託送料金とは
託送料金とは何か
託送料金とは、契約者に対して電気を送電する時に、電力会社が必ず使用している送配電網の利用料金のことを言います。
託送料金は新電力会社に限らず大手電力会社も含めてすべての電力会社が、送配電網を利用するときにそれぞれの会社が販売した電力量に応じて支払わなければなりません。
現在大手電力会社10社は、各地域ごとに供給指令や送配電ネットワーク運用を行っているため、それぞれの大手電力会社によって設定されています。
託送料金の決まり方
託送料金は、経済産業省令の一般電気事業者託送料金供給約款料金算定規則と呼ばれる、公表されたルールに基づいて決められています。
こういった公表されたルールによって算定される事で透明性が確保され、特定規模電気事業者が負担する送配電網の利用料金と、契約者に対しての送配電網の送電コストが一致して公平性が保たれています。
電力自由化を迎えるにあたって発表された託送料金の新単価は、この基準によって算定し直された結果、すべての電力会社が申請した託送料金単価よりも下回りました。
このように各電力会社が定めた託送料金は、毎年国のチェックを受けることでその都度是正が必要と判断された時は、改めて算定されます。
各社の託送料金
2016年4月からの1kWh当たりの託送料金単価
低圧電力 | 高圧電力 | 特別高圧電力 | |
---|---|---|---|
北海道電力 | 8.76円 | 4.17円 | 1.85円 |
東北電力 | 9.71円 | 4.50円 | 1.98円 |
東京電力 | 8.57円 | 3.77円 | 1.98円 |
中部電力 | 9.01円 | 3.53円 | 1.85円 |
北陸電力 | 7.81円 | 3.77円 | 1.83円 |
関西電力 | 7.81円 | 4.01円 | 2.02円 |
中国電力 | 8.29円 | 3.99円 | 1.62円 |
四国電力 | 8.61円 | 4.04円 | 1.79円 |
九州電力 | 8.30円 | 3.84円 | 2.09円 |
沖縄電力 | 9.93円 | 5.20円 | 3.01円 |
託送料金が電気代に与える影響
我々が支払っている電気料金の内訳は、電気を発電するための費用が50~60%、人件費が10~25%、そして残りの25~30%ほどが託送料金となっています。
料金の約3割を占めている託送料金だけに、託送料金を決める送配電網を所有する地域の電力会社が値上げをすると、電気代への影響は大きく値上げは必至という状況になってしまいます。
送配電網を自社では持たない新電力会社などは、特に託送料金の増減によって契約者に対しての電気料金に、大きな影響を与えています。
まとめ
託送料金が正式に決まった事で、新電力会社はようやく自分の所の利用料金を決めることができた訳です。
このように電気の利用料金を決めるに重要なカギを握っている託送料金。
今後も家計の電気料金を節約していくためにも、しっかりとこの託送料金についての動向を見守っていく必要があるようですね。
最後に、自宅の電気代が高いとお困りの方に朗報です。
enepi(エネピ)が提供する『電気料金比較サービス』が、あなたの使い方に合わせた最適なプランをご提案し、自宅の電気代節約を実現します。
ちなみに、当サービスは平均月間1,500円の電気代削減という確かな実績に裏打ちされています。ぜひあなたも試してみてください。