最近、いろんな業界紙を読むと「LPWA」っていう言葉がよく出てきませんか?
「LPWAが普及すればIoTが一気に普及し、それによって得られるビッグデータをAIで解析させて、、、」
なんて言われると、なんか知ったかぶりをしたくなってしまいますよね。。。

そこで今日は「LPWA」について簡単にご説明をしたいと思います。
「LPWA」とは、無線通信技術の一種でいわば「wifiや3Gなどのお友達」です。
「LPWA」=「Low Power Wide Area」
つまり、省電力でかつ広域対応、な通信技術です。
従来に比べて圧倒的な省電力(電池で5-10年もつと言われています)を実現しているのに加え、
コストもかなり低く抑えられる、
そしてその一方で送信できるデータ容量は非常に少ないのが特徴です。

上記の特徴から「LPWA」はIoT(モノ)のインターネットに最適と言われており、
LPガス業界ではガスメーターの無線通信への応用が今年・来年には実現するのではないかと思われます。
この「LPWA」が標準化されると従来に比べてより頻繁に自動検針のデータを飛ばすことができるようになり、
配送の合理化や消費者の使用動態がより細かく精緻に把握できるようになります。
LPガス会社の業務最適化と、顧客への最適提案に大きく繋がる技術だということを期待をしてます。

\ インターネット集客ならエネピ!! /
エネピ資料請求 ▶