山梨県のプロパンガス料金の平均額と適正価格、山梨県に所在する主なプロパンガス会社の情報についてまとめました。ご自宅のガス代と比較してみてください。
※情報元に関しては、LPガス資料年報 2022年版からの引用、およびエネピにお問い合わせいただいたお客様の料金データを独自に集計したものを使用しています。
エネピでは、山梨県の市区町村別の平均料金情報も掲載しています。お住まいの市区町村ページよりチェックしてみてください。
また、金額の見直しを検討される方は、プロパンガス会社の料金比較(無料)をお試しください!
目次
山梨県の平均プロパンガス(LPガス)料金(4人暮らしの場合)は、月間平均12,673円です。エネピ調べによると適正価格は、月間9,148円のため、エネピを利用してガス会社を選んだ場合、月間3,526円のガス料金を削減できる可能性があります。
月間料金 | 年間料金 | |
平均価格 | 12,673円 | 152,080円 |
適正価格 (エネピ利用後) |
9,148円 | 109,771円 |
削減額 | 3,526円 | 42,310円 |
※4人暮らしの場合の金額です。地域や使用量によって料金は変動します。
※「一般社団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のデータと実際にエネピを利用したユーザー様の削減実績データからエネピ独自で算出した料金です。
ガス代を削減するには ≫ コチラ ≪
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
1人暮らし | 5,265円 | 8,281円 | 81,613円 |
2人暮らし | 6,581円 | 10,352円 | 102,017円 |
3人暮らし | 9,262円 | 14,569円 | 143,579円 |
4人暮らし | 9,811円 | 15,431円 | 152,080円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 3,798円 | 5,974円 | 58,908円 |
2人暮らし | 4,748円 | 7,468円 | 73,635円 |
3人暮らし | 6,682円 | 10,510円 | 103,634円 |
4人暮らし | 7,077円 | 11,132円 | 109,771円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
1人暮らし | 1,467円 | 2,307円 | 22,705円 |
2人暮らし | 1,833円 | 2,884円 | 28,382円 |
3人暮らし | 2,580円 | 4,059円 | 39,945円 |
4人暮らし | 2,733円 | 4,299円 | 42,310円 |
月間平均料金 | 年間平均料金 | |
5㎥ | 5,067円 | 60,804円 |
10㎥ | 8,296円 | 99,552円 |
20㎥ | 14,564円 | 174,768円 |
50㎥ | 32,385円 | 388,620円 |
基本料金 | 1,817円 | 従量料金 | 637円 |
---|
ガス料金 = 基本料金 +(従量単価× 使用量)+ 消費税(※1,2)
1月 | 10,034円 | 7月 | 7,805円 |
---|---|---|---|
2月 | 12,073円 | 8月 | 7,996円 |
3月 | 11,499円 | 9月 | 7,550円 |
4月 | 10,480円 | 10月 | 7,677円 |
5月 | 10,098円 | 11月 | 10,034円 |
6月 | 7,550円 | 12月 | 11,372円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
戸建て | 6,126円 | 10,435円 | 8,492円 |
アパート マンション |
6,866円 | 13,961円 | 10,043円 |
店舗 | 10,868円 | 28,191円 | 19,832円 |
夏季 | 冬季 | 年間 | |
---|---|---|---|
給湯器 | 6,860円 | 11,326円 | 8,153円 |
ガスコンロ | 4,195円 | 5,965円 | 4,576円 |
夏季 | 冬季 | |
---|---|---|
1人暮らし | 6.7㎥ | 10.5㎥ |
2人暮らし | 8.4㎥ | 13.2㎥ |
3人暮らし | 11.8㎥ | 18.5㎥ |
4人暮らし | 12.5㎥ | 19.6㎥ |
基本料金 | 従量単価 | 平均請求書 | |
---|---|---|---|
2024年5月 | 1,840円 | 667円 | 10,911円 |
2024年3月 | 1,805円 | 661円 | 12,447円 |
2023年12月 | 1,805円 | 661円 | 11,720円 |
2023年10月 | 1,837円 | 659円 | 7,900円 |
2023年8月 | 1,836円 | 665円 | 8,287円 |
2023年7月 | 1,748円 | 553円 | 5,709円 |
2023年5月 | 1,750円 | 553円 | 5,775円 |
基本料金 | +35円 | 従量料金 | +6円 | 平均 請求書 |
-1,536円 |
---|
総世帯数
746千世帯
利用世帯数
514千世帯
利用世帯比率
68.9%
都市ガス利用世帯比率
16.9%
オール電化世帯比率
9.7%
年間需要量
230千t
家庭業務用
117千t
工業用
109千t
都市ガス
-
自動車用
5千t
化学原料用
-
電力用
-
卸売事業者数
42件
販売事業者数
491件
年間販売数量合計
229千t
年間販売数量
(家庭業務用)
118千t
0-5㎥
30.6%
5-10㎥
24.3%
10-20㎥
32.2%
20㎥以上
12.8%
1世帯当たりのプロパンガス年間使用量
100㎥/世帯
戸建住宅比率
-
集合住宅比率
-
山梨県の基本料金は1,817円で、 従量料金は637円です。 エリアによっても値段は大きく異なります。詳しくはこちら
山梨県の平均ガス代は2人暮らしの場合102,017円のところ、 エネピを利用してガス会社を選ぶと、年間 28,382円のガス料金を削減可能になります。詳しくはこちら
山梨県のお客様からいただいたガス切り替えへの評価・評判の口コミは92件です。 エネピでは全国の評価・評判の口コミが多数登録されていて、すべてサイト上で見ることができます。詳しくはこちら
この記事をシェアする
お問い合わせフォーム
山梨県南巨摩郡富士川町
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/21
使用設備:給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:3
安いガス会社を探したかったので、利用しました。最安値がすぐに見つかり、キャンペーンでお得に契約ができてよかったです。
山梨県南アルプス市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/17
使用設備:ガスコンロ
わかりやすさ:4 | 満足度:4
エネピさんの対応もとても良くて、コールセンターの方も言葉遣いが丁寧でとても安心してお話することが出来ました。ありがとうございました。
山梨県北杜市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/17
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:4 | 満足度:3
簡単に比較でき、節約に繋がった点が良かったです。他のガス会社に連絡するのも大変なので、一括で検討できて良かったです。
山梨県甲府市
/戸建て/2人世帯/投稿日:2025/1/14
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:3 | 満足度:4
24時間ネットで簡単にシミレーションできるのが良かったです。申し込んだ翌日に電話を貰えて、早くて丁寧な対応も気に入りました。ありがとうございました。
山梨県韮崎市
/戸建て/5人世帯/投稿日:2024/12/22
使用設備:ガスコンロ、給湯器
わかりやすさ:5 | 満足度:5
みてすぐわかる料金価格で比較出来、その地域の一番安いガス会社を調べる事ができました。
簡単に決める事が出来て検索して良かったです。