日々の出費を抑えるのは難しいけど、もっと節約したい!
そんなときに大事なのは固定費の見直しですね。
なかでも水道代はちょっとした工夫で節約できる費用です。
でも、水道代の料金システムって意外と知らない、という方も多いのではないでしょうか。
この記事ではそんなあなたのために、水道代の基礎知識を抑えながら、
賢く節約するためのアドバイスをしたいと思います。
一人暮らしの水道代っていったいいくらなのか?
そもそも、一人暮らしの平均的な水道代はいくらなのでしょうか。
一般的に、普通に料理をしたりお風呂を沸かしたりした場合、一か月に6~8m3になると言われています。
水道代の請求は2ヵ月に1度なので、毎回の請求額は12~16m3ということになりますね。
とはいえ、シャワーを使いすぎたり、水道を出しっぱなしにしたりすると、
この数字は軽く上回ってしまいます。
では、これに対する平均的な水道料金の請求額はいくらでしょうか。
水道料金のシステムは市町村によって大きく異なるため、同じ水量を使っても、
どの市町村で計算されるかによって請求額は変わります。
主要都市で比較してみましょう。
2ヵ月で12m3を使用した場合、2ヵ月間の請求額は、東京23区では3,114円(上水道1,905円+下水道1,209円)、
横浜市では3,066円(上水道1,706円+下水道1,360円)、大阪市では3,152円(上水道1,964円+下水道1,188円)になります。
水道代の基礎知識について
水道料金はどのように料金設定されているのでしょうか。
基本的に水道料金は「基本料金+従量料金」で計算されています。
基本料金とは、水道の使用料に関わらずに請求される料金であり、
従量料金とは、使用された水量に応じて請求される料金です。
しかし、市町村によって料金設定は様々であり、
水源の品質・水源からの距離・人口・敷設時期などを総合的に判断し、
地域の条例に基づいて価格が決められています。
東京都水道局を例に取り上げて、水道代の基礎知識を確認しましょう。
まず、一般家庭など口径25ミリ以下の利用者に対して、
東京都水道局では毎月5m3までを基本水量としており、
これを下回る場合は従量料金が発生しません。
基本料金には水道メータ設置費や料金徴収費など、
水道事業の運営に必要な経費が請求されています。
一方、従量料金では、使用された水のほかに、薬品や施設の維持管理費が請求されることになります。
また、他の光熱費と比べて水道代が変わっているのは、
請求が2ヵ月に1度ということですね。
その理由は、検針・請求書発行・口座振替・入金のチェックのために必要となる人件費を削減するためである、と言われています。
当然、これらの費用も私たちの水道代で賄われているわけですから、
安く抑えてもらえって何も文句はありませんね!
一人暮らしでも効果がある、節水方法をご紹介!
水道代節約術1:トイレにペットボトルを設置する
水道料金のなかで馬鹿にならないのがトイレです。
当然のことですが、トイレでは毎回大量の水が流れる上に、
毎日使うものですから費用もかさんでいきます。
そこでおススメしたいのは、トイレのタンクの中に水を入れたペットボトルを沈めておくこと。
これだけでタンクを満たす水量を減らすことができ、節水効果を期待することができます。
水道代節約術2:シャワーヘッドの活用
トイレと並んで大量の水を使わざるをえないのが、浴室です。
特にシャワーの勢いが激しいとあっという間に大量の水を放出してしまいます。
そんなときは水量を抑えることができるシャワーヘッドを取り付けてみると効果的です。
最寄のホームセンターなどで購入できますよ!
水道代節約術3:洗濯は「まとめ洗い」が基本
一人暮らしなら一日の洗濯物はそれほど多くないはず。
それなら、洗濯は思い切って週に1回まとめて行うようにしましょう。
毎日洗濯機を回していると、不要な水を大量に使うことになってしまい、もったいないです。
洗濯物は「まとめ洗い」が基本です。
水道代節約術3:ピードモードを使いこなす
水道代節約術4:食器洗い機は水道代節約の強い味方
もしもお財布に余裕があるなら、長期的に見れば「食器洗い機」は水道代の節約になります。
たとえば、パナソニックのNP-45KS7Wシリーズでは、
手洗いと比較して使用水量を「約9分の1」に抑えることができる、といわれています。
水道代節約術5:食器を手洗いするなら「ため洗い」で
食器を手洗いするなら、大きな桶などに水を入れて食器を浸しておく「ため洗い」を基本にして下さい。
流しっぱなしの水で洗うよりも使用水量を減らすことができますし、
浸け置きすれば汚れも簡単に落ちるようになります。
節水できて洗い物もはかどるなんて、一石二鳥ですね!
最後に、自宅の電気代が高いとお困りの方に朗報です。
enepi(エネピ)では、お客様一人ひとりの家族構成やライフスタイルに適した電気料金プランの無料相談を実施しております。これまでにも毎月1万名のお客様に提案させていただいており、平均で年間9,273円※の電気代を削減しています。ぜひこの機会に相談してみてください。
※エネピのユーザー様の削減実績データから算出した金額です
※1人暮らしの場合の金額です