細やかな調整が可能である機能性、
デメリットは個人で手軽に取り付けができないことです。
自分で取り付けることはできないため、資格を持った専門の業者さんにお願いする必要があります。
複数社の比較し、施工方法や費用面などを検討してみてください。