飲食店を経営するなら「プロパンガス」?「都市ガス」?

飲食店を経営する際に基盤となるガス。
有名な都市ガスとプロパンガスのどちらか選ぶ際に気をつけたいポイントがあります。

毎日欠かさず使うガスだからこそ、どういった違いがあるのか分からない方は、それぞれの良さを一緒に考えて自分のお店に合ったガスを選びましょう。
普段の生活の中でも活かしていける大切なポイントです。

●都市ガスとプロパンガスの違いは?

「都市ガス」と「プロパンガス」の両方を利用したことが無い人はまず初めに一番気になるところだと思います。
料理を中心にお仕事をしていく中では火がないと始まりませんよね。

プロパンガスよりも都市ガスの方が良く耳にすると思いますが、どちらかの火力が強いのが特徴だとか、使い勝手が良いとかの違いはありませんので安心して下さい。

では都市ガスとプロパンガスが扱っているガスの元、原料に注目してみましょう。
・都市ガス=天然ガス
・プロパンガス=液化石油ガス

この「ガス」に違いがあるため提供方法も異なってくるのです。

都市ガスは「ガス導管」から給油するため、設置後は自動でガスが提供されます。
一方、プロパンガスは「ガス導管」がないので、現場まで車で配送し、ガスを提供するシステムになっています。

まずここではガス導管が有るか無いかの違いを知っておいて頂ければ大丈夫です。

●飲食店のほとんどが「LPガス(プロパンガス)」を使用している理由

では、飲食店を経営しているお店はどちらのガスを利用していることが多いのでしょうか。

答えは「LPガス(プロパンガス)」です。

プロパンガスを利用している割合が高い理由が隠されているのは、先ほど触れたガス導管の有無です。

都市ガスはガス導管で給油可能なため、「ガスが切れる」ということはありません。

そのため、楽そうなイメージがありましたが、逆の捉え方をするならガス導管が通っていない場所では設置できないというデメリットがあります。

その反対にプロパンガスの最も良い点はガス管が通っていない場所でも現場まで配送してくれるのが大きな特徴です。
大事なのは自分が経営したい(している)お店の場所次第でどちらのガスが利用できるのかが異なってくるところを覚えておきたいですね。

飲食店で「都市ガス」を使うメリット・デメリット

飲食店で「都市ガス」を使うメリット・デメリット

都市ガスの大事な特徴を抑えたところで、実際に飲食店を経営する場合のメリットとデメリットを考えていきましょう。

都市ガスを利用するデメリット

ここで大事なところは、お店をどの場所で構えるかで分かれていきますが、都心部ではない場合にガス導管がない時点では都市ガスは利用できませんので、ここが最大のデメリットと言えるでしょう。

都市ガスを利用するメリット

次は都市ガスを導入することのメリットです。
提供方法が異なるだけなので、プロパンガスとの火力などに違いがない分、気になるところは料金です。
長い期間使っていく中で料金の違いは知っておきたいところですが、相場はプロパンガスよりも都市ガスの方が安いです。

都市ガスが安く提供できる理由は大きく2つあります。

一つ目はガスの配送に手間が省けるため、人件費に負担がかからない点。

二つ目は都市ガスを提供する料金が一定で決められている点。

2016年時点で都市ガスは料金の自由化がされていないため、基本料金や使用した分の料金も明確に決められています。
そのため、結果的に利用者には安く提供することが可能になるのです。

以上を踏まえてガス導管が通っているのであれば「都市ガス」の利用はオススメです。

飲食店で「プロパンガス」を使うメリット・デメリット

次にプロパンガスのメリットとデメリット(気をつけたいところ)をみていきましょう。

プロパンガスを利用するデメリット

一番のデメリットはやはり料金です。
プロパンガスの場合は料金の自由化がされているため、同じ使用量でも提供するプロパンガス会社によって請求額が異なります。

都市ガスと比較しても「基本料金」や「従量単価」と言われる価格設定がやや高い傾向にあります。
また、自動でガスを給油できないため、ガス切れとなる可能性があるので注意したいところです。

プロパンガスを利用するメリット

都市ガスではガス導管が通っていないと設置ができません。
さらに料金が安いと考えて長期で見ていくとお得に感じてしまうかもしれませんが、それはあくまでガス料金が安いだけの話です。
都市部に近ければその分土地代も変わってきます。

これからどんなお店を経営していきたいのかで、お店を構える場所も変わっていくと思います。
プロパンガスの良いところは好きな場所でもガスが使えるところです。

自分のビジョンに対してお店の理想像に合わせてガスを設置できるところがオススメです。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

まとめ

以上がお店を経営していく上での大事な違いです。
これからお店を経営する方で、どちらのガスを利用しようか悩んでいる方はこれらのことを参考にしてもらえたらと思います。

飲食店を経営する際の基盤となるガス、都市ガスとプロパンガスはしっかりとそれぞれに良さを持っています。

その良さを一つ一つおさえた中で、自分の理想像に近くて飲食店の魅力を最大限に発揮できると考えられるガスを選んでいけたらと良いと思います。

また、普段の生活の中でも活かしていけるポイントだと思うので、実生活でも活用してみて下さい。

プロパンガス料金比較でガス代をお得に!

Step1

ガス料金を比較したい物件は?

Step2

どちらでガスを使用しますか?

今村 一優の写真

エネルギー事業部責任者

今村 一優

新卒で太陽光発電事業を行うベンチャー企業に入社。商社部門の仲卸営業として、国内外の太陽光発電メーカーの商品を取り扱い、全国の販売施工会社を担当。その後、太陽光発電の一括見積もりサイト運営にも携わる。
2015年にはプロパンガス料金比較サービスenepi(エネピ)の立ち上げを行い、数万人のプロパンガス代削減のサポートをするサービスへ成長させる。
エネルギー領域で10年以上携わった経験と知識を活かして、じげんエネルギー事業のマネージャーにて事業開発を行なっている。

藤巻 創の写真

ライター

藤巻 創

電気・プロパンガスに関する記事のライティングを担当。
制作ポリシーに基づいてエネルギー全般の記事作成・管理を行う。